goo blog サービス終了のお知らせ 

たまに釣行記

たまに関門や山陰に行ってアオリイカを釣ろうとするもたまにしか釣れない釣行記

豊浦エギング2025春(3)

2025-03-27 | エギング釣行


前回記事の釣行から5日後の三月上旬某日
いつもの時間帯にいつもの港へ


開始まもなく
中層しゃくり→フリーフォールの釣り方で



胴長30cm


その後1時間半反応無く
人が減ったので海藻の少ない所へ場所移動
沖目のボトムステイからトゥイッチした瞬間に
走り出して



胴長29cm


その後は反応無く納竿です



なんとかオスを複数とれましたが
数的には渋くなってきています
海藻帯のボトムの攻め方をどうするか
まだ考え中ですw



エギ:エギ王ライブ037 チラツキイワシ2.5号 490グロー 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浦エギング2025春(2)

2025-03-16 | エギング釣行


前回記事の釣行から2日後の3月上旬
またまたいつもの港へ





胴長31cm,30cm,28cm


良型3匹に満足して納竿です



今回の釣り方について
3匹のうち2匹は従来通り
しゃくり→フリーフォールで中層を引いてくる釣り方(A)
あと1匹は海藻の少ないところでボトムステイ→トゥイッチ(B)

今シーズン初めて(B)で良型が出て
良型オスはやっぱりボトムなのかなと思いました

海藻が多い所では
海藻を引っ掛けないように(A)でやってきましたが
海藻すれすれのボトム付近に大型が居るのだとしたら
そのレンジを集中的に攻めたほうがいい
具体的には(A)で引いてくるレンジをボトム寄りに下げたら
ボトム付近の良型によりアピールできるかもしれない

…などと考えました

要は「海藻があるけどボトムを攻めたい」ということです
海藻の上でエギが止まってくれたらなぁw



エギ:エギ王ライブ036 チラツキアジ2.5号 490グロー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浦エギング2025春(1)

2025-03-14 | エギング釣行


3月あたま
好調なホームの港へ連日釣行


開始から1時間半無反応で
とうとう釣れなくなった?
と思っているとラスト30分で

 

胴長29cmと27cm

良型複数に満足して納竿です



今回はラスト30分滑り込みで
オス2匹の釣果を得ましたが
坊主と紙一重に思えました
小型のメスが減ったor乗らなくなりました



エギ:エギ王ライブ037 チラツキイワシ2.5号 490グロー 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浦エギング2024-25冬(4)

2025-03-09 | エギング釣行


2月下旬
連日好釣果のホームの港へ
またまた行ってきました


開始からポツポツ釣れ続けて







約2時間で8匹
胴長28~30cmの良型が4匹


明るくなる前
アタリが少し遠のいたところで納竿です


今回は数、型両面で今期最高の釣果になりました
捌くのは手間ですが
冷凍庫のヤリイカストックが
かなり充実してきました



エギ:エギ王ライブ036 チラツキアジ2.5号 490グロー 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊浦エギング2024-25冬(3)

2025-03-08 | エギング釣行


前回釣行から二日後の2月下旬
好調なうちに行っておこうということで
再びいつもの港に深夜未明に行ってきました


開始からしばらく無反応でしたが
30分後から群れが入ったのかぽつぽつ釣れて

  

  



約1時間半で胴長30cmを頭に8匹
1匹は画像撮り忘れ

その後群れが去ったのか?
釣れなくなって納竿です




前回と同数で最大サイズもアップ
大満足の釣果でした
釣れ方は前回同様
中層をしゃくり→フリーフォールで乗ってくれました



エギ:エギ王ライブ037 チラツキイワシ2.5号 490グロー 
   エギ王ライブ036 チラツキアジ2.5号 490グロー  
   エギ王K052 ぶちぶちコーラル2.5号 490グロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする