*ツナと茸の和風スパゲッティ
*白菜と人参とウィンナのコンソメスープ
来客リクエストでツナパスタ。
梅しそと言われたけど大葉がなかったので単に和風。

スパゲッティを茹でてる間に、
まず玉締胡麻油で大蒜アッシェを炒め、
色づいたら蕪の葉の小口切と茸を合わせて塩胡椒、
さっと火が通ったらパスタの茹で汁を加え、
パスタの表記茹で時間30秒前で引き上げたら具のフライパンに移し、
ツナ缶(一人前なら缶の半分くらい)と出汁の素(顆粒)適量、
醤油小匙1を振りかけて弱火で混ぜ合わせて完成。
盛りつけ後に胡椒を振る事。
何かでたまたま、
「嫁の飯がまずい」スレと言うのを見たら、
自分のやっている事が本当に正しいのか!?
味が判っていないのではないのか!?
と、相当不安になりました。
いや、材料はそう間違えなくても、
味覚がおかしかったら塩加減とか気付かないですよね。
何か根本から自らが疑わしくなるので、
料理してる人は是非ググって不安な気持ちになってみて下さい。
*白菜と人参とウィンナのコンソメスープ
来客リクエストでツナパスタ。
梅しそと言われたけど大葉がなかったので単に和風。

スパゲッティを茹でてる間に、
まず玉締胡麻油で大蒜アッシェを炒め、
色づいたら蕪の葉の小口切と茸を合わせて塩胡椒、
さっと火が通ったらパスタの茹で汁を加え、
パスタの表記茹で時間30秒前で引き上げたら具のフライパンに移し、
ツナ缶(一人前なら缶の半分くらい)と出汁の素(顆粒)適量、
醤油小匙1を振りかけて弱火で混ぜ合わせて完成。
盛りつけ後に胡椒を振る事。
何かでたまたま、
「嫁の飯がまずい」スレと言うのを見たら、
自分のやっている事が本当に正しいのか!?
味が判っていないのではないのか!?
と、相当不安になりました。
いや、材料はそう間違えなくても、
味覚がおかしかったら塩加減とか気付かないですよね。
何か根本から自らが疑わしくなるので、
料理してる人は是非ググって不安な気持ちになってみて下さい。