goo blog サービス終了のお知らせ 

猫にごはん

最近gooブログへ。猫にこばん(小判)じゃなくて、猫にごはん(ご飯)。福井&猫大好き。観光、グルメ、花、猫の話題など。

福井といえば、やっぱり恐竜!

2023-04-29 17:53:22 | おすすめスポット

恐竜王国福井としてお馴染みの福井県。
福井市の福井県産業会館で「THE 恐竜 in 福井」を5月14日まで開催中。


6体の動く恐竜ロボットなど、見どころいっぱい。


入場無料の2号館では、化石発掘体験や恐竜・新幹線試乗体験、お土産・フードコーナーなどがあり、観光PRコーナーではクイズに答えるとプレゼントがもらえます。


そして、リニューアル中の福井県立恐竜博物館ですが、7月14日にオープンすることが決まりました。楽しみですね。


勝山、かつやま、KATSUYAMA

2022-12-11 01:00:00 | おすすめスポット

先日、スキー場開きを終えたスキージャム勝山

次の週末から営業のよう。スキーヤーなどの皆さんで賑わうといいな🌠

そして、あの福井県立恐竜博物館は、来夏のリニューアルオープンに向けて、お休みに入りました。パワーアップが楽しみですね🦕

カフェアンドレストラン ヒュッテのランチ。
これは前菜。ドリンクは何とビーカーに入っています。

本日の気まぐれパスタも美味😻

道の駅 恐竜渓谷かつやま。“映えるのれん”でお出迎え!

この道の駅で「福井のにゃんこ」のキーホルダーを発見(笑)。恐竜を抱いています。ほかに、カニやらソースカツ丼を持ったにゃんこもいるのね。素敵です💓








一乗谷朝倉氏遺跡博物館オープン!

2022-10-29 23:15:03 | おすすめスポット
10月1日、一乗谷朝倉氏遺跡博物館が開館。
1階のガイダンスゾーンでは、朝倉氏の歴史や遺跡の見どころなどを年表や映像を交えながら、分かりやすく紹介


建設途中に発見された本物の遺構をそのまま展示してある「石敷遺構」。当時の船着き場とも道路とも。


往時の町並みを再現した巨大ジオラマ。
1/30のスケールだとか。家の中をよく見ると当時の暮らしぶりや職業が。


当主、朝倉義景の屋敷を原寸大で再現。
庭のお花は越前和紙とのこと。


現在、発掘調査の歩みを紹介した特別展も開催中


ミュージアムショップには様々なアイテム。
朝倉義景の使っていた茶入れの柄をモチーフにしたあさみゅうチェック柄のものも。なお、あさみゅーは、博物館の愛称


カフェには、サラマンジェフの藤井氏監修の福井テイストたっぷりのパフェも。


復原町並の落ちない石をイメージしたカレーなど、多彩なメニューをご賞味あれ。
この後は遺跡へ。ぜひ一度お越しください。要予約です。


発酵ツーリズム展 in 金津創作の森美術館

2022-09-29 21:45:00 | おすすめスポット

あわら市の金津創作の森美術館で発酵ツーリズム展が開催中。
北陸はもちろん、日本全国47都道府県の醤油、味噌、日本酒をはじめ、その地域独特の発酵文化が一堂に会しています。


写真の発酵デザイナー小倉ヒラクさん監修。
五感を使って展示を堪能。展示物は撮影OKで、このようなインスタスポットもあります。


人気の展示は、廻るお寿司。1年半後の新幹線開業になぞらえたかどうかは定かではありませんが。鯛を持っているキャラの謂れはぜひ会場で。


全国の発酵食品200点を販売。気になったものは買うことができます。今回の展示は観光連動型としてツアーやイベントなども開催。併せて参加するのも楽しそう。12月4日まで。