「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

セミナーを吹っ飛ばせ

2008年03月06日 20時24分05秒 | 危ないセッションは何?

こんばんは。


私は確かに若い頃からよく色々なものが視え、おかげで、青春時代からワークショップに勧誘されることが多かったです。
結構、面白がって行ったことがあります。テレビ見せてもらったり、お茶したり、・・・♪

普通、あんまり分からないのですが、私は若い頃サブリミナルの研究をしたことがあります。(本当に自分でもよく色々してますね。涙)効果的に、音楽に入れて流す方法、映像に入れて流す方法などもございます。
で、私ですが、幼い頃から、直感で「あっ危ないな」と思うものは、見ても認識しませんし、聞いても聴こえません。スマンDEATH。私。ごめんなさいDEATH。

しかも、その・・・・入院先でも言われたんですが、本当に観察眼激しくでしてね、言ってしまえば、何か画像が挿入されている画像まで、「大体は見える」んですよ。嫌ですね。事故だの、何だのの画像が瞬間瞬間に入ったムービーとか見せるんですよ。聞こえるのだって、聴こえますわな。だから、見てても、聞いてても、呆けちゃうんです。

で、肝心のお姐さん4人がかりで、論破を試みようとする宗教団体(仮にO-mu)として、確かに論破し返して帰った事はあります。ですが、その後、私が書いた住所や名前がまっさらの赤の他人の家だ(人の家かどうかは、受付のお姐さんが電話して確認してましたね)と分かった時はどうだったんでしょうか。
薬剤使われてもびくともしません。当時は薬剤フリークでしたし。泣

他に、自己啓発など。「どう?絶対いいんだよ」と昔のBFが電話をしてきましたが、あれは勧誘方法が悪い。分かれた男に興味の残る女は早々にいません。新しいカッコいい男に勧誘させるべきでしたよね。ですが、私が、
「本当に、もしあなたに7万五千円払って、セミナーに行ったとして」
「うん」
「何か良いことが本当にあるの?で、それは、7万五千円分の投資金額に見合うものなの?」
「え?」
「せっかく行ってくれって言うなら行こうか。だけれど、本当に、実利益で7万円以上ないと嫌だよ。」
「真実を知っていい事を知るのにお金の額なんて・・・・」
「じゃぁ、1000円でいい?それで、行って良ければ、残り払うわ。」
「え?・・・1000円?」
「うん。だって、いいことに金額なんてないわよね?そうよね。勿論だわ。あなた、納得よ。だから、どれ位いいことかは、私達、消費者が値段をつけてもいいのよね?だって、わざわざ誘ってくれたんだし、行ってみるわよ?」
「いや・・・いいよ。遠慮しとく。」
「え?どうして?いいことなんでしょ?行くわよ。1000円で価値観が体験できるならお得よ。行くわ。もちろんいいわよね。で、どこ?」
「あっキャッチホンが・・・・・・・ツーツーツーガチャ」

で、この時、父が聞いてまして、後ろで「ブラボー」とか言いながら拍手して立ち上がっていました。

ジコケイハツセミナーは、薬を使います。ですから、心理学上の自己崩壊をさせた後、薬を使うと、霊能力ではない癖に簡単にお気軽に、「奇跡」って体験できます。まぁ「麻薬」とどっこいどっこいです。私はこれ以上、盛り上がりたくないし、集中力も精神力も想像力も要りませんから、アップ系のお世話になる必要はございません。

が、普段免疫のない人はどういう感じになるかはお分かりですよね。
ワークショップって、霊能力がつくように思いますが、意外に薬のせいだったり、極限状態の上での幻覚だったりします。

で、問題の宗教団体ですが、私はここについては完璧な逃げ方を見つけない限り書けません。

私は宗教を否定いたしません。好きならよいのです。すがりたい人に心の灯りを灯してくれるのが、大日如来であろうと、ジーザスクライストであろうと、誰であろうと、それはそれでよいのです。
ですが、問題は、それで金を儲けたい人間。そして、自分にあったご利益を人にも同じご利益を与えたいと、訪問販売真っ蒼で売りに来る人。要らないと言っても、それでも「いいものだから」と置いていく人。置いていくだけではなく、金をむしりとろうとする人。
金の目的が絡んだ宗教は既にねずみ講やマルチビジネス、ネットワークビジネスと同じです。純な気持ちなどそこにはありません。

このような人の生き血の好きな「狼」たちを盤上に置き、私はチェックメイトを考えています。冷静に考えれば、出来るはず。でも、そればかりに集中は出来ません。ですが、霊能者と言われれば、必ずこのような方たちと絡まれることになります。

私は普段、きれいごとばかりここで書きますが、実はそんなにきれいな人間ではない。今日は書く勇気がありました。ありがとう。

 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする