美術手帖が開発したF/Tのi phone アプリの試作品をインストール。ついに悲願のアプリが実現したと思うと、感無量だな。これは多くの人にインストールして頂きたい! もう少々お待ち下さい。
みゅーぽん見せてもらった時も感動したけど、やっぱりアプリは便利である。そして私はいい加減にスマホにしよう。
美術手帖が開発したF/Tのi phone アプリの試作品をインストール。ついに悲願のアプリが実現したと思うと、感無量だな。これは多くの人にインストールして頂きたい! もう少々お待ち下さい。
みゅーぽん見せてもらった時も感動したけど、やっぱりアプリは便利である。そして私はいい加減にスマホにしよう。
(ここに任意な五音をお入れください)久石ソナが美少女な平行世界のことを思った
都電で大塚を過ぎるときはまだ、山手線を越えたという感覚は希薄で、王子まで行くとようやく外側にきたと思う。
【配信】 ジンクスと都市伝説のペーパー、「県南のジャベリン」をネットプリントを通じて配信します。マルチコピー機のある全国のコンビニで、60円投入していただけると蟹と桃の紙たちがぞろっと出ます。セブンイレブンのプリント予約番号は「63243110」 ……
セブンのコピー機では「ネットプリントを選択→予約番号を入力」、それ以外のコンビニでは「ネットワークプリントを選択→ユーザー番号を入力→文書プリントを選択」という操作になるかと思います。私の短歌五十首、疏水太郎さんの蟹なイラスト、木村夏彦さんの桃な散文、でお待ちしております!
わたしたち死ぬときはきっとグーグルに殺されるんだわ、って誰かが。
「アラブさんのもみあげ」「アラブさんのうなじ」「『らいほうさんの場所』みたいな」「アラブ産なんですか」「偶像崇拝はいけませぬゆえ」「荒ぶりますな」「もみあげはどうしましょう」「とりあえず、揉んどいてくだされば」
他結社の句会に行くことを「出稽古」、主宰の家で開催する句会を「内稽古」、句集批評会は「読み稽古」、見学だけは「見取り稽古」、句が足りないのに句会に出ると「生稽古」、、、夢が広がる。
ところで、短歌研究11月号の新鋭歌人作品集に『ともすれば什器になって』十首+エッセイを寄稿しました。什器は特に出てきませんが、お読みいただければ。
@chigusasoichi 掲載順に、山木礼子(未来)、久真八志(かばん)、井上法子(早稲田短歌)、みかみ凛(日本歌人)、今井心(無所属)、久石ソナ(北大短歌)、吉田恭大、辻聡之(かりん)、千種創一、髙?徹平(無所属)、堀合昇平(未来)の各氏です。
【宣伝】短歌研究11月号(発売中)の新鋭歌人作品集に、批評ユニット #砂上の塔 から吉田恭大(@tanka_daya )・千種創一(@chigusasoichi )がそれぞれ十首を寄稿しております。どうぞご覧下さい。
個人的に面白いほどアングルが被ってしまったのはやっちまったと思ったけど、それを以て歌へのスタンスまで一括りにされてしまうのは面白くない。
@chicayoshi でも悔しいかな、短歌詠むような男子は横顔向きがち、って傾向は容易に想像がつくんですよね。メンタル的に。
あとはまー、歌より先に写真の話題が盛り上がってる時点で、企画的にくやしいなあと思いますね。