眠りisビタミン2

柳井市の快眠請負人こうたろうです。
当ブログでは眠りのお話や趣味のことなど綴って参ります。

射形

2024年04月15日 | 弓道
柳井高校弓道部出身で
間違いなく弓道で1番の人。

いい射形だ~。
筑波大学弓道部監督 M氏

そういえば 
正面からの会の射形はあまりみたことがなかったな~。

では又・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳高弓道部へ

2024年03月14日 | 弓道
JCのO先輩とお話しました。
病気で自宅療養されています。
元気そうでなにより。

「うちの一番上の孫が
 柳高に推薦入学がきまったんよ。
  そんでね、弓道部に入るって張り切ってる。」

うれしいじゃありませんか。
柳井高校での弓道部の人数は
生徒総数の10%を超えていると聞いています。

「今度教えちゃってね。」
機会があれば見てさしあげましょうね。

現在Tコーチが指導。
あまり、他に教えさせないと聞いているので
難しいかもしれません。

昔はOBが入れ替わり立ち替わり指導していたものです。
最近全国大会への出場がないので
頑張ってほしいものです。
創設40周年
射手は現在筑波大学弓道部監督のM君。

では又・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂大的大会2024

2024年01月16日 | 弓道
1/14の日曜日(1/15に近い日曜日)
京都の三十三間堂で大的大会が開催されたようです。

江戸時代の「通し矢」にちなむ大会で、
コロナが落ち着いた今年は
全国から二千人が参加したようです。

雨も降らず、そんなに寒くなくいいコンディション。
新成人の晴れ着姿での競技は、正月ならではの華やかさがあります。

新成人は有段者以上
それ以外は称号者のみとなっているので、
新成人には絶好の機会です。

成績はさておき、いい思い出になったことでしょうね。

では又・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口国体回顧

2023年10月13日 | 弓道
FaceBookでは過去の投稿がでてくるサービスがあります。
それに12年前の山口国体の事が蘇ってきていたのです。

成年女子団体は団体優勝していたのでした。
12年前のブログをご覧ください。


壮絶な戦いがブログに掲載されていました。
山口市の維新公園弓道場に奥さんと見学にいったのです。

選手の方々は今でも弓道をやられているんだろうな~。


では又・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓道先生

2023年07月28日 | 弓道
柳井高校弓道部の後輩のM君。
筑波大学の弓道の監督。
あの稲垣源四郎先生の後を継いでおられる。

稲垣先生は弓道の普及で海外に行かれていました。
M君も先日ドイツに向け立たれたようです。

学生さんを連れての普及活動のようです。

もうすっかり弓道先生です。
ご活躍を祈念しております。

では又・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立売店

2023年02月06日 | 弓道
柳井市弓道場の近くに
日立売店 というお店があります。
何屋さんかよくわからないかもしれません。

私が高校生のころにはすでにありました。
現トクヤマが日立だったころにできたんでしょう。
日立に勤める方々が
休憩時間にジュースを飲みにきたりするの憩いの場だったと推察できます。

おじさんが愛想がよくてやさしいのです。
ジュースをここでよく飲みました。

大学生のころ夏休みに弓道場で高校生をぶち鍛えよったころ、
ここでコーラをおごってやると
「本当はやさしいんだ」 ということになったのでした。(笑

後輩のH君がよくこの話をするのです。


あのおじさん まだご健在なのかな?
今度行ってみよ。

では又・・・。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳井市弓道場の行方

2023年01月29日 | 弓道
敬愛する柳井市弓連元会長のK先生と
久々にお話をしました。
わざわざ弊店までお越しいただきました。

柳井市弓連の方々のことや弓の技術のことを
あ~でもない、こ~でもない 
いろいろとお話したのでした。

柳井商業跡地に建設が予定されている弓道場の件も。
なんか弓道関係者からの聞き取りがあまりなされていないようです。
念願だった遠的場も断念。

現弓道場が建設されたころのお話はいろいろと知っています。
私が高校のころですから。
安土(的場)の中央に支柱があったり、
道場に弓が打ち起こせない天井があったり、
変なところにドアがあったり、
道場の奥行が足らなかったり・・・。
いろんな不具合がありました。

せっかくつくるのですから、しっかりと聞き取りをして
立派な道場にしてもらいたいものです。

遠的場ができないなら、
現道場を修復してもらいたい意見もあるようです。

柳井市の関係の方
もうちょっと弓道関係者から聞き取りをお願いいたします。

では又・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂大的大会2023

2023年01月15日 | 弓道
本日 三十三間堂大的大会が開催されます。
以下 紹介文
通し矢は例年1月15日に近い日曜日に行われています。
通し矢では成人を迎えた男女の弓道有段者や称号者が約60メートル先の大的を射って腕を競います。
大的は新成人の男女が1メートル、称号者が79センチです。
ただ決勝では新成人の男女が79センチ、称号者が50センチと小さくなります。

決勝の的が小さくなるとは知らなんだ。

柳井からの参加者はいるのかな~?


では又・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達筆

2023年01月12日 | 弓道
届いた年賀状で達筆ナンバー1は
なんといっても元市弓連会長のK先生です。
元校長先生だけあって達筆です。

最近お会いしてないけど
字の勢いからしてお元気そうです。
拙ブログを毎日見てくれている と。
うれしい限り。

先生と道場であ~でもないこ~でもない と、
いろんなお話をするのが至福の時でした。
冗談を真顔で言う独特さが大好きです。
もう80を過ぎてらっしゃるはず。

今年はお会いしていろんなお話をしたいものです。
是非 店にお寄りください。

先生!ご連絡の上ご来店下されば、
弦等の小物を差し上げます。(笑

では又・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の定年

2023年01月09日 | 弓道
大学の1つ後輩のH君の年賀状。
今年は長文でした。

今年65歳になるH君は2度目の定年退職を迎えるそうな。
有名なT海上火災に入社して60歳で定年。

その後、どこに再就職したかは知りませんが、
さいたま市から新幹線で通うようなところが勤務地。
相当いいところだと推察できます。

趣味も弓道ではなくサイクリングや読書。
サイクリングでは今治・尾道までの大会に参加したそうです。

在学当時、正直弓道はあまりうまくなかった彼は主務として活躍しました。
今後は弓道にもチャレンジしてもらいたいものです。

益々のご活躍を祈念いたします。

では又・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバCEO

2022年07月23日 | 弓道
ゴディバといえばチョコレート。
チョコレートの代名詞みたいなゴディバ。

そのCEOが弓道の名手なんだそうです。
季刊弓道日本の表紙を飾られています。
すばらしい射形です。

弓道誌『弓道日本・第63号』(弓道日本編集委員会・制作)
7月29日(金)付で発行。
表紙写真はフランス人の弓道家であり、
ゴディバ・ジャパンのCEOでもあるジェローム・シュシャンさん。
弓道の根本にある教えや原則が、
ゴディバの経営にどのような影響を与えたかなどを話していただきました。

フランスやドイツでは弓道が結構盛んなんです。
かのM筑波大学准教授も海外に弓道指導でよく行かれています。

そういえば柳井市弓連の方々はお元気なんだろうか?
K先生はまだ引いてらっしゃるんだろうか?


では又・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂通し矢

2022年01月10日 | 弓道

【三十三間堂通し矢2022 日程時間(要確認)】
三十三間堂通し矢2022(●コロナによる実施の有無・変更要確認)は
2022年(令和4年)1月16日(日曜日)に行われます。(現在確認中・要注意)
なお過去のタイムテーブルは7:45から開会式、8:00から矢渡、8:30から新成人男子、
10:50から新成人女子、13:50から称号者、15:00から決勝でした。(変更の場合あり)

コロナが猛威を振るっています。

中止かな~?

 

では又・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸からくり人形

2021年10月08日 | 弓道

ネットで見つけました。

久々の弓を射るからくり人形。

 

よく中ります。

百発百中

YouYubeで見てくださいね。

 

では又・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢のその後

2021年01月17日 | 弓道

昨年 私のあまり使っていない矢をK先生にお安くお譲りいたしました。

年賀状に

あの矢絶好調」としたためておられ、

うれしくなりました。

 

内径がちょっと太く矢飛びは悪くなりますが、

矢所は定まります。

 

デザインもいかすんです。

 

K先生へ、

寒い時は稽古はお休みしてくださいね。

安土が凍るとヤバイです。

 

では又・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂の通し矢

2021年01月12日 | 弓道

1月17日(日)(※例年1月15日に近い日曜日)

に予定されていた

2021年(令和3年)の「三十三間堂の通し矢」は、

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止されるそうです。

しょうがないですね。

コロナの勢いがすごいですから。

弓道関係者の新成人の方々はさぞやがっかりされたことでしょう。

 

寒波の最中

弓道の稽古はされているのでしょうか?

安土は凍っていないだろうか?

中で外の弓道場は寒いだろうな~。

 

では又・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする