goo blog サービス終了のお知らせ 

●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

三種混合:1回目 ヒブ:1回目 寝返り返り:1回目

2010年10月26日 15時10分44秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
こうちゃんの予防接種
三種混合(DPT)の1回目とヒブワクチン(Hib)の1回目を同時接種してきました。

予防接種よりも、チャイルドシートでのギャン泣きがまた激しくなっていて車に乗るのがいやだったんだけど
今日は短い距離だったにもかかわらず、奇跡的に行きも帰りも グーグー
もっと近い病院に変えようかと悩んでたところだけに、拍子抜けでした

今回の予防接種は思いっきりグサーッと1本針で刺すので
こうちゃんがどんな反応をするかワクワク(失礼か)ドキドキ

マズ三種混合を右腕にプスッ
・・・見てるこっちが痛そうで・・・
当人は刺された瞬間に 『うわ~~んっ』 ひと泣き。
ん?なになに?今のちくっとなに? みたいな感じであたりをキョロキョロ。

続きましてヒブを左腕にプスッ
やっぱり 『うわ~~んっ』 ひと泣き。
ん?やっぱりちくっとする!なになに? 意外とケロリとしてていい子でしたっ

最初は両腕に同時接種なんて!!
と思ったものの、接種スケジュールや病院に度々行くことを思うととてもありがたいデス

ちなみに、この時期はインフルエンザの予防接種がありますが
6ヶ月からでないと接種できないことや、低月齢だと抗体が得られないことも多いということで
今年は見送ることにしました。


それから今日はじめて寝返り返りをしました!!

寝返りは今朝コツを掴んだらしく
ひょいっとワンステップでうつ伏せになれるようになりました。
そう、昨日までは横向きから下の腕が抜けなくて&元にも戻れなくてうなっていたというのに・・・
これが成長ってヤツですな!

そしてベビーベッドの上でうつ伏せになってたから
広いところに下ろしてあげようと思ってマットを広げて、さぁおりるよ~って見たら
仰向けになってました・・・
一瞬なにがどうなったのかわからなくて、思考停止
・・・寝返り返りかっ!!あーーっ見逃したー

・・・ザンネン
これ以降は1回もやってなくて、うつ伏せになってひとしきり遊んだ後は
うなって助けを求めてる次第です・・・
まぁでもうつ伏せは大好きなので、とってもうれしそうでよかったデス


4ヶ月突入!●4ヶ月児相談

2010年10月22日 10時10分45秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
本日で4ヶ月!
むくむくと大きくなっております。



服の60サイズは小さくなって、おまたのボタンが留めづらくなってきました。
だからズボンをはかせて、まだ着せてます
ちょっと前まで70がぶかぶかだったのに、すっかり良い感じになってきたし。



首もすわって、抱っこがめちゃくちゃしやすい!
片手でひょいと肩に担いだり、ちょこんと膝の上に座らせられるので、かなり楽ちんになってきましたっ
ベビービヨルンでも前向き抱っこができるようになって、お散歩もご機嫌ですっ

んーとそれから・・・
指しゃぶりはしゃぶってるんぢゃなくて噛んでる!!
ガジガジ親指や4本指いっぺんにかじってみたりっ
それにともなってよだれが多くなってきて、よだれかぶれでほっぺがガザガザ
マッサージのときに使ってるホホバオイルをこまめに塗ってだいぶよくなってきました。

あと、モロー反射がすっかりなくなってしまいました。
あのガバッチョと驚くしぐさが見られなくなったと思うとちょっぴり寂しいなぁ



市が実施している4ヶ月児相談というのに行ってきました。
市といっても集まるのは近所のコミュニティセンター。
私が住んでいる地区は一昔前のベッドタウンなので、赤ちゃんの人数もちょいと少なめ。
このときは6月生まれの赤ちゃんとお母さんが7組集まりました。

市の保健師さんたちが身長体重をはかって、身体の発達状況を見ます。
ガラガラの音にあまり反応しなかったケド・・・ぼけーっとしすぎです

体重7100g 身長65cm
3ヶ月検診のとき伸びが緩やかだったけど、それを補うようにグッと成長
哺乳量が少ないかと心配してたからほっとしました。

あと個別に色々とお話をして、全体では今後始まる離乳食とブックスタートについてお話を聞きました。
ブックスタートでは市の図書館から絵本を2冊頂きました
そのうちの1冊が先日図書館で借りた本と一緒でびっくり!

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=nekoashito-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=406995662X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

これの第1集が見てみたいんだけどなぁ・・・
絵だけの絵本です。
もう一つは

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=nekoashito-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4031024509" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

こっちは少し文章が入ってます。

図書館で借りたときもカラフル絵本にはかなり反応を示してくれたので
まずはおもちゃな感覚で楽しみたいですっ!

コミュニティセンターでは月1回乳児相談もやっていて
私たちの4ヶ月児相談のあとに、ぞくぞくと赤ちゃん連れのお母さん達がやってきました
赤ちゃん沢山いるんだな~と実感
私も来月体重測定しに行くぞ!!

それから一緒に4ヶ月児相談を受けた方と仲良くなったので、
今度近所のゆうゆう広場(0歳児から遊べる施設)に遊びに行くことになりました
楽しみだ~~


もうすぐ4ヶ月児 こうちゃんの1日

2010年10月19日 20時11分43秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
もうすぐ4ヶ月児 こうちゃんの1日

5:30   起床 私が起きたらいつも笑顔で私を見てるのでたぶんこれくらい。もっと早いかも。
6:00   おっぱい
 この起床してすぐの時間が一番ご機嫌な時間
8:00   眠くてぐずる→抱っこ→朝寝 2,30分で目が覚める
9:00   おっぱい
10:30  抱っこ紐でお散歩→帰るころには爆睡
11:00  抱っこ紐をはずすと起きるので、抱っこで寝つかせ→昼前寝 2,30分で目が覚める
12:00  おっぱい
13:00  眠くてぐずる→抱っこ→昼寝 15分~1時間ほど寝る。寝る時間にムラあり。
14:30  おっぱい
 この間はぐずりまくったり、寝たり ・・・ たまに夕飯の準備ができるほど寝てくれる。
17:00  おっぱい
18:00  眠くてぐずる→抱っこ→夕寝 たまにここから本気で眠りに入ることがある。
19:00  お風呂→ベビーマッサージ
20:00  おっぱい
20:20  ベッドに転がしたらそのまま就寝
2:30   おっぱい 飲みながらまた寝ていく・・・
 最初にもどる


寝るときとおっぱい中心で書いてみました。
こうちゃんをコロコロ転がしたり、おもちゃであそんだり、お出かけももちろんしてますけー
毎日違うけど、大体こんな雰囲気で過ごしてます。
もうちょっとまとめてお昼寝して欲しいところです・・・

お日様の出てる時間は、抱っこであやさないと眠れません。
首がしっかりすわってきたので抱っこも楽になってきましたけどねっ

夕寝のとき本気で寝だしたりしますが、お風呂に入る準備を始めるとテンションがいっきにあがります。
お風呂大好きなので、どんなに眠くても、どんなにぐずってても超ご機嫌になります。

お風呂はいって20:00のおっぱいのあとはバッチリ目が開いてても
ベッドに置いて横にいてあげれば・・・いや、いてあげなくても勝手に寝てくれてるかな

夜中2:30のおっぱいは、めざましかけて自力で起きてこうちゃんに飲んでもらってます。
(私が起きれなくて)ほっとけば7時間でも8時間でも寝ちゃうんで・・・
でもおっぱいを目の前にすると、ガツガツして早く吸わせろ~ってなるんですけどね


20:00~2:00の間は授乳なしで眠らすほうがよいと言われてこうしてますが
3時間以上は授乳間隔をあけないほうがいいという意見もあり悩みますねぇ






脱毛中・・・

2010年10月15日 10時46分01秒 | 常日頃
いきなり抜け毛が激しくなってきた。

前髪を掴んですくと5,6本くらいいっきに抜ける・・・
何回か繰り返すと大量の髪の毛が抜けちゃいます
朝起きてすることは枕の髪の毛取り・・・

あまりにひどいので調べてみたら、やっぱり妊娠出産が原因。
妊娠中は抜け毛が少ないほうだったと自分でも思うのですが
それもホルモンのせいで抜けにくくなっているとか。
それが産後3,4ヶ月ごろからまとめて抜け出すそうな・・・

育児ストレスか、母乳で色々持ってかれてるから栄養不足かと思ってた
まぁ自然の摂理なら仕方ありません。

それにしてもごっそり×2抜けるもんだから前髪とかめちゃめちゃ心配なんですけど




ベビーマッサージ

2010年10月13日 16時57分42秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
ベビーマッサージはじめました


 よぉーくみると口から糸引いてます・・・
 うつぶせは大好きだからよくするんだけど、よだれがとめどない~
 ちにみに寝返りは自力で成功でも一回きり


1ヶ月くらいのときからおむつ体操(カヨ子ばぁちゃん推奨の体操。足の曲げ伸ばし。)をやっていたためか
特に抵抗なくマッサージを受け入れてくれてます。

手持ちのオイルがなくなっていたので、ベビー用の乳液でやってたら
伸びが悪くてイライラ・・・
マッサージしてる人がイライラしてちゃいかん!とオイルをちゃんと購入しました。

まずはじめにホホバオイルでやってます。
万能なだけあって、良い使い心地です。
私の手もかさかさしだしたので、ついでにぬりぬり
スイートアーモンドやアプリコット、夏にはグレープシードオイルでもやってみたいな~

1日に1回。
朝の着替えのときか、お風呂上りにやってます。
ほんとは風呂上りに統一したいんだけど・・・
まぁ朝のほうがご機嫌よくってやりやすいかも

こうちゃんは足~お尻、あとチィチィパァ~がかなりのお気に入り
チィチィパァ~は手を持って、胸の前でちょんちょんと合わせ(チィチィ)パァ~と横に腕を広げる体操。
超ご機嫌で満面の笑みになります


いつも一緒にお風呂入っているのに
じっくり裸を見ることってなかったな~ってマッサージをしてみて思いました。
お尻にホクロがあるのは知っていたけど、かなり黒くてしっかりしたホクロだな~とおもったり
太ももがさらにムチムチになってきたな~って思ったり

動き出しても追いかけていって、挫折しないよう続けていきたいデス