goo blog サービス終了のお知らせ 

「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

わたし、何年あなたの息子さんの同級生の母やっていると思うんですか。

2014年05月14日 19時39分03秒 | 精神哲学 ~魂の筋力をつける朋塾~

こんばんは。

先日、悩める母親仲間が、「息子が困る」と話をしていました。

それを聞いて、「うん。お宅の息子、メンタル、めちゃ弱いからね。」と言うと、「うわー、その通り」と件の母が言って涙ぐむ。

ところが、周りの母親は、「えーうっそー信じられないー。」「えー、メガ・ジャイアンだよー」とか言ってて。

 

件の母から、「どうして、うちの子のこと知っているの?見たことあるの?」と聞かれてしまいました。

 

ハイ、あなたのところとうちのところ、小学1年生からずっと一緒です。(涙)。わたしが保護者会で薙刀ふるってた時に、あなた近所だったじゃないですか。それどころか、わたし、参観日に行っていないと思っていますね。わたしは、あなたと同じ曜日に行ってないだけで、結構行ってますよ。それに、息子が二人いるので、同じコマの最中に、走ってあっち行ったりこっち行ったり。

 

なので、十分見てますって。

それに、ジャイアンは、そもそも、ジャイアンには、心の暗闇があるんです。

ジャイアンは、ただ、暴力をふるって、自己中なんじゃありません。ちゃんとした心理学的背景もあります。単なるわがままだけで通るジャイアンや、色々な種類のジャイアンがいます。ジャイアン、侮りがたし。

 

というか、メガ・ジャイアンと、人の子を批評できるほうが怖いですわ(笑)。

確かに表面上はそうなんです。ただ、子供の立場に立った時、分かることも十分あります。

 

それで、迷える件の母に対し、皆が皆で知恵をふるい、迷える母は、安心して去ったのであります。

 

 

というか、学校で影薄いなあ。流石、影を薄くしようと思っただけはある。

ママ友で悩む人は多いけれど、学校に行くと、保育園からの子供も幼稚園の子供もいて、それぞれの兄弟構成が違って、段々、うっとおしい程のランチってなくなるんですよ。逆に暇なので働こうと思う母も多いです。暇で、ランチ代だけ使ったり、余計な「ご一緒モノ」を買わされることもあるので、避ける母が多いです。

近隣に住めば住むほど、意識して距離を置く必要あります。

 

学生のような腹心の友っちゅーのは、趣味で探すんでしょうね。探せば合う人、幾らかいますよ。

 

そうなると、楽しいですよ。

件の母は、子供の成長が寂しいような話をしていましたが、老いたら老いた楽しみがあるんだって。

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エロの一大要素は、「禁じら... | TOP | ヤフーキッズで見られません... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 精神哲学 ~魂の筋力をつける朋塾~