御盆明けのため、2週ぶりのフラメンコ。
今回もK先生。
今日は普段の練習の後に、発表会のリハーサルがあるので
2時間(実質3時間くらいかも・・・)ぶっつづけ。
はじめの1時間は主にサパテアード(足)が中心で・・・
ヒジョーにハード

ずーっとやってると、慣れてきて身体が猫背に・・・
ゆるんでるよ~と言われてしまう
先生曰く、『ティエント』の足とのこと。
今やってる『タンゴ』はっ
調べてみると、『ティエント』は『タンゴ』から枝分かれした曲なのだそう
んじゃぁ『タンゴ』に区切りがついたら『ティエント』をするのかしら
ちょっと難しいから今からやっておくんだって
すこしづつやると大丈夫なんだけど、
延々と続けられるとぐちゃぐちゃになって大変大変。
ドバドバ汗出てきた
それから、リハーサルで『ファンダンゴ』にいろいろ装飾がつく・・・
「そこできるようになったから、スカートまわしてみようか」
とか
「手首もうちょっと回してみようか」
とか色々
どんどんわからんなる・・・
来週は先生こーへんし、再来週とんでもないことになってそうだ・・・
『セビジャーナス』も例によって手直しが入る。
あぁ、今日やったこと全部吸収できてるんだろうか

今回もK先生。
今日は普段の練習の後に、発表会のリハーサルがあるので
2時間(実質3時間くらいかも・・・)ぶっつづけ。
はじめの1時間は主にサパテアード(足)が中心で・・・
ヒジョーにハード


ずーっとやってると、慣れてきて身体が猫背に・・・
ゆるんでるよ~と言われてしまう

先生曰く、『ティエント』の足とのこと。
今やってる『タンゴ』はっ

調べてみると、『ティエント』は『タンゴ』から枝分かれした曲なのだそう
んじゃぁ『タンゴ』に区切りがついたら『ティエント』をするのかしら

ちょっと難しいから今からやっておくんだって
すこしづつやると大丈夫なんだけど、
延々と続けられるとぐちゃぐちゃになって大変大変。
ドバドバ汗出てきた

それから、リハーサルで『ファンダンゴ』にいろいろ装飾がつく・・・
「そこできるようになったから、スカートまわしてみようか」
とか
「手首もうちょっと回してみようか」
とか色々
どんどんわからんなる・・・
来週は先生こーへんし、再来週とんでもないことになってそうだ・・・
『セビジャーナス』も例によって手直しが入る。
あぁ、今日やったこと全部吸収できてるんだろうか

