眠りisビタミン2

柳井市の快眠請負人こうたろうです。
当ブログでは眠りのお話や趣味のことなど綴って参ります。

インフルエンザ

2025年01月17日 | 健康
インフルエンザの流行が一段落したようです。
身近にも感染した人が数名。
お正月に隔離された者もいました。

コロナを思い出して基本的な対策を実行しましょう。

・マスク
・うがい
・人込みを避ける
・手洗い

中国から新たなウイルスが来るかも と。
春節は要注意です。
水際作戦できないものですかね~?


なにより、暖かくしてお休みください。

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ廻し

2025年01月16日 | 思い出
コマ廻しなんて何年振りなんだろ?
埼玉のお孫ちゃま3(男の子)の冬休みの宿題に
「コマ廻し」があり、
ママの次女もバーバもお手あげ状態。

で、ジージの出番。
多分小学生以来だと思う。

ヒモの巻き方もうろ覚え。
身体が覚えていたのか、
何となく廻すことができました。
投げる時、
ヒモを最後引っぱてた と思う。
孫3はそれがなかなか難しそう。

一緒に投げると廻るんだけど、
一人ではなかなか・・・。

昔のコマは周りが鉄で重たかったので、
簡単だったのかな~?

正月らしい気分でした。

では又・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025年01月14日 | 季節
皆様あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます

gooブログがやっと繋がってくれました。
ちょっと遅すぎの感がありますが、
一応 新年のご挨拶から始めます。


令和7年 2025年 巳年
今年もワクワクな年でありますように、
祈念いたしております。

では又・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く年

2024年12月30日 | 紹介
本年もあとわずか。
弊社は明日より1/4まで
お休みさせていただきます。

2024年は創業105年の年でした。
来年は106年目。

柳井に生まれ
柳井で育てられました。
ありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年

2024年12月29日 | ブログ
今年は
中学3年次のクラス会を3度開きました。
あわせて中学仲良し3人で日帰り温泉に3度行きました。
楽しいひと時でした。

JCではOB会長をさせていただき、
4度挨拶をいたしました。
滅多にない経験でした。
来年も引き続きOB会長を務めさせていただきます。

柳井高校弓道部OB会は
70周年には総会をひらかなければなりません。
そのためにもこの囲む会は重要なのです。


余暇には野菜作りや庭木の剪定をし、
しょっちゅう草引きをしました。

平穏に暮らし、
たまに帰ってくる孫達とジャれ、
たまに古い友達らと飲み語るのが至福の時間です。

来年も大いに飲み語りたいものです。

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様用ふとん

2024年12月28日 | 寝具
「冬に帰ってこんでええのに。
 暖かいふとんが要るいね~。」(笑

最近よく耳にする言葉です。
来客(子供家族がほとんど)の布団が
夏より、冬の方がお金がかかるんです。

寒い思いはさせてはならないので、
へたなふとん(特に掛けふとん)は使わせられないのです。
最近はほとんどが羽毛ふとんを使っているので、
安価なポリエステルのふとんで間に合わすことが難しいです。

お客様の家の寝具がどんなものかを尋ねる場面が多い。
おふとんによりそぐいのいい毛布とかの使い方をお教えしています。

結構皆様 知らないですよ。

快眠請負人にお任せください。

では又・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとんのサイズ

2024年12月27日 | 寝具
年末はよくカバーが売れます。
家でふとんのサイズを計ってご来店。
時々とんでもないサイズを言われます。

よくよくお聞きしたら
普通の羽毛ふとんだったりします。

ふとんのサイズの計り方は
角から角を計ります。
真ん中あたりをフワ~ッと計ってはダメです。

一番楽なのは
タグについているサイズを言っていただけると助かります。


では又・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー

2024年12月26日 | 
昨日 埼玉より次女が孫2人連れて帰柳
今日 広島より長女が孫2人連れて帰柳

子供達3人が集い
今日の昼は長男宅でクリスマスパーティーが開かれるようです。

お孫ちゃま5人全員が集います。
皆 前々からすごく楽しみにしていたみたい。

夕食はジーバー宅で一緒に。

皆 仲がよいのが一番うれしい。

では又・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2024年12月24日 | グルメ
今日はクリスマスイヴ
お子様がおられるご家庭では
夜クリスマスパーティーが開かれることでしょう。

我が家は奥さんと二人。
夕食はローストチキンをリクエストします。
12/24のチキンはたくさん料理するから
美味しいんですよね。

子供達は26日に3兄弟のお孫ちゃま5人が集まって
パーティーを開く計画をしているようです。

26日は目当てのケーキ屋さんが休みらしい・・・。

その晩にバーバがケーキを用意するみたい。
一番おちびちゃんが卵アレルギーなので
普通のケーキは食べられないから と。

私には到底できません。
バーバの腕にかかっています。

では又・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年最後の忘年会

2024年12月23日 | JC
今晩はJCOB有志の忘年会があります。
魚好人で 毎月の定例会です。

近隣の話題やいろんな事を聞いたりできるのです。
月に一度のストレス発散になっていいです。

二次会にも行くつもり。
歌いあげますよ~。

会場に来年の年間スケジュールを言っておかなくては。

魚好人はコロナ後に予約がなかなか取れないんです。
もう鬼は笑わんでしょう。

では又・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふとんのリフォーム受付

2024年12月22日 | おふとんのメンテナン...
今年もおふとんのリフォームのご依頼がたくさんありました。

今年もあとわずかです。
羽毛ふとん・綿ふとんのリフォームの受付は終了しました。
年が明けてからお出しください。

よろしくお願いします。

では又・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2024年12月21日 | 季節
今日は冬至
1年で日照時間が一番短い日。

かぼちゃを食べて、
ゆず湯に入るとよいとされています。
昔からの言い伝えは守るほうです。

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒がり

2024年12月20日 | 快眠
一段と寒くなってまいりました。
皆さん 暖かく快眠していますか?

ネットで発見した面白画像
こんなことしてたら心臓に悪いですよ。

お客様のなかには
「布団は重たくないといけん」
という方もおられます。

程よい重さならいいと思います。

掛け過ぎ注意!

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2024年12月19日 | 季節
昨日 水曜定休日
家の大掃除をしました。

・網戸の水洗い
・窓ふき
・拭き掃除
・掃き掃除
・草引き  ・・・。

一日中かかりました。

本年のお休みは25日と31日。
25日も大掃除の予定。
31日は墓掃除を予定。

年末らしくバタバタしています。

では又・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛布は布団の上?下?

2024年12月17日 | 快眠
ズバリ!!
綿の掛布団なら“下”、
羽毛の掛布団なら“上” 

綿の掛布団は、体と布団の間に出来た隙間から冷気が入りやすいのでそれを防ぐために、かけ布団の下に毛布を敷く方が暖かい。

 安価で吸湿性が低いポリエステル毛布は、汗をかくと返って冷えてくるので使わない方がいいです。 

布団の材質と、毛布の材質。それぞれに合わせた使い方があります。 
最近では羽毛布団が主流なので、素材によって中に入れるということもありますね。保温力があり薄くしなやかなシルク素材や天然素材の物は中に入れたらさわりが暖かくなって気持ちよく寝付けます。 

「暖は敷で」
という言葉があります。
暖かく寝るには上もですが、下の敷ふとんが大事なのです。
敷布団の上に温かい敷パッドを敷くことを強くお勧めします。

一番上等はムートンシーツ
これは自然の温もりで快眠間違いなし。
体圧分散もしてくれるので、
浮遊感覚で寝られます。

温熱イオン敷ふとんもお勧めです。
西川等 有名メーカー品(20~30万円)であれば
電磁波をカットしています。
まずそれを確認してから購入しましょう。

催眠商法等で粗悪品を高額で販売している輩もいますので
訪問販売やちょっと来てサッと逃げる業者は要注意です。
100万円以上で売っていると聞いたことがあります。
(お年寄りは騙されやすいので要注意です。)

最低気温が10度を切ってきました。
気持ちよく暖かく快眠してください。

では又・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする