goo blog サービス終了のお知らせ 

* ば ん ご は ん *

空は高く街は広いまま それが何故だかは判らないけれど

2月12日更に激辛ラーメン

2012-02-12 23:12:44 | 外食とか
うーちゃんさんに会いに高円寺へ。
高円寺~阿佐ヶ谷は、高校時代を過ごした場所なので、
どこを歩いても懐かしい。
卒業してからは班長さん達とたまに集まって飲みにいく感じ。
久々に四丁目カフェに行きました。
皆、「焼鳥 大将」は今でもあの頃のままだぜ。

そして、また「中本」へ…。
高円寺店にある「樺太つけめん」目当てです。
食券を渡した店員が「大丈夫ですか?」と言うけど、
そんな事を言う店は大抵大丈夫な法則。
ほんとにヤバいところは何も言わず、
笑顔でビニール手袋はめて運んできますよ。
食べる時もビニ手して下さいね~とか軽く言ってきますよ。

で、結果としては、
熱々な分「北極」の方が辛く感じるなー。
ただ、通常の「蒙古タンメン」の麻婆豆腐をずっと辛くした、
って言うつけだれなんですが、
これが濃いの濃くないのってもう、
多分どんぶりを傾けたら全部まとまって落ちる。
とろとろっていうかどろどろ、
味も相当濃いので、
麺があまり食べられない私はやっぱり量的に持て余してしまいました。
でも味は凄い好き、また食べたい。
他店舗にもこれがあれば北極とこれと交互で食べるかなーくらい好みでした。
ただ、食べ終わった後で「胃が熱くなる」って言う経験を初めてした。
やっぱ唐辛子の量は半端なかったんだなーとそこで実感しました。

2月11日誕生日フレンチ

2012-02-11 22:42:08 | 外食とか
誕生日当日、来客にフレンチでジビエ、とリクエストしてみたところ、
夕方ぎりぎりに決定した、
早稲田の「キャトルフォンティーニュ」へ。

コースはいつも食べきれないし、デザートはいらないのでアラカルトで。
私は前菜に、上記写真の兎のテリーヌ。
こくがあって、程よく野性味があって美味しかった。
兎とか食べるの久しぶり…!
そういや去年はうーちゃんさんの為に兎カフェに行ったっけ…。
いや兎カフェの兎は食用じゃないですよ、念のため。

来客は

ヒラスズキのカルパッチョ。
分けて貰って、ちょっとだけにおいがあったかな、
でもあっさりしてて旨味があって、
やっぱり白身魚は良いですねー。

次に

ブイヤベース風スープ。
これは一人前をハーフポーションにシェアしてくれました。
魚介の出汁がしっかりあって、
なおかつ重くなく、添えてあったガーリックラスクみたいなのも合ってて美味しかったー。

メインには

私は鳩のロースト。


来客は、私がどうしても鳩と迷ってた鹿のステーキ。
鳩は、レバーと心臓も一緒に焼かれていて、
実は二人とも内蔵系苦手なのでそれらは一口くらいしか食べられず、
申し訳なかったです…。
身は美味しかった!
でも、どっちかと言うと今回は鹿の方が美味しかったかな。

写真が駄目駄目なのは、
プレゼントに新しいデジカメを貰って、
まだ全く使いこなせていないからです…残念なことをした。

ともあれ、久々のジビエを堪能して満足しました!!
ありがとう来客。ワインほぼ一人で飲んでごめん。
そして、レジの後ろに永井豪のデビルマンイラスト入りサインがあったのが思い出深いです。


他に、来客からもうひとつ、
なぜかのクイーンアリスの料理本、
玉さばさんから、包丁を頂きました!!!
ありがとうございます!!
恐らく玉さばさんは、家飲みでの料理対決で、
私の包丁のあまりの切れなさに多大なストレスを
感じていたのだと思うと大変申し訳ない。
でも本当嬉しかったです、次からは存分に切ってやってくっださーい♪

あ、あと父から
スイートピーやチューリップの入った早春らしい花束と、
来客から更に結構良いスパークリングワイン、
まだ写真を撮っていないけどかぁむ君から
「鬼おろし」(粗い大根おろしが出来る竹で出来たおろし金)
を頂き、何だかすみません、凄い嬉しかったです。
皆さんどうも本当にありがとうございました!



2月4日北極ラーメン

2012-02-04 00:10:47 | 外食とか
*北極ラーメン(蒙古タンメン中本)

金曜日は某リーと久々にO井町でさし飲み。
マスターの話を聞いてたらまんまと終電を逃し、
朝まで付き合わせてごめんね。
会う度この子好きだわーと思う彼女。
またリアルな魚柄の手拭いを買いに行きましょう。

そして酔っぱらったまま、
土曜はかぁむ君と共にたまさばさんのお見舞いへ。
御徒町の中本で北極ラーメン。
だいたいいつもこれを食べます。
いつも油にやられて量をこなせないんですが、
かぁむ君の松岡修造的応援のおかげで結構消費できました。
松岡修造は偉大。
この世の真実のひとつです。

あとは、hydeに一歩でも近づく為の努力って何だろう、
と言う謎が今回の中本の思い出です。
あとでかぁむ君・たまさばさんと話し合った結果、
精神力で0.1hyde身長を縮める、とか
初期から髪型を踏襲して
実は今ロングのソバージュ(みたいな時ありませんでした?)なのでは、とか
諸説出ましたが、
いや皆別にhydeに対して他意はないんですけど、
まあそんな予想で、
結局わかんないけど、その彼にもみんなの修造の一言を贈りたい。
諦めんなよ!!

御徒町から、
さばおさんリクエストの上野のあんみつ屋「みはし」で
お土産を買って、徒歩でお茶の水へ。
あの辺は歩いてると色々面白い物があって好きです。

しかし酔っぱらいのままで病院に行って、
さばおさん、本当にすみませんでした。
術後の経過も順調とのことでなによりでした。
退院したら、気になりすぎるとんかつ喫茶、堪能しましょうね!