goo blog サービス終了のお知らせ 

眠りisビタミン2

柳井市の快眠請負人こうたろうです。
当ブログでは眠りのお話や趣味のことなど綴って参ります。

擬人

2024年09月15日 | おふとんのメンテナン...
「この子 だいぶ使ったし、あまり暖かくなくなったの。
  やはりクリーニングよりリフォームがいいね。」


昨日の羽毛ふとんリフォームをご依頼された奥様。

この子  って・・・。

犬や猫を「この子」とたまに聞きますが、
ふとんを指して「この子」とは。

まあ、意味がわかれば
いいですが。

では又・・・。

羽毛リフォーム

2024年09月10日 | おふとんのメンテナン...
昨日 月曜日
なぜか 羽毛ふとんのリフォームのお申込みが多い一日でした。
感謝!

羽毛が吹き出して
カバーをかけたままご持参される方。

30年位前にかった代物で、
古くてリフォームできるの?
とご持参される方。

先日羽毛ふとんクリーニングにだされ、
その時にリフォームの時期ですと言った品物を
ご持参される方。

計5枚のお申込みがありました。

毎日 クリーニングはポツポツご持参されますが、
リフォームが日に5枚は最近にしては多い日でした。

西川のリフォーム工場も納期がなんだか早くなりました。
ちょっと前まで2か月待ちでしたが、
3~4週間でできるように落ち着いてきたみたいです。

この機会に是非
羽毛ふとんのリフォームをご検討くださいませ。

では又・・・。


綿ふとんの打ち直し

2024年09月02日 | おふとんのメンテナン...
羽毛ふとんリフォームのチラシを打つと、
必ずと言っていいほど、「綿ふとんの打ち直し」のご用命が来ます。

昨日もご来店されました。
混綿の掛けふとんを敷ふとんに再生してほしい と。
かなりテトロンの比率が高く、軽いおふとんでした。
掛けふとん2枚を1枚の敷ふとんにすることになりました。

もう1枚あれば2枚できると言ったところ、
今 使っているそうでした。
掛け・敷ふとんの両方が綿のを使っておられる方は珍しいです。

綿わたのお布団は手作りの職人さんにお願いしています。
今、職人さんが激減しております。
少々お時間がかかりますので、
気長に待てる方のみお引き受けしています。
ご了解くださいませ。


では又・・・。

チラシ折込みました

2024年06月09日 | おふとんのメンテナン...
本日チラシを折り込みました。
羽毛ふとんリフォーム と、
羽毛ふとんまるごと水洗い。

暑くなってきました。

この冬 
・暖かくなくなってきた
・羽毛が吹きだした
・中で羽毛が片寄ってきた
・サイズをダブルからシングルにしたい
・ジメ~ッとして寒い    等々

いろんなお悩みを解決してみましょう。

期間を長くしておりますが、
この時期は工場がいつも込み合いますので、
納期が気になる方は、
お早目に出された方がいいかもしれません。

羽毛ふとんをご持参くだされば、
丸洗いがいいか
リフォームがいいかの判断が 即できます。

この機会に是非ご利用くださいませ。

では又・・・。



羽毛リフォーム

2024年02月25日 | おふとんのメンテナン...
今年初の羽毛ふとんリフォームのご依頼がありました。

今ですから使っていない羽毛ふとんです。
それがね、まだ品表タグがついている新品のダブルの羽毛ふとん。

シングルに仕立て直してほしい と。

中身はポーランドホワイトグース95% 2.0kg入り。
結構なお値段がしたそうですが、
ダブルは使わないので ずっとしまいっぱなし。

もったいないのでシングルにしようという事でした。

ダブルからシングルに仕立て直す場合は、
足し羽毛をしなくていいので割安です。

ゴアテックスの生地の高級なのに決められました。

3週間の納期をいただきますが、
いい羽毛ふとんに仕上がってきますよ。

では又・・・。


綿ふとん打ち直し

2024年01月13日 | おふとんのメンテナン...
年が明けてから
「綿ふとんの打ち直し」をご所望のお客様が以外と多い。
いざという時のために作っておくと言われます。

綿ふとんは主に敷ふとんにされます。
掛ふとんは羽毛が主流ですもんね。
たまに「重たいのがええ」と、掛ふとんを作られる方もおられます。

持ってこられる古いおふとんは大体が重すぎるくらい綿が入っています。
中には敷ふとんくらい重い掛ふとんもあります。

あまり古すぎると打ち直してもすぐ綿が硬くなるのでやめたほうがいいです。
そんな見極めは弊社でいたします。

打ち直しがお勧めな綿は「婚礼ふとん」。
いい綿を使っている場合が多いです。

押し入れの結構な容積を占領している「使わない綿ふとん」
一度全部出して整理されるのもいいかも。

すっきりしますよ~。

では又・・・。


綿ふとんの打ち直し

2023年10月07日 | おふとんのメンテナン...
ここんとこ毎日のように
綿ふとんの打ち直しのお客様がご来店。
古い綿ふとんを新品同様に再生するのです。

掛けふとんへの打ち直しはさすがに減りましたが、
敷ふとんは多いです。
「やっぱり綿じゃないといけん。」という方は多いです。

一度押し入れの整理をされてみてはいかがですか?
「これは中身はいいはず」というおふとんは打ち直して再生。
古過ぎるのはもう廃棄したほうがいい場合があります。

弊社の綿ふとんは職人さんによる手作りですので、
納期をかなりいただきます。


眠りのプロにご相談ください。

では又・・・。


第4弾

2023年08月20日 | おふとんのメンテナン...
本日、羽毛ふとんリフォーム&丸洗いのチラシを折り込みました。
今季第4弾目。


今季最後の羽毛ふとんリフォーム&丸洗いのチラシです。
会期を9/19(火)までと長く設定しております。

お盆に、お客用のおふとんのチェック。
汚れていたり、
羽毛が吹き出ていたりしているのを発見したら、
リフォーム時期です。

羽毛ふとんリフォームは、
冬までにかつがつ間に合います。
お早目にお出しいただくと安心できます。

羽毛ふとん丸洗いは2~3週間の納期を頂戴しております。
冬までには間に合います。


この機会に是非ご利用くださいませ。


では又・・・。

ダニ退治

2023年08月03日 | おふとんのメンテナン...
暑い暑い と言ってる時に
有効なダニ退治。

真夏のくそ暑い日の日差しを利用して
車のダッシュボードの近くにふとんを2~3時間置いておくだけでOK!
ダニは50度の温度で死滅します。
その後はふとん掃除機で吸ってくださいね。


普通の掃除機でふとん専用ノズルをつけてもグッド!

寝具のことなら
山口県柳井市の快眠請負人にお任せ下さい。

では又・・・。


羽毛ふとんリフォームチラシ(5/30まで)

2023年05月14日 | おふとんのメンテナン...
本日チラシを折り込みました。
毎年大好評の
「羽毛ふとん丸洗い」「羽毛ふとんリフォーム」
のチラシです。



「丸洗い」か「リフォーム」かを迷われていても、
お持ち込みいただければ、即 診断させていただきます。

羽毛ふとんから羽毛が吹き出ていたり、
暖かくなくなってきたり、
なんだか重たくなってきたり、
汚れがひどくなってきたりしたら、
是非ご相談くださいませ。

「この羽毛ふとん古いけどリフォームできるんかの~?」
とか、
「これはお母さんが買ってくれた思い出の羽毛ふとんで30年ものだけど捨てられない」
とか、
判断に困っていてもご相談いただければ決断しやすいと思います。

昨年 リフォームの注文が殺到して
納期がかなりかかってしまいました。
今年もそれが予想できますので、
お早目に出されることをお勧めします。

おふとんをしまわれる前に一度お考えくださいませ。

では又・・・。
 
 

Uターン

2023年04月08日 | おふとんのメンテナン...
おふとんのセットをお買い上げいただいたTさんご夫婦。
「打ち直してほしいお布団があるんだけど、
 一度見てください。」

聞けば、定年になり東京より柳井市にUターンのご予定。
お宅に行ってみると、
軽自動車がやっと通れる道でした。
かつがつ納品したものの、
駐車場がないので困りました。

打ち直すお布団を選定して車に乗せました。
残りの古いおふとんがまだたくさんあります。
柳井市では車もなく処分をどうしようか困っておいででした。

狭い道路・車がない・・・。
これではいつまでたっても整理はつかないと思い、
ちょっと多めに処分することにしたのです。
(通常1枚お買い上げで1枚処分。処分料200円/1枚)

とっても喜ばれました。
「長年の悩みが晴れたようです。」

早くUターンできるように願っています。

では又・・・。



羽毛ふとんリフォーム

2023年02月13日 | おふとんのメンテナン...
昨日 お問合わせがありました。
「40年くらい前に買った羽毛ふとん 再生できますか?」

昨年の夏は全国から羽毛ふとんのリフォームが集中して
3か月近い納期がかかり 
出されたお客様には大変お待たせいたしました。

今なら通常通り約1か月の納期で出来上がってきます。
40年くらい前に買われた羽毛ふとんでも結構膨らんでいるとのこと。
多分グースが使われていると推察できます。

一度弊社までお持ち込みされることをお願いしました。

今は使用していない羽毛ふとんをリフォームしておくと、
いざという時にサッと出せますよね。

使わないでしまっておくだけの羽毛ふとんは
こんな時にリフォームしておくことをお勧めします。
夏場になるときっとまた混んでくるでしょうから。

では又・・・。




綿わたリフォーム

2023年01月13日 | おふとんのメンテナン...
年が明けて、
綿わたふとんのリフォームのご要望が多いです。

泊りがけで来た人が帰って、
これは重い とか 
もう要らんね とかが
現実的に見えてきた頃なのでしょうね。

綿わたのリフォームは敷ふとんにされるのなら、
お若い方も寝られるでしょうが、
掛けふとんは多分 かなりの確率で敬遠されると思われます。

押し入れの整理を兼ねて、
この際、綿わたのふとんを
弊社にご持参ください。

その場で重量を計って、
即、お値段もお出しします。

すごく すっきりしますよ~。


では又・・・。





綿わたの打ち直し

2022年11月22日 | おふとんのメンテナン...
チラシを打つと、必ず と言っていいくらいに、
「綿わたの打ち直し」のご依頼があります。
羽毛ふとんや腰楽マットレスのチラシなのに です。

昔ながらの綿わたのおふとんが、
押し入れの多くを占領しているご家庭がなんと多いこと。

柳井市では焼却場に持っていくと、
有料ですが処分してくれるのです。
それを知っていても「もったいない気持ち」をもってらっしゃる。

掛けふとんは羽毛、
敷ふとんは腰楽マットレスの時代なのです。

お客様用で準備されても何度お使いになられるでしょうか?
お客様用と言っても、ほとんどお子様が帰られた時用。
そのお子様は軽いおふとんをお使いでしょうから、
重い掛けふとんはまず使われないことでしょう。

打ち直して再生されるのは
せいぜい「敷ふとん」にされることをお勧めします。

羽毛ふとんもリフォームが多い時代ですもんね。

おふとんのリフォームのご相談は
なんなりとお申し付けくださいませ。


では又・・・。