たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

上五島の旅 祈りの龍馬像

2011年12月29日 | 旅日記-上五島編

長崎に所縁のある英雄といえば、坂本龍馬ですね!

海を隔てたここ上五島の地にも、その足跡があったのです。
知らなかったー。
上五島の旅3日目に、その地を訪れました。

どんな所縁かというと・・・

坂本龍馬が亀山社中を設立した際、あのグラバーさんから二本マストの洋型木造帆船ワイル・ウエフ号を
手に入れたのです。
その船の命名式と洋上訓練のために、鹿児島に向けて長崎を出港したのですが、
航海の途中で大暴風雨に遭って漂流。
1866年5月2日、上五島の有川地区江ノ浜郷沖の潮合崎で暗礁に乗り上げて転覆してしまったのだ
そうです。

その事故で、龍馬の信頼の厚かった土佐藩浪士 池内蔵太を含む12人の乗組員が
命を落としてしまいました。

龍馬は「寺田屋事件」で受けた傷を鹿児島で療養中だったのですが、知らせを受けて
即座に亀山社中の一行を連れてこの地に渡り、自ら碑文を書き、同志の霊を弔うため
資金を添えて建碑を依頼したと言われています。

写真は掲載しませんが、現在も江ノ浜地区にある共同墓地には、碑文・遭難者名を刻した墓碑が
立っていて、江ノ浜地区住民の手により大切に祀られていました。
この墓碑は、江ノ浜墓地の中でもただひとつ五島灘に向かってたたずんでいるのだそうです。

ただ、史実に残っているわけではないそうなのですが、きっと龍馬のことだから
上五島を訪れたと私は思います。

そんな龍馬さんの所縁の地に建つのが「祈りの龍馬像」です。

平成22年5月2日設立。去年出来たばっかりです。
龍馬の偉業に対する敬意と、江ノ浜の人達や先人への感謝の思いを込めて作られました。
龍馬ファンにとっても新たなスポットになりそうですね。

龍馬が潮合の海に向かって無念の涙を流し、池内蔵太ら同志の霊に手を合わせた・・・

どんよりとした空が、なんだか物悲しげです。

それにしても、上五島の持つ歴史の深さにはびっくりです。
中学とか高校とか、日本史現役の時に来たら、教科書より興味深く知ることができますね。
大人になった今だから面白く感じるのかもしれないけど・・・

大人の修学旅行にもぴったりの上五島です。


2011.11.5  上五島



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momomo)
2011-12-30 00:18:02
たまちゃん、こんばんは。

「大人の修学旅行にもぴったりの上五島」
いいねー。ほんとうにそのとおり。
通り一遍のツアーに飽き足らなくなった人たちにもってこいの島だよね。
見どころはまだまだいっぱいあるし、
一度で終わらせたくない場所だなあ。
返信する
Unknown (島酔潜人)
2011-12-30 09:56:58
五島の歴史は、本当に奥が深いですね。
先週読んだ本「天翔る女」(龍馬伝で、余貴美子さんが演じた大浦慶の話)には、長崎から五島を通過して上海まで、早ければ5日で着くと書いてました。当時の海上交通の要所だったんでしょうね。
返信する
中高年 ()
2011-12-30 10:39:43
最初、なんで長崎で龍馬?って無学の○は訝しがっていましたけど、やっとわかりました。中高年のボケ防止旅行にも最適旅行スポットです。
返信する
修学旅行 (momomoさんへ)
2011-12-30 11:01:52
上五島はいろんな分野から楽しめる懐の深い島ですね。
学生の修学旅行はどのくらい来ているのか聞いたら、カトリック系の高校がほとんどでした。

それ以外の学生にもきっと興味深いところだろうなーって思ったけど、
やっぱりおいしいお酒も飲める大人になってからの方が
より楽しめるかな(笑)
何度もじっくり楽しみたいところですね!
返信する
歴史 (島酔潜人さんへ)
2011-12-30 11:05:47
これほど奥が深いところだとは思いもしませんでした!
上海まで5日ですか~!海外とのつながりが船だった頃は、まさに日本の玄関口だったのですね。
学校で習った時は「なんで長崎?」くらいにしか思わないボーっとした学生だったけど
知るほどに「なるほどー」って思えることがあって面白いです。
返信する
ボケ防止(笑) (○さんへ)
2011-12-30 11:08:04
おや、読書家の○さんにしては珍しいですね!
「竜馬がゆく」は面白いので、まだ読まれてなかったら読んでみてくださいね。
島酔さんの読まれた「天翔る女」も面白そうです。
ボケ防止(笑)いろんな年代に楽しめていいところですね!
返信する
「大人の修学旅行」 (福蔵)
2011-12-31 15:17:48
毎度、福蔵です。

地元出身の私ですが、自分の田舎に多様な文化と歴史が残っていることに改めて驚かされます。

私の島に来ていただくにあたっていろんなアプローチがあると思うのですが、「知的好奇心」をくすぐる仕掛けを考えたいと思っています。
返信する
修学旅行 (福蔵さんへ)
2011-12-31 19:06:03
上五島はたくさんの魅力があるところだなーって本当に思いました。
いろんな角度から魅力をアピールできますね!
福蔵さんも腕が鳴りますね。
返信する

コメントを投稿