goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

空冷VWや趣味、日常の事をただ書き殴るだけ、の無責任日記です。

車時々雨・・・。

2011-05-29 16:40:00 | VOLKSWAGEN
 今日の天気予報では、曇りに変わったため、午前中に用事を済ませてこようと思い、車を出しました。でもどうも雲は厚いし、怪しい・・・。

 案の定車を走らせすぐに雨が降って参りました。用事は早めに切り上げて帰宅したのですが、午後から天気が回復。どうも青空ちゃん、お空に嫌われているのでしょうか。全然青空じゃないよ。(笑)

 午後からは車の作業を少々。でも野球も気になるので、ワンセグ流しながら車庫におりました。

 本当はラジオがあればいいのですけどね。高校時代に使っていたヘッドホンステレオはラジオが付いているので、小型スピーカーに接続して使っていたのですが、専用充電池はもう死んでいるため付属の単4電池ホルダーで運用していたけれど、丁度単4電池の在庫が無い。単4仕様ニッケル水素を入れてみたら、電圧が低い関係で、動いてくれない・・・。そんな感じで放置。

 車の作業といってもたいしたこと出来なかったです。ウォッシャーノズルの位置調整、自作リアデフォッガーを固定しているマジックテープのゴミ取りなど・・・。

 リアデフォッガーの外観に貼った、白いフェルトなのですが、先日溶接作業中に車屋さんが、どうやら火花飛ばしたらしく、穴が数カ所空いております。まあ、汚れて来ている事は前から気にはなっていたけれど、張り替えるの面倒だなぁ・・・。(やる気のない人)

 先日話をした、85Km/hを超えた辺りからの異音ですが、途中のパーキングエリアで停まり、シフトレバーの取付位置を若干変更した所、音が変わりました。そのことを踏まえさらにシフトの位置を調整してみたので、今日車を出したついでに、テストしてみました。

 と、いっても高速道路に乗った訳ではなく、とうぜん公道で85km/h出した訳ではありません。85Km/hのとき、エンジンの回転数は3000回転程度だったので、3速で3000回転まで引っ張ってみました。が、そのときの異音は発生しませんでした。

 実は日記で異音の話を書いたら、トラッシュキャットのジョニーさんから直接お電話いただきまして、「シフトロッドカプラーの可能性もある」というご指摘を受けました。わざわざ電話ありがとうございました。

 カプラー自体はたぶん5年くらい前に一度交換したので、可能性は低いかなとは思っていたのですが、うーん・・・。シフトレバー位置調整で収まってくれたなら良いのですが、4速のときだけの組み合わせという可能性もあるかもしれません。来週天気が良かったらシフター外して確認だけでもしておこうかな・・・。



 話は変わって、去年解体されたお向かいですが、新しい家が建つ事になりました。

 基礎部分の作業が始まったのですが、こうやってみると、遺跡の発掘現場みたい・・・。なんか出てくると面白いのになぁ。

 どのような人が住むのでしょうかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。