ベットマーアルプ展望台から、今日の宿泊地フィーシュアルプまでハイキング。
なだらかなコースを山々を見ながら歩きました。
遠ーくの方にマッターホルンも見えました!
フィーシュアルプが見えてきました。
小さな集落。
あと少しだ!
2004.7.22 16:47 . . . 本文を読む
峠を越えた後、ゴンドラなどを乗り継いでベットマーホルン展望台へ。
ここではアレッチ氷河のすぐそばまで行くことができます。
この日のおひるごはんは、この展望台でおにぎり弁当!
日本を離れて初めての日本食。久しぶりだし眺めはいいし感激
この後は宿泊予定のフィーシュアルプまでハイキング。
いたるところに牛のう○こが落ちていて、金色のきのこが生えていました。
2004.7.22 14:05 ベットマ . . . 本文を読む
ローヌ氷河です。
かの有名な氷河特急の名前の由来になった氷河です。
でも現在列車は新フルカトンネルを通るので、氷河特急からは
この氷河は見ることはできないんだって。
氷河が溶けた水はやがてフランスに流れ込み、ローヌ河となります。
ここでは氷河の中に入ることができるらしいです。
ちなみにベルベデーレとは「美しい眺め」という意味なんだそう。
2004.7.22 11:01 ホテル・ベルベデーレ前 . . . 本文を読む
今日はバスで峠越え。グリムゼル峠とフルカ峠を訪れます。
斜面をジグザクに走っているのは道路です。
バスの運転手さんがとってもいい人で、昔の峠道を走ってくれました。
その道今はあんまり通らず、トンネルを走ることが多いんだって。
せまい道でスリルがありました。対向車が来なくて良かった~
2004.7.22 10:46 グリムゼル峠を越えた後(バスの車窓) . . . 本文を読む
グリンデルワルトとクライネシャイデックの間を走る列車からの眺めもとても
素晴らしかったです
これはどの辺りから撮ったのかな?
こんな景色を見ながら列車は進みます。
2004.7.21 ヴェンゲンアルプ鉄道の車窓 . . . 本文を読む