goo blog サービス終了のお知らせ 

たまに釣行記

たまに関門や山陰に行ってアオリイカを釣ろうとするもたまにしか釣れない釣行記

釣行準備

2015-04-23 | エギング雑記


前回の記事から2ヶ月以上
経ってしまいました。
ということを、トップページの
広告で知りました(笑)



あれから2月に1回、3月に1回
行ったのですが完全ボウズ。
余裕のない日程で、雨風に見舞われて…
いや、言い訳はこれ位で止めておきます。



そして4月がやってきました。
関東春イカのピークは恐らく5~6月
かと思いますが、私はなぜか4月にしか
春イカらしい春イカが釣れません。

例年5、6月は余裕のある日程がとれない
こともありますが、メジャーなポイント中心
なのでピーク時のプレッシャーのなかで
釣るだけの腕が無いのだと思います。

つまり4月は比較的プレッシャーが低く、
私にとっては春イカに出会う
最大のチャンスの月なのです。



というわけで、本当は大潮の先週末に
行こうかと思っていたのですが、
東側の水温が低かったことと、
予報以上に風が暴れる予感がしたため、
釣行は次の週末に延期することにして、
先週末は釣具店めぐりをしてきました。

目的はエギの補充です。
いつものカラバリ構成になるよう
欠けているものを買い足します。

あとは変化球枠です。
ラトルやパタパタはどうも
食指が動きません。

エギ王Kスーパーシャロー…
…これは一本いっとくか。
マグキャスト…
…これも、まあ、一応一本(笑)

そんなことをやっていると、
見たことのないカラーのエギが
目に飛び込んできました。

何だこのわたしの大好きな色は!
え?エギ王Kキュウセン???
おおう、リアル系なのに
マーブルテープなのかああああ!

ヤマシタさんに
見事に釣られてしまいました(笑)



準備も整い、今週末釣行予定です。
思えば昨年11月以来アオリイカを
見ていません。果たして春イカゲットの
報告ができるでしょうか。


もし次回の記事アップが遅れたら…

…どうかお察し下さい(笑)