たまのあしあと

きままな日々の日記などなど。

上五島の旅 明日の世界遺産-教会を巡る①

2011年12月04日 | 旅日記-上五島編

上五島の旅2日目には、いくつかのカトリック教会を巡りました。

上五島には29の教会があって、平成19年1月には「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が
世界遺産の暫定リストに掲載されました。

上五島では、青砂ヶ浦天主堂、頭ヶ島天主堂、大曽教会が、構成資産として世界遺産暫定リストに
記載されています。

--------------------------------------------------------------------------
五島に初めてキリスト教が伝えられたのは永禄9年(1566年)。
宇久氏19代領主の純尭は洗礼を受けてキリシタン信仰を奨励しましたが、
天正15年(1587年)に豊臣秀吉が宣教師追放令を、慶長19年(1614年)には
江戸幕府が禁教令を発布。多くの信者たちはその弾圧から逃れるために潜伏し、
カクレキリシタンとして生きることとなりました。
寛政9年(1797年)から、信仰の自由を求めて約3千人の信者が外海地方から
五島に移住。その後、幕府の厳しい弾圧と、辺境の地での貧しい生活に耐えながら
信仰を続けてきた信者たちは、明治6年(1873年)の禁教令廃止とともに
堰を切ったように島内に教会を設立していきました。
現在、上五島には29の教会があり、信者たちの祈りの場として今も大切に
守られています。
-------------------------( 新上五島町 新上五島町観光物産協会のパンフより )--

◆桐教会

まず訪れたのは、キリシタン教会の帰りに海上から見た桐教会。
青空を背景に、白い建物が印象的でした。

桐教会の碑文には、多くのキリシタン達が迫害に耐え、信仰を守り続けてきたことが
刻まれていました。

中央はガスパル与作。17歳で大浦天主堂へ参りキリシタン復活の緒口を開いた。
右はガスパル与作の父。迫害に耐え信仰を全うした。

正面の階段を少し下りたところから眺めた桐教会。
TOPの写真は、階段途中から、入り江を見下ろしたところです。

教会の白壁を思わせるような、清純な花が咲いていました。


◆福見教会

住民のほぼ全員がカトリック信者という福見地区にある教会。

赤レンガ造りなのですが、私の写真ではよく分かりませんねすいません・・・。
ちなみに上五島での赤レンガ造りの教会は数少ないのだそうです。

丸い石の石垣が組まれていて、その上に建てられています。

福見教会のロザリオの聖母


◆希望の聖母像

浜串教会の信徒の保護と航海安全、大漁を祈願して建てられた希望の聖母像
夕陽を受けた後ろ姿がとても美しく心に残りました。

希望の聖母像の傍へと向かう途中で見かけた花。
優しい色合い。夕暮れ時には、希望の聖母像がこのような色に染まる日もあるのかもしれませんね。


◆中ノ浦教会

対岸から見た中ノ浦教会。海辺に映るところから「水鏡の教会」とも呼ばれています。
私たちが教会に到着した時は、ちょうど信者の方が清掃をされていました。
教会の敷地内や、傍のお手洗いはとても綺麗にされていて、信者の方たちの姿に感動を覚えました。

明治初めの迫害が激しかったところの1つなのだそうです。
激しい弾圧を経験した信徒たちの「五島で一番美しい聖堂を造りたい」という願いを形にしたものだ
そうですが、その思いがずっと受け継がれているのですね。

教会内部は、椿の花をモチーフにした装飾がとても綺麗でした。

ひっそりとたたずむマリア様。
花の時期にはバラに囲まれるのだそうです。



弾圧という厳しい時代を乗り越えて作られた教会群。
私の浅い知識では、十分に伝えることができなくてもどかしいです。

それから、教会の内部は信者の方たちの大切な祈りの場だから撮影禁止です。

内部の装飾や天井、ステンドグラスは本当にため息の出る美しさです。
ただただそこに身を置くだけで、スッと心が引き締まる思いと同時に、穏やかにさえなれる
素晴らしいところばかりでした。

ぜひ、実際に訪れてみて下さい。

※3日目もいくつか教会を巡りました。
その日記についてはまた後日・・・

 

2011.11.4  上五島



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水鏡 (島酔潜人)
2011-12-05 13:34:03
この水に映った教会の姿、いいですねぇ。
返信する
Unknown (momomo)
2011-12-05 15:34:26
たまちゃん、こんにちは。

トップの写真、
これまでに見たことのないアングルでいいなあ。
信者の方が祈りを終えて帰る時の目線…。
新鮮な雰囲気に驚きました。
次からも期待していますよー。
※ぼくの勘違いかもしれないけど、
上五島からの関連遺産には大曽教会も入っていたかも。
返信する
綺麗 (島酔潜人さんへ)
2011-12-07 00:34:28
いいでしょう~*^_^*
後ろの山の影のおかげで、しっかり教会が浮かび上がってますよね。
建てた方はそれも計算の上だったのかな、なんて思ってしまいます。
返信する
ありがとうございます! (momomoさんへ)
2011-12-07 00:38:04
そうなんです!信者の方目線で…、ってそこまで思いつきませんでした^^;
偶然の産物ですね(笑)
祈りを終えて帰る時に目に映る景色は、どのように感じるのでしょうね。

関連遺産、あれこれ調べていたら文化庁の資料に行きつきまして、それを見たら大曽教会も入ってました!!!
さすがプロ!ありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いします。
返信する
Unknown (kazuro)
2011-12-13 13:20:24
こんにちは。

 上五島の教会が、その地域の生活と密接に繋がっていることが伝わる写真だと感じました。

 どれも素敵だと思います。ありがとうございます。
返信する
ありがとうございます! (kazuroさんへ)
2011-12-14 23:35:26
そう言っていただけると嬉しいです。
もっともっと魅力を伝えることができる写真や文章だったらいいのですが・・・。
またこれから、上五島の旅をUPしていきますので、よろしくお願いします!
返信する
ご相談です (kazuro)
2011-12-15 13:58:54
こんにちは。

 すでに皆さんにご相談をさせていただいていることではありますが、僕が登録させて頂いている地域SNSで、たまちゃんさんのブログをご案内させてもらってよろしいでしょうか?

 じつは、すでに、こんちゃんさんやまっちゃんさんのブログはご紹介させていただきました。
返信する
Unknown ()
2011-12-15 22:08:40
僕達が訪れていない教会が2つほど。
どの教会もゴミ一つなく、綺麗な教会でした。
ため息がでそうなくらい胸が締め付けられますね。
◯は教会の良さはうまく引き出せそうにないので、感心ばかりです。
返信する
よろしくお願いします (kazuroさんへ)
2011-12-16 00:30:34
SNSでの紹介、よろしくお願いします!
こんな感じのブログですが、上五島の魅力を少しでも伝えられたら、って思います^^
返信する
お言葉に甘えて (kazuro)
2011-12-16 10:44:55
おはようございます。

 ありがとうございます。

 では、さっそく、お言葉に甘えて、紹介させていただきます。
返信する

コメントを投稿