懐かしのホットドッグ
パッケージのデザインといい、紙で包まれているところといいレトロな感じ!
地元にいるころ、たまに食べてました。
久しぶりに見つけたので買っちゃいました
じゃじゃ~ん!ホットドッグだー!
えぇっ?ウィンナーは????って思いますよね、普通
でも久留米のホットドッグといえばこれです!
コッペパンに、スライスされたハムと辛子マヨネーズで和えたキャベツのせん切りが
挟まれてます . . . 本文を読む
今日はお買い物。
友人が新しいカメラが欲しいというので
大井町と川崎でリサーチしてきました。
お昼ごはんはラゾーナ川崎で。
沖縄地料理 波照間 に行ってきました
那覇の国際通りにもあるお店です。
お店の中は沖縄の雰囲気たっぷり
がじゅまるの木があったり、琉球ガラスを使った照明、
赤瓦の上にはシーサー、壁にはアンガマのお面?
レディースセットをいただきました。
ジューシー、ソーキそば(小)、 . . . 本文を読む
今日は朝早く、雷の音で目が覚めました。
春雷。
雷は怖いから嫌いだけど、春の雷はなんだか好きです。
空が「春だよー」って号令をかけているみたいで
雨の音を聞きながら2度寝
起きると雨はすっかりあがっていいお天気。
近所に散歩に出てみると、近くの大通りの街路樹の桜が咲き始めていました。
1分咲きくらいかな。
たんぽぽもあちこちに咲いているし、道路わきを見ると小さな花がぽつぽつと。
子どもの . . . 本文を読む
うちのごはんは黒紫米入り。
ほんのりピンク色というか薄紫色に炊きあがります
今日はひな祭り
夕飯は、ちらし寿司
(混ぜ込むだけのやつだけど)
黒紫米ごはんで作ったちらし寿司は、ちょっと春色。
炒り卵(錦糸玉子はめんどくさい…)と鶏そぼろを乗せて。
スナックえんどうのゆず胡椒マヨ合えとプチトマトでカラフルに
忘れちゃいけないのが、大好きな桜餅
食欲いっぱいのひな祭りでした . . . 本文を読む
沖縄から取り寄せた たんかん
見た目は悪いけど、お味は絶品!
薄くて硬い皮の中は、ジューシーな果汁がたっぷり
傷や黒ずみは、台風とか強い陽射しを耐えた証拠なんだって。
沖縄の太陽をたっぷり浴びた甘い甘いみかんです。
. . . 本文を読む
先日初めてキッシュを作ってみました
意外と簡単で驚き
お店で買うと高いから好きだけど諦めるんですよね
そんなのが簡単にできるなんて嬉しいな
特別な材料は何も使わず具はじゃがいも、人参、ブロッコリー
今回はグラタン皿で作りました。2人分くらいかな?
材料
じゃがいも…小さかったので2個
にんじん…4分の1本
ブロッコリー…2、3房
プチトマト…3個
スライスチーズ…2枚
卵液
卵…2個
牛乳… . . . 本文を読む
ときどき食べたくなる八重山そば。
もちろん現地で食べる方が断然おいしいんだけど、
そう何度も現地に行けるわけではないのでそんな時はお取り寄せ~です
いつも利用するのは 金城製麺所。
ここの製麺所の麺は、お気に入りの竹の子でも使われているようなのです。
しかもセットだと石垣島から送料無料で届けられるのもうれしい
お取り寄せしたセットの内容は、麺とスープの素、それに三枚肉と八重山かまぼこなので、
. . . 本文を読む
小雪がちらつくような寒い日に外で姪っ子と遊んだので
ちょっと風邪をひいてしまいました
といっても鼻水が出るくらいだから大したことないけど
それにしてもちびっこは元気だし、面白いって思ったことは
いつまででも遊んでられるからすごい
何も遊ぶものがなかったから、落ち葉を集めて、風が強かったから
それを飛ばして遊ぶってだけだったけど、えらく気に入ってくれて
寒くなってきたから「そろそろお部屋に戻ろ . . . 本文を読む
昨日は雨も降っていたし、寒かったですね~
こんな日は温かいごはん、ごはん
メニューは肉豆腐
肉豆腐を作るときはいつも
「あれ?肉豆腐とすき焼きって何が違うんだろう???」って思ってしまう。
ホント、何が違うのかな?
ごはんを食べだすと、そんなことはどーでもよくなるので、
いつも答えは分からず・・・
作り過ぎたので今日のお弁当に
彩りがいまいちだったのでお味噌汁に入れた人参と
大根の茎と . . . 本文を読む
先日後輩の結婚祝いで行ったお店で初めて食べたトマト鍋。
知らなかったけど、最近流行っているみたいですね。
おいしかったので、うちでも作ってみました。
写真では鍋って言うより、スープみたいだけど・・・
使ったのはカゴメの完熟トマト鍋の素。
初めてこういう鍋の素を買ったんですけど、いろんなのがあってすごいですね
ちょっと甘めだったけど、お野菜もたくさん食べれて良かったです
しめはごはんを入れ . . . 本文を読む
ミスドで久しぶりにドーナツを買いました
いろんなドーナツ屋さんがあっていろいろ食べたけど、
なんだかんだ言ってやっぱりミスドが一番好きです
一番好きなのは チョコファッション
これはこどもの頃からずーっと好き
家庭で作るようなさっくりした生地とチョコの相性がたまりません
2番目に好きなのはポン・デ・黒糖
もっちもちで黒糖の優しい甘さがおいしい
でも実は本当に2番目に好きなのは別のドーナツな . . . 本文を読む
突然ですが。
紫芋って、ゆでるとすごい色が出るんですね・・・。
じつは初めてゆでてみた・・・。
今日は近所の八百屋さんでさつまいもが安く売っていたので買ってきました。
お料理でもミキサーと活用しようと思い立ち、ポタージュスープを
作ることにしたんだけど。
切ってみてびっくり!紫芋じゃないですかっ!
私は普通のさつまいもだと思っていたのに・・・。
まあ、でも芋は芋だしってことで、気を取り直して . . . 本文を読む
朝、ミキサーでフルーツジュースを作って飲むのがマイブームでしたが、
今もまだ続いてます
ミキサーでフルーツジュースは今までもたびたび訪れていたマイブームだけど
いつもミキサーのお手入れが面倒くさくなって、いつの間にかやらなくなるって
いうパターン。
でも今回は長いなぁ~。いいことだ!
最近気に入っているのが、
パパイヤとバナナと牛乳のジュース。
パパイヤ4分の1、バナナ1本、牛乳適当・・・
. . . 本文を読む
もうひとつネットで調べたレシピでお気に入りのもの。
アボカドミルク♪
最近はミキサーでフルーツジュースを作るのもマイブーム。
大好きなアボカドでできないかな~って調べたらあった!!!
アボカドと牛乳とヤクルトをミキサーにかけるだけ。
アボカドの量でどろっどろになったりとろっとなったりするので
量はその時の気分で
ヤクルトの酸味がまたいい感じです。
ヤクルトを他のものに変えて、いろんな味が楽 . . . 本文を読む
最近はネットでレシピを調べるのがマイブームです
仕事の合間にちょいと見てみると、いい息抜きになります
ひとつのお料理にしても、いろんなレシピがあるので、その中から
簡単そうなもの、家にある食材で出来るものを選んで作れるからいいですね。
それをアレンジしてみるのも楽しいし
先日はゴーヤのツナサラダを作りました。
ゴーヤと言ったらゴーヤチャンプルーしか作れなかったので
これでレシピがやっと1つ増 . . . 本文を読む