2022 2月15日

最近では

沖干しスタンド

出船!

マァ凄い!!


結果
![]()

剣崎間口 喜平治丸

最近では
めっきり釣行回数減ってしまった沖のイカ釣り
先週久々にやったら色々とグダグダだったので
よし! 鍛えよう‼️
(`ロ´)ッシャア!!
5時前到着!
でも15番目…
2隻出し!!
席ぎめは、名前呼ばれたの後半だったのに右舷ミヨシ空いてたのでゲット!

沖干しスタンド
メチャカッコイイ‼️(*´∇`*)
船長
やはり朝イチはサバ多く直結有利、人によってヤリも多いが、
スルメ主体
角は大き目有利とな!
角14cmでスタンバイ
総員19名?にて

出船!
洲崎沖到着!
風も弱く、この時期にしては凪じゃねん⁉️
第1投!
まず1杯‼️
ポツラポツラと釣っていく。
流し替えても探索短くすぐに投入‼️
着底前にサワリ出るが、その割に数付かない、追い乗り控え目な感じ
9時前くらいにツヌケかな⁉️
この時点で反対の左舷ミヨシは4〜50とか…⁉️
(゚A゚;)
恐るべし‼️
20超えた辺りで
肘と肩と腰痛〜い(;´Д`)
慣れない所作でドコかに無駄な力が入っているのか……
10時過ぎ

マァ凄い!!
自分のは右端だけどね
潮が緩んだのか大流しも多く
船中皆さんバリバリ上げてます!!
薄々
18cm角が有利と気付きながらも
交換面倒くさいし
釣れて無い訳では無く、ヤリの可能性も捨てがたいので14cmて続行
自分は仕掛けトラブル多発……
既に疲れていて面倒がって
撚れ完全に解消できずに回収時や投入時に仕掛けぐしゃぐしゃ
(;´Д`)
何度か投入見合わせ
ついには
14cm角仕掛け2組使い切り
残り時間僅か
仕掛け作り直そうとおもったが
もう最後だし時間も無いし
18cm角仕掛けを投入!
すると……
アラ、良く釣れるわ(笑)
サイズも上がり6点掛けとか(笑)( ゚∀゚)
ポツポツ追加して
やがて時間となり
沖上がり


結果
スルメ46杯ヤリ1杯

左舷ミヨシの方は90杯超え⁉️
竿頭は140杯超え⁉️(笑)
上位陣の技は凄まじいですね!
この釣りの手練の恐ろしさをヒシヒシと感じました!
そしてナニヨリ体力ですな(笑)
翌日はシケ予報で出船中止との事なので
シケの合間の良い日となりました
( •̀ω •́ゞ)
では 良い釣りを