今日は、珈琲綴り・・・でなくて紅茶綴りです
実は、紅茶も好きなんです。
最近は特に休日の3時のおやつは紅茶率が高いです
・・・でもなかなか消費できなくて、頂き物を含め沢山の茶葉が眠っています
賞味期限の切迫しているものから順に飲んでいます

奇妙な光景ですが・・・珈琲サーバーで紅茶を淹れてます

茶漉しで茶葉をこしながら、後ろの白いティーポットに入れます。
茶葉淹れっぱなしで濃くなるのも好きではないので・・・
ミルクティー派の方は2杯目は濃い目の紅茶とミルクで飲んだりするそうですが


2杯分ぐらいは1度に淹れるので、ポットを手元においておきたいんです。
ホントは、対流のできる丸いポットで淹れて(←このために購入した白ポットなのに
)
サーブ用のポットに入れるのが理想
ポット1つしか持ってないので、こんなことになってます
それに今回はいつも珈琲を購入しているプシプシーナ珈琲の紅茶(セイロン)です。
珈琲屋の紅茶。。デス 定番紅茶ですが結構おいしいですっ

あと、我が家に数少ない生き物が仲間入り

100均で購入のコバンボダイジュ
数件100均を見比べて、葉振りのいいものを選んでみました
葉っぱで見えませんが、φ1cm以上の幹で結構しっかりした子デス
成長が遅いので、テーブルの上で見守って行きたいと思いますっ
あと、

プミラ
とか

アジアンタム
が欲しいと思ってますっ
冬越しに自信がないので、春前になったら買おうかなぁ~


実は、紅茶も好きなんです。
最近は特に休日の3時のおやつは紅茶率が高いです

・・・でもなかなか消費できなくて、頂き物を含め沢山の茶葉が眠っています

賞味期限の切迫しているものから順に飲んでいます


奇妙な光景ですが・・・珈琲サーバーで紅茶を淹れてます

茶漉しで茶葉をこしながら、後ろの白いティーポットに入れます。
茶葉淹れっぱなしで濃くなるのも好きではないので・・・
ミルクティー派の方は2杯目は濃い目の紅茶とミルクで飲んだりするそうですが


2杯分ぐらいは1度に淹れるので、ポットを手元においておきたいんです。
ホントは、対流のできる丸いポットで淹れて(←このために購入した白ポットなのに

サーブ用のポットに入れるのが理想

ポット1つしか持ってないので、こんなことになってます

それに今回はいつも珈琲を購入しているプシプシーナ珈琲の紅茶(セイロン)です。
珈琲屋の紅茶。。デス 定番紅茶ですが結構おいしいですっ





あと、我が家に数少ない生き物が仲間入り


100均で購入のコバンボダイジュ

数件100均を見比べて、葉振りのいいものを選んでみました

葉っぱで見えませんが、φ1cm以上の幹で結構しっかりした子デス
成長が遅いので、テーブルの上で見守って行きたいと思いますっ

あと、

プミラ
とか

アジアンタム
が欲しいと思ってますっ
冬越しに自信がないので、春前になったら買おうかなぁ~
