

敷ふとん&枕のチラシ期間中ですが、
綿ふとんの打ち直しのお客様も数件来られました。
お持ち込みになられたおふとんは
かなり昔の代物です。
おばあちゃんが大事に使っていたもので思い出の品。
中はまあキレイでしたので打ち直しできます。
あまり汚いと打ち直してもすぐ硬くなってしまいます。
この方はシングルの掛けふとんを
セミダブルロングの敷ふとんに作り替えたい と。
サイズ変更もできますのでなんなりとご相談ください。
では又・・・。
本日 入梅
暦に恥をかかせないようなお天気ですね。
午後から雨の予報です。
「羽毛ふとんリフォーム」とは寝具業界の造語。
実際は「羽毛ふとんリサイクル」だと思っています。
古い羽毛を利用して新しい羽毛ふとんに仕立てるのですから、
立派なリサイクルです。
地球にやさしいSDGsへの貢献です。
5/30にチラシを折り込んでからというもの
毎日羽毛ふとんが持ち込まれてきます。
ありがたいことです。
丸洗いかリフォームか迷われている方が多いです。
羽毛ふとんの状態を我々がチェックさせていただきます。
・羽毛ふとんから羽毛が噴き出していると丸洗いはできないのです。
・側生地がバリバリに汚れているとそこから生地が破れてくるのです。
等 いろんな項目をチェックしてどれがいいか ご提案いたします。
10年、20年選手はゴロゴロ。
30年、40年選手も中にはいますよ。
弊社でご購入された品は年数がわかります。
10年以上経っている品を
「え! 5年くらいかと思った。」
という方多いです。
案外と時は流れているものです。
3~5年に一度は丸洗いを
10年たてばリフォームを。
これがふとんのサイクルです。
貴方もご一考くださいませ。
では又・・・。
4月になってボツボツと羽毛のリフォームのご依頼があります。
早い方は羽毛を除けて薄いおふとんになさるのです。
弊社の羽毛リフォームは西川の能登川工場に依頼します。
熟練した職人さんが丁寧に仕上げていくのです。
仕立てはよく考えてある「まごころ仕立て」
羽毛量を減りやすいところにちょっと多くいれてあります。
プレミアムコースはあのゴアテックスの生地が使用されており、
軽くて清潔に生まれ変わります。
これから夏~秋口にかけて
羽毛リフォームのご依頼が多くなります。
安心の西川製です。
是非弊社をご利用くださいませ。
では又・・・。
羽毛ふとんのリフォーム
昨日の方もそうでしたが、
羽毛ふとんの羽毛が噴出しているのに使っている。
カバーでカバーしているんです。
羽毛ふとんの羽毛が噴出したら非常に危険な状態です。
寝返るたびに羽毛が舞って呼吸で吸い込みます。
こんな使い方をされている方は即やめて
お布団のやり替えをお奨めします。
昨日の方のはひどくてカバーを外せない状態。
そのままリフォームにお出しします。
西川の工場でカバーごと解体して羽毛を取り出してもらいことにします。
こんな方 結構おられるんですよ。
現在 まだ寒いので、新しい羽毛ふとんもご購入いただきました。
ありがとうございました。
おふとんのメンテナンスは暑い時期にされることをお奨めします。
では又・・・。
閉店前に2枚のおふとんを持ち込まれた周防大島町のお客様。
羽毛ふとんのクリ-ニングのご依頼で参られましたが、
側生地が汚れでバリバリになっていて洗えば側生地がすぐ破れてしまいます。
リフォームのご提案をさせていただきました。
1、1枚はホワイトグースダウン95% 1.4kg入り
2、もう1枚はダックダウン95% 1.4kg入り
1は側生地が絹交織でした。
だいぶお高く買われたようです。
で、グースダウン90%の羽毛350gを足して
ゴアテックス生地の側生地で仕立てるリフォームになさいました。
2はかなりへたっていました。
羽毛が吹きでているわけでもなく、
中で羽毛がこすれてファイバー化(粉化)しているのでしょう。
これはダックダウン90%を350g足すリフォームになさいました。
ちょっと寒くなってきました。
リフォームが出来上がってくるのは約1か月先。
それまでちょっと待っていてくださいね。
では又・・・。
メンテナンスのお客様の中には
コインランドリーで失敗したおふとんをお持ち込みになる方もおられます。
特に固綿敷ふとんは失敗例が多いです。
敷ふとんはコインランドリーで洗うべきではないでしょう。
羽毛ふとんも洗えるようですが、
乾いて使ったらキルトがほつれていたという方、数人おられました。
おふとんの丸洗い工場に見学にいったことがありますが、
羽毛ふとんの丸洗いは結構むずかしいのです。
洗剤も特殊ですから
コインランドリーで洗わない方が得策です。
薄い羽毛肌ふとんは最近では家庭で洗濯できます。
ネットに入れて洗濯されることをお奨めします。
枕は低反発のは洗わないでくださいね。
なかなか乾きませんよ。
パイプや粒綿の場合も
真夏のギンギンに暑い時に洗うようにしてください。
丸洗いかリフォームか
迷わずに当店にお持ち込み頂くと
どちらがいいか判断できます。
快眠請負人の目利きにお任せください。
では又・・・。
最近めっきり減りましたが、
やっていますよ「綿ふとんのリフォーム(打ち直し)」
弊社は昔ながらの職人さんの手作りなのです。
1枚1枚のおふとんを手作りで仕上げます。
テレビでたまにやっている手作りふとん作りの職人さんです。
その職人さんが激減。
納期をあまり急がすのも言いにくいのが現状です。
お急ぎでなければお受けいたします。
手作りの綿ふとんのリフォーム
「わしゃ~ 綿ふとんが好きなんじゃ!」
と言われる方もまだまだおられます。
お日様に干すとふっくらふくれる綿わたふとんは
まだ健在です。
掛けは軽い羽毛ふとん
敷きはふんわり綿ふとん の組み合わせ。
リフォームだと掛けふとんを敷きふとんに加工できます。
柳井市の丸信寝装に
なんなりとご相談ください。
では又・・・。
昨日は
羽毛ふとんの丸洗いクリ-ニングや
羽毛ふとんのリフォームで
たくさんの羽毛ふとんが持ち込まれました。
ご使用年数も様々。
20年以上の代物は結構ザラです。
何年で丸洗いするのがいいの?
というお問い合わせがよくあります。
使用頻度にもよりますが、
男性がご使用する羽毛ふとんは女性より早く出されたほうがいいでしょう。
特に襟元の汚れは側生地が朽ちる元です。
3~5年に1度は丸洗いクリーニングを。
でも、羽毛が噴出してきたら即リフォームするべきです。
寝返りを打つたびに細かい羽毛のチリを吸うようになるからです。
身体によくありませんから。
羽毛が噴出したから
とガムテープを張ってまでご使用されている方も時々おられます。
仇のように使ってらっしゃいます。
もう勘弁してあげてください。
身体にも悪いですから。
羽毛ふとんの丸洗いクリーニングやリフォームは
弊社でお買い上げいただいた品だけでなく、
他で買われた羽毛ふとんもお受けしております。
「これリフォームできるの?」
という素朴な疑問でも結構です。
なんなりとお尋ねくださいませ。
山口県柳井市の快眠請負人にお任せください。
では又・・・。
雨が降るとお持ち込みが減りますが、
今年 多いです 羽毛ふとんのリフォーム。
コロナでお休みの日に家の整理をする方が多いのかな?
弊社では西川の羽毛ふとんリフォームを採用しております。
1枚づつ仕上げていくので他の羽毛と混ざることはありません。
その過程は
今ある羽毛を利用して新品同様に仕上げていきます。
西川の熟練スタッフが仕上げるので安心です。
「この羽毛ふとん 買った時は高かったけど、
年数が経っているからリフォームできるのかしら?」
と思われている方が多いです。
また、
「羽毛ふとんクリーニングでもいいと思うけど、
リフォームとどちらがいいのかしら?」
と思われている方も多い。
迷われている方は
羽毛ふとんをお持ち込みくださいませ。
その場で診断させていただきます。
では又・・・。
毎日 羽毛ふとんが持ち込まれております。
梅雨に入り、もうおふとんは薄いのに替えられたはず。
コロナでお休みの日は家の片づけをされる方も多いと拝察いたします。
「丸信寝装の羽毛ふとんのクリーニングのチラシがはいっちょったいの~。」
ということで羽毛ふとんの点検をされてのお持ち込み。
寒いときに
・なんだか重くなった
・前より暖かくなくなった
・羽毛が吹き出してきた
・ダブルではなくシングルにサイズを変えたい
なんて感じられた方がチラシをみてピンときた と。
現在 能登川の西川のリフォーム工場では
全国からたくさんの羽毛ふとんが送りこまれているそうです。
羽毛ふとんのリフォームの場合ですと約1か月
クリーニングだと約2週間 の納期を頂戴しております。
サービス期間もロングランで開催しておりますが、
遅くだされると寒くなったころ出来上がってくる恐れがあります。
気づいたその日が吉日です。
「暑い間に冬支度」
是非 ご利用くださいませ。
では又・・・。
昨日も羽毛のリフォームのお申込みがたくさんありました。
西川の能登川工場に送り、
約1か月の納期を頂戴して、
新品同様なリフォーム羽毛ふとんが完成して帰ってきます。
・暖かくなくなった
・羽毛が吹きだしてきた
・ジトッとして重く感じる
・高額で買ったので捨てるのがおしい
・母から買ってもらった婚礼ふとんなのでなんとか残したい
・ダブルをシングルにしたい
等 いろんなお悩みや思いがあります。
私共は羽毛ふとんの状態をよく見て
適切なるリフォームをご提案させていただきます。
「暑い間に冬支度」
是非 ご相談くださいませ。
では又・・・。
昨日は朝からお客様が途切れませんでした。
電話も多く、一時パニクりました。
クリーニングかリフォームかを悩まれている方が多く、
羽毛の状態を適切に判断しお客様の判断を仰ぎます。
M真綿製の羽毛ふとんが複数のお客様から持ち込まれました。
刺繍が入った独特の柄のおふとんです。
当時は相当高かったようで、ローンを組んで買ったと。
使い具合にもよりますが、羽毛の状態は皆かなりいいです。
当時の暖かさをキープすべくプレミアムなリフォームをお奨めしました。
それにしても、皆様はこのチラシを待っておられたようです。
昨年より1週間遅く打ったのでした。
「暑い間に冬支度」を合言葉に
コツコツと家の片づけをいたしましょう。
では又・・・。