自宅のバックロードホーンスピーカーのユニットを近々替えます☆
現在使っているユニット(DIY AUDIOのSA/F80AMG)を取り出して,
小さな箱(バスレフタイプ)に入れてみました.
☆☆ DIY AUDIOのSA/F80AMG ☆☆
バックロードホーンの時,低音は出過ぎてトーンコントロールで調整していましたが,
この箱に入れると,低音が出なくて誇張していうと拡声器あるいはラジカセ風の音になってしまいました.
スピーカーの音は,使用する箱によっても全く変わってきます!
ちなみにバックロードホーンの箱は昔(大昔?),
「ラジオの製作」という本の記事をみて作ったものです.
☆☆ 私宅のバックロードホーンの内部はこのようになっています…ラジオの製作より ☆☆
新しく入れるスピーカーユニットは注文して3週間以上になりますが,まだ届いていません.
入荷次第出荷ということで,入るのは7月になってからだという…もう少しの辛抱か!
最新の画像[もっと見る]
-
風鈴参道通り抜け♪♪ 5日前
-
風鈴参道通り抜け♪♪ 5日前
-
風鈴参道通り抜け♪♪ 5日前
-
風鈴参道通り抜け♪♪ 5日前
-
伊香立市民プール、農家レストラン「だいきち」、花火♪♪ 3週間前
-
伊香立市民プール、農家レストラン「だいきち」、花火♪♪ 3週間前
-
伊香立市民プール、農家レストラン「だいきち」、花火♪♪ 3週間前
-
伊香立市民プール、農家レストラン「だいきち」、花火♪♪ 3週間前
-
伊香立市民プール、農家レストラン「だいきち」、花火♪♪ 3週間前
-
「男の料理教室」暑気払い♪♪ 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます