goo blog サービス終了のお知らせ 

眠りisビタミン2

柳井市の快眠請負人こうたろうです。
当ブログでは眠りのお話や趣味のことなど綴って参ります。

羽毛ふとんリフォーム

2020年05月21日 | おふとんのメンテナン...

羽毛ふとんのリフォームを持ち込まれました。

そろそろそんな時期ですね。

 

持ち込まれた羽毛ふとんはM真綿製の上等品。

20年位使っていて2重側の表生地が破れているものの、

まだ十分な張りがあり羽毛は元気です。

 

品質表示は全然読めませんが、相当高いダウン比率です。

95%はありそうです。

それに見合う足し羽毛をお奨めしました。

 

「捨てようかと思うたいね。

 そね~にええもんじゃったかね。

 ローンを組んで買うたけ~高かったいね。」

 

2重側の表生地はよく破れます。

問題は羽毛が吹いているかどうかです。

羽毛が吹いていたら身体に悪いので即リフォームしましょうね。

今朝はちょびっと肌寒い。

このごろの気温は難しいです。

 

では又・・・。

 


羽毛ふとんリフォームその後

2019年09月17日 | おふとんのメンテナン...

羽毛ふとんを弊社に預けて帰られたお客様。

「リフォームすることにします」

ご主人には買い替えを進められましたが、

奥さんは羽毛の中身がいいのがいい と。

 

側生地はゴアテックス。

補充羽毛はホワイトグースダウン93%を足すコースになさいました。

このレベルのダブルサイズはウン十万します。

ご自分の羽毛ふとんを使うことで今より以上にしかも格安で生まれかわるのです。

 

昔 かなり高額だった羽毛ふとん。

今では羽毛が吹き出し、温かみもなくなり処分しようと考えている方は

是非ご相談ください。

 

きっと満足いく羽毛ふとんに変身しますよ。

 

では又・・・。

 


羽毛ふとん丸ごと水洗い

2019年08月09日 | おふとんのメンテナン...

チラシ会期が7/30

水洗いクリーニングのお持ち込みが殺到したのです。

倉庫がいっぱいになりました。

 

会期は過ぎましたが、このお値段でお受けしております。

ただし、もうお盆前には出来上がってきません。

 

丸ごと水洗いはドライクリーニングではできない

中の羽毛がきれいになります。

匂いもとれて気持ちがいいですよ。

 

是非ご利用くださいね。

 

では又・・・。


雨が上がると

2019年07月26日 | おふとんのメンテナン...

梅雨があがりました。

雨があがると羽毛ふとんを持ち込まれます。

クリーニングやリフォームのご相談に来られるのです。

 

昨日は3枚。 全部ダブルサイズでした。

38年物もありました。

 

2枚合わせの羽毛もリフォームできます。

ダブルロングロングサイズ(190×230㎝)

のツインダウン(1.4kg+0.6kg)を持ち込まれました。

中の羽毛は ハンガリー産ホワイトグース ハンドピック93%

かなりの上質品です。

最近、岩国市より引っ越して来られたそうで、

なんでも一度クリーニングに出したら

温かみがなくなった と。

 

8年くらいのご使用でキレイに使っておられますが、

ちょっと羽毛の吹き出しが確認できました。

 

羽毛ふとんはふんわりと温かいもの ということを知っておられる方。

クリーニングで失敗した羽毛ふとんは温かみがなかったそうです。

 

中身がいいので足し羽毛もいいのにされました。

納期を焼く1か月いただくように申しましたら、

使う出す11月ころまででいいとおっしゃいました。

 

出来上がりましたら 即ご連絡いたします。

 

今年の冬はふんわり暖かいですよ~。

 

では又・・・。

 


雨の日

2019年07月15日 | おふとんのメンテナン...

昨日は終日雨でした。

おふとんのメンテナンスのお持ち込みはなかったのです。

 

腰楽マットレスを見に来られたご夫婦。

他店でカタログを見て来られました。

厚みを特に見ておられましたが、肝心の硬さはあまり言われません。

試し寝をされて、どれが合うかをデモンストレーション。

気に入られご購入いただきました。

 

やはり人生の1/3を過ごすわけですから敷ふとんは大事です。

試し寝をしてから決められるように特にお薦めしております。

 

 では又・・・。

 

 

 


羽毛ふとんリフォーム

2019年07月02日 | おふとんのメンテナン...

梅雨入りし、毎日雨が降っています。

このところ毎日羽毛ふとんが持ち込まれています。

 

クリーニングやリフォーム、それに除菌。

いずれの方法になさるかは

我々が羽毛ふとんの状態をチェックして、

よりよい方法をご示唆いたします。

 

20~30年使われた羽毛ふとんはザラです。

羽毛は使用具合によりますが、中でファイバー化しております。

いわゆる粉状になっているのです。

 

あまり古いと寝返りを打つたびに中からその粉が吹き出して

それを吸うのです。

3~5年に一度はクリーニング。

10年たったらリフォームをお奨めしております。

 

臭い・変色・吹き出しはその信号です。

いいお値段がした羽毛ふとんで年数が経ったものは一度お見せください。

 

おふとんのメンテナンスは使わない時期にどうぞ!

 

 

では又・・・。

 


羽毛ふとんのメンテナンス

2019年06月23日 | おふとんのメンテナン...

只今 当店では、 夏の除菌・消臭・掃除・ダニパンチ乾燥サービスを行っています。

ハガキ1枚で羽毛ふとん2枚までタダ。

 通常1枚1890円しますが、2枚分ですと3780円タダ。
1枚処理するのに約30分要します。

 上得意様へのサービス。

 夏前のしまわれる時と 秋の出される時 の2回行っています。
当店でご購入されていないお布団もOK! 喜ばれています。


 当店でご購入いただけますと 商品ごとにいろんなサービスが付いてきます。
DM(ダイレクトメール)にてご案内させていただきます。

 お客様のご都合もありますので開催期間を長めに設定しております。
今回の場合ですと7月6日までのサービス。


 寝具のことなら 山口県柳井市の快眠請負人にお任せ下さい。

 


 では又・・・。


昨日

2019年05月27日 | おふとんのメンテナン...

北海道で39度ですって~!

ドヒャ~  今年の夏はどれだけ暑くなるんでしょうか。

 

昨日 売り出し初日は

お陰さまで結構忙しかったです。

羽毛ふとんのリフォームや買い替え・丸洗いのお申し込みや

綿ふとんの打ち直しのご注文を頂戴いたしました。

 

チラシを折り込むと初めてのお客様が結構ご来店なさいます。

そんなお客様はとにかくお話をお聞きするように心がけています。

・これ古いけどリフォームできるの?

・この羽毛ふとんで寝るとセキがでるの

・もうペソペソで暖かくないの、買い替えたほうがいい?  etc

 

寝る時間はみな同じ。

同じ寝るなら気持ちよく快眠できたほうがいいに決まってます。

暑い時 寒い時 中途半端に暑い時 中途半端に寒い時・・・

快眠のためには1枚のおふとんでは対応できません。

 

四季おりおり いや梅雨時期等の中途半端な時期の寝具をもっと考えましょう。

お客様用の羽毛ふとんをお2人用に2枚所望のお客様。

夏に来れるか 冬かもわからない。

大切なお客様用だ と。

中の羽毛の質がいいツインダウン羽毛ふとんをお客様用にお奨めしました。

いつお客様が来られても対応できるような

合い掛けふとんと肌ふとんの2枚ワンセットの羽毛ふとんです。

 

ツインダウンは生地量が2倍ですので厳寒期には普通の羽毛ふとんより重いですが、

年中対応できる利便性が必要と考えました。

 

いろんな生活シーンがあります。

対応して快眠できるようにいたしましょう。

 

快眠請負人にお任せ下さい。

では又・・・。

 


羽毛ふとん補修布

2019年04月13日 | おふとんのメンテナン...
羽毛ふとんの取り扱い説明書や保証書と一緒に
「補修布」がついているのを説明している小売店が少ないようです。

例えば 西川リビングの場合は

こんな取り扱い説明書の中に

こんな冊子が入っています。
その中に

こんな布が入っています。
これが羽毛ふとんに穴が開いた場合の
応急処置用の布です。

これを丸く切ってアイロンで押えると穴がふさがります。


捨てないで取っておいてくださいね。


では又・・・。

ウレタンの丸洗い

2019年01月20日 | おふとんのメンテナン...
弊社が推奨している腰楽マットレス。
それが丸ごと水洗いできるのをお客様がビックリなさいました。
それではブロブにアップしよう と。
宣伝する価値ありと思ったのでした。

ウレタン素材のマットレスは洗うことなどできずに、
カバーをかけて使い切るものと思われているようですが、
3~5年に一度の割合で丸洗いをお奨めします。

今回のお客様は
ワンちゃんのおしっこでのご相談でした。
1~2週間かかりますが、OKをいただきお預かりしました。

ウレタン素材のマットレスは年々普及しておりますが、
こういったメンテナンスに関しては疎い方が多いです。

寝具のことはなんでもご相談くださいませ。

山口県柳井市の快眠マイスターにお任せ下さい。


では又・・・。

綿わたの打ち直し

2018年12月15日 | おふとんのメンテナン...
チラシを入れると
「綿ふとんの打ち直し」のご依頼がきます。

今回も数件のご依頼がありました。
現在 綿わたふとんを手作りできる業者さんが激減。
職人さんの都合で加工してもらっています。

今 出されても年内仕上げは無理なようです。
1ヶ月~1.5ヶ月かかるようですので、
余裕を持ってだしてくださるようにお願いいたします。

綿わたふとん
掛けふとんこそ減りましたが、
敷ふとんはまだお好きな方が多いです。
お客様用に準備される方が多いです。

作られるきっかけは
1.押入れの整理
2.家族が帰って来た時用
3.掛けふとんを敷ふとんにしたい


元来 ふとん屋は加工屋でした。


では又・・・。

除菌・消臭サービス

2018年09月15日 | おふとんのメンテナン...
只今 当店では、
秋の除菌・消臭・掃除・ダニパンチ乾燥サービスを行っています。
ハガキ1枚で羽毛ふとん2枚までタダ。
通常1枚1890円しますが、2枚分ですと3780円タダ。

1枚処理するのに約30分要します。


上得意様へのサービス。
夏前のしまわれる時と
秋の出される時 の2回行っています。

当店でご購入されていないお布団もOK!
喜ばれています。

当店でご購入いただけますと
商品ごとにいろんなサービスが付いてきます。

DM(ダイレクトメール)にてご案内させていただきます。
お客様のご都合もありますので開催期間を長めに設定しております。

今回の場合ですと9月末までのサービス。

寝具のことなら
山口県柳井市の快眠請負人にお任せ下さい。


では又・・・。




冬仕度

2018年08月27日 | おふとんのメンテナン...
チラシを折り込んでから
ポツポツと羽毛ふとんのクリーニングやリフォームのお客様が来られます。
盆明けはもちこまれる枚数が多く、
5~6枚持ち込まれる方も。



クリーニングしてキレイにしてから使いたい と。
・冬までにキレイにしておきたい方。
・以前のチラシで知っていたけど出しそびれた方
・捨てようか迷っている方

お盆でお客様があり、
ホッカリしている時
「冬仕度」を意識されている方が多い。
冬のお客様の時のふとんは・・・? と。

夏のふとんより冬のふとんの方が
数段用意が大変です。

アリとキリギリスの童話ではありませんが、
暑いうちに寒い冬の仕度をされてはいかがですか?

クリーニングは1・2週間。
リフォームは3週間の納期を頂戴しております。

山口県柳井市の快眠請負人にお任せください。

では又・・・。


講習

2018年08月20日 | おふとんのメンテナン...
クリーニングの講習を受けてきました。
業者は3年に一度は受ける義務があるのです。

下松であったその講習は
毎回同じような内容でしたが、
一つだけ上げるとすれば
クリーニングの絵表示が変わったことの詳細な説明。
見慣れた絵表示がご覧のように変わっています。


あと 念押しされたのが、
受ける時の相互確認。
例えば、羽毛ふとんに羽毛の吹きだしはないか とか。

羽毛ふとんから羽毛が吹き出しているとお受けできない場合があるのです。

それにしても3時間半は長かったな~。




山口県柳井市の快眠請負人にお任せください。

では又・・・。


羽毛ふとん仕立て直し

2018年08月11日 | おふとんのメンテナン...
7/31までのチラシ期間がすぎましたが、
昨日も「羽毛ふとんのリフォーム」のお客様がご来店。

20年前にお母様が職域販売でご購入された
ダブルサイズの羽毛ふとんを持ち込まれました。

グレーグースダウン90% 1.9kg入り
年数が経っているのでところどころ羽毛がない箇所がありました。

相当な金額を出されたようでした。
最高級のマザーグースの羽毛を550g足し、
最高級のゴアテックス側生地で仕立て直しをされることになりました。

通年であれば、8月に入ると
「羽毛ふとんのリフォーム」のお申し込みはグンと減るのですが、
今年はチラホラ とあります。

盆明けにでも再々度チラシを打ちましょうかね。

7月はおかげさまで件数・金額ともにいい成績でした。
出される羽毛ふとんは20~30年使用されたものが多かったです。
羽毛が噴出してカバーに入れたままお持込になられる方もおられましたが、
ちゃんとリフォームできました。

羽毛布団の状態によっては
丸洗いで済む場合があります。

山口県柳井市の快眠請負人にお任せください。

では又・・・。