goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

空冷VWや趣味、日常の事をただ書き殴るだけ、の無責任日記です。

ビンビンだぜ。

2010-03-27 14:21:00 | WILLCOM
 DDIポケット時代から数えて、果たして何年利用しているのか解らないほどPHSファン?のnekoでございます。

 しかし、我が家の電波状態はさほど良いとは言えません。家の外へ出れば間違いなくつながりますが、茶の間でも自分の部屋でも受信が危うい事がたびたび。

 そんな貴方にはこれ。(誰?)



 ホームアンテナでございます。写真ではレベル2しか表示しておりませんが、定位置に置けばレベル3になります。

 ホームアンテナの存在は昔から知ってはいたのですが、レンタル料払ってまで使う気が正直しませんでした。電波弱いのは電話会社の責任でもあり、それを整備する義務がある、そう思っていたことも事実。一番の理由はお金払いたくないだけなんですが・・・。

 今回レンタルしたのは、たまたまWILLCOMからメールで、安心サポートに申し込んでいるユーザーには月額105円でご提供!というのを見かけたからです。通常価格は315円。まあ、105円なら我慢できるかな、ということで申し込みました。

 このアンテナの能力はすごい。茶の間や階段でも

バリ5!(PHSの電波表示は最大5本なのさ。)

死角はない、かどうかは試していないけれど、効果絶大です。

 でも、このようなアンテナをユーザーに無料で提供して、WILLCOMユーザーの誰でもそのアンテナ経由で送受信できる仕組みにすれば、今までつながりにくかったエリアの改善に利用するとか出来ないものでしょうかね?

 WILLCOMユーザーが増えれば増えるほど受信エリアも自動的に広がる。アンテナの電気代はユーザー負担になっちゃうけれど。

 WS027SHの新料金プラン、PHS部を利用したデータ通信がなんと無料??これ良いなぁ・・・。docomo回線利用した高速通信も魅力ではあるけれど、遅くてもタダに勝るもの無し。WS020SHでもやってくれないかな。(無理だな)

 とにかくがんばれ、WILLCOM!2年後の新製品はスライドキーボード付きでお願いね!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。