goo blog サービス終了のお知らせ 

南房総館山・なぎさの自然詩

南房総館山の自然や海での出来事を紹介しています。

シーグラスと月日貝

2021-08-13 17:00:21 | 海岸での出来事


台風後初めてビーチコーミングしてきました。
波で洗われた海岸にはシーグラスやビー玉、ガラス栓が砂浜に現れていて、ビーチコーマーの私にとっては宝の山のようでした。




ツキヒガイも嬉しい発見です。
漢字では月日貝と書き、左殻は赤色で右殻はクリーム色をしているので、太陽と月をイメージした名前のようです。イタヤガイ科で同じ仲間にはホタテガイがあり、ツキヒガイも貝柱が大きくて美味だそうです。



今日のビーチコーミングで見つけた貝殻。
イタヤガイ皿の右側の貝殻はウストンボなのですが、今まで割れた物しか拾ったことがなくて、いつか完品を見つけたいと思っている貝殻の一つです。



波打ち際では小さなカツオノエボシが打ち上がっていました。
約1cm程の小さなカツオノエボシは初めて見ました。
台風の南風に運ばれてきたのでしょうか?



今日の館山湾は雲がかかり、雨が降ったり止んだりしています。
雨模様のせいか海岸は人出もまばら。今年は静かなお盆休みになりそうです。









コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。