goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーリング・即興作曲ピアニスト中谷幸代のありのまま気まぐれブログ

心のままに奏でたピアノ曲と共に、日々の気づきや感謝、祈りを綴っています。たまに育児奮闘記。二児の母

甲子園・防災マップ&心のための必需品を(訂正あり)

2011-03-23 10:05:09 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等

甲子園では今日、高校野球が開幕しました。

 

心が洗われるような美しい国歌斉唱、そして力強い選手宣誓。

 

阪神淡路大震災の年に生まれた世代で、

 

今、被災されている方々を気遣いながらの宣誓で とても心に響いて感動しました。



今回は試合中の吹奏楽の応援演奏もなく、入場料の一部は寄付されるそうです。

 

震災を乗り越えたこの兵庫県で行われることも大きな意味がある気がしますし、日本に希望や勇気を与える大切な試合になると思います。
今こそ思い切り野球に想いをぶつけてほしいと思います。

 

 

 

そして、遠く離れた懐かしい松山の皆さんから 

 

「まつやま防災マップに載ってましたよ」 とご連絡をいただきました。

 

まつやま防災マップを作成される際、取材を受け、

 

少しでもお役に立てたらと思い、阪神淡路大震災が起こった当時のことを語らせていただき、そちらが掲載されています。

 

 

防災マップには、いざというときの身の守り方や、連絡先、避難場所の詳細、AEDの設置場所、

 

津波に気を付けたい場所や、土石流の危険な場所などなど、

 

96ページにもわたって 詳しくとても大切な情報がたくさん掲載されています。

 

3月から松山市の全てのお宅に配布されていて、学校等にも置いておられるそうです。

 

日頃からしっかり読んで いざという時の為に備えておくことが大切だと思います。

 

他の地域の皆さんも、防災マップに限らず、

 

きっと市町村から何らかの形で大切な情報が伝えられていると思います。

 

専門家の方々が吟味した知識を知っていると、いざというとき冷静に判断して命を守ることができると思います。

私も改めてじっくり目を通して

 

自分で備えておけることはしっかりしておきたいと思います。

 

 

地震や原発のことも続いて精神状態が本当に心配ですが、こんなときに役立つのが心のための必需品です。

防災グッズを用意されている方は多いと思いますが、

 

それに加えて『自分の心』を支えてくれるストレス緩和の為の必需品(趣味のものや宝物等)も想定しておくと

 

心のケアにも役立つと思いますし、
被災地でも日に日に必要なものが変わってきている時期なので、送ってあげることも大切だと思います。

 

心の必需品は一人ひとり違いますが、私の場合は以前お伝えした、想いを吐き出す心のノートと鉛筆

 

そして眠れない時、心を保つためにお気に入りの音楽を入れたウォークマンとヘッドフォン(乗り物酔いにも効きます)や

震災時に命を救ってくれた宝物のピアノの破片などが平常心を保つための必需品です。

 

大人の方には本や写真や将棋等、子供には絵本やおもちゃ、お菓子等も心の傷を和らげてくれると思います。

 

今日も大きな地震が朝から何度も来ていますので 皆さんも、くれぐれも気を付けてくださいね。

 

被災地の皆さんにも 甲子園から大きなパワーが届きますように・・・。

 

 


今日の夕刊で・・宮崎口蹄疫BGMのことが

2011-01-18 13:03:41 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等

先日のメモリアルコンサートの後記が遅くなっていてすみません、


法事を終えて昨日神戸に戻り、今年もいろんな想いで慰霊碑に手を合わせました。



写真は昨日の夕方。


16年前のこの日は電気も全て止まっていて信号さえも真っ暗でした。


あの時は家も全壊し、ちょうどこれくらいの時間から東灘小学校に行って運動場で


家族で外で段ボール1枚で寒さをしのいで寝たな・・。


あの日は満月で本当に寒かったな・・・。


食べ物も取り出せなくておなかぺこぺこだったな・・・。


みんなで壊れた自分の家の瓦礫を持ち寄って焚火をしたな・・・。


消防のサイレンの音を聞くたびに友達の家じゃないかと心配で眠れなかったな・・・。


もう会えない友達やいろんなことを思い出し、涙が溢れました。


 


昨日の夕食の時は、あたたかい場所でご飯を食べれることが本当にありがたく感じ、


普段は残してしまいそうなくらいの量でしたが あの日を思いだして残さず綺麗に食べました。


これからも全てあたりまえと思うことなく 感謝の気持ちを忘れず生きて行かなくてはと改めて思う一日でした。


 


そして今朝、毎日新聞さんからご連絡がありました。


昨年少しでも何かお役に立てたらと宮崎の口蹄疫の時にお送りした曲が


宮崎県の大切な記録DVDの音楽として使用されることになり、


今日の毎日新聞の夕刊(社会欄)で掲載されるそうです。


神戸地区で見れるそうです。今年も今、自分にできることを 頑張りたいと思います。


 


今日も皆さんが心おだやかに過ごせますように・・・。 


ありがとうございました&新聞掲載

2011-01-16 01:07:05 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
今日は、地域の皆さん、東灘小学校の皆さん、美容界の伊達直人さん、全国のあたたかい皆さんからの応援メッセージに大きなパワーをいただき

今年も大切なメモリアルコンサートを無事終えることができました。

寒い中お越しくださったたくさんのお客様の中には、松山など遠方からのかたもいらっしゃり、
会場を優しい笑顔で包み込んでくださり、あたたかいひとときをありがとうございました。

明日は祖父の法事なのでまた後日あらためて
コンサート後記をUPしたいと思います。
(※先日のブログにも優しいコメントをありがとうございます。今はバタバタしているので、後日ゆっくりとお返事させていただきますね。)


今年も神戸新聞さん、毎日新聞さん、読売新聞さん等たくさんの記者のかたがたが取材にきてくださり、明日の朝刊に掲載される予定だそうです。


明日も冷え込むようですのでお体にはくれぐれも気をつけてくださいね。

明日もみなさんの笑顔が輝きますように。

明日の毎日新聞で・・

2010-09-24 19:09:41 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
昨日、毎日新聞の取材を受けました。

私が活動を始めた当初も、同じ方が取材してくださり、

当時、愛媛版でも関西版でも大きな写真付きで掲載されたのですが、

家族も私さえも新聞をめくりにめくって

どのページに載っているか必死で探して見つからず・・最初のページから探すことにしたら





・・・一面に載ってるやん!!!(左上の写真)

という灯台もと暗しだったことを思い出しました。

関西版も愛媛版も一面の記事で恐縮ながらも

神戸を離れて1年半の寂しかった日々を経て初めて行うメモリアルコンサートの記事だったので、

神戸のみんなにも近況を伝えられるありがたい記事となりましたし、

記事を改めて客観的に読んで自分のできることをもっと考えるようになったような気がします。



もう4年も前のことですが、それからも何度も取材してくださり、

いつも素敵な記事で伝えてくださっていてほんとうにありがたいです。



明日、毎日新聞の朝刊(兵庫版)で紹介されることになりました。


神戸、明石、阪神地区で見られるそうですので

よかったらご覧くださいね。

新聞掲載&ご報告

2010-09-19 21:30:18 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
昨日は表参道ヒルズで人間力大賞の授賞式典があり、無事終了しました。


今日は朝からいろんな方々からたくさんメールやお電話をいただきました。

昨日のなごりでまだ東京にいた私は何が起こったかよくわからっていなかったのですが
今日の愛媛新聞で昨日の授賞式の様子が掲載されているそうです。

今まで応援してくださった皆さんのおかげでこのような貴重な経験をさせていただき、
私は会頭特別賞をいただくことができ感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも初心を忘れず、想いを大切にピアノと共に伝えていきたいと思います。

感謝の気持ちを込めて取り急ぎご報告いたします。

(今移動中なのでまた次回のブログであらためて書きます。)

ラジオ出演を終えて

2010-05-19 04:37:53 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
5月16日(日)は 朝10:35~南海放送ラジオに生出演してきました。


今回、オリジナル曲からどの曲を流していただくか 考えがなかなかまとまらず

音楽の方と打ち合わせをしているうちに 急遽本番の時間に


そして ON AIR 



毎週 日曜 朝9時~12時まで放送されている素敵な番組 

『木藤たかおの日曜Press-Club』は

前回出演させていただいた時より エリアが広がり、

四国四県で聞けるようになったので ちょっとドキドキでしたが



おだやかな木藤さんとお話ししていると

相変わらず優しい声で 心が落ち着いて癒されて 

どんどん話をひきだしてくださり

とても楽しい時間を過ごすことができました


23日のコンサートのご紹介もしてくださり ありがたいひと時でした




南海放送の皆さん、木藤たかおさん、本当にお世話になりました。

貴重な時間をありがとうございました



■本日放送されたオリジナル曲■


BGM時のしずく
・・・愛媛の美しい自然や街並みをイメージして作曲



BGM働くしあわせプロジェクト~障がいがあってもなくても一人ひとりが輝き、”働くしあわせ”を感じられる社会へ~
・・・ドリプラ2009感動大賞受賞 石田和之さんのプレゼン用オリジナル挿入曲


BGM『「語らいの森」にようこそ・・・~木漏れ陽と森の妖精たちのささやき~』
・・・Cafe Poco a poco オリジナルCD 『組曲Poco a poco』より


リクエスト曲Twinkle memory &Bright future~きらめく想い出・輝く未来~
・・・阪神淡路大震災復興の為に作曲・受賞曲



ラジオに出演します(5月16日)

2010-05-14 01:30:24 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
今週日曜日(5月16日)の朝、

素敵なラジオ番組
『木藤たかおの日曜Press-Club』(9:00~12:00)に出演します。

※私は朝10:35~45頃に生出演します。

南海放送(AM1116)、
西日本放送、四国放送、
高知放送での放送
(四国四県と淡路など周辺地区)でお聞きいただけます。


皆さんの心に届きますように☆

ラジオに生出演☆

2010-03-15 16:03:54 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
今日はお昼の2時半ごろ南海放送ラジオに生出演してきました



ありがたいご縁で急遽、生出演させていただけることが決まったので

携帯からブログで告知しようと思っていたら

携帯を家に忘れてきてしまって・・結局告知できないままでしたが



放送中偶然にも聴いてくださっていたお客様から

さっそくあたたかいメッセージが届いてびっくりしました

お聞き下さりありがとうございました



学生時代ラジオを聞いていた時から思っていましたが

ラジオの生放送って、

本当に皆さんとリアルタイムで繋がっている感じがして

一人じゃないっていうあったかい感じが大好きです



そして今日のテーマが偶然にも『ありがとう』だったんです。

私がいつもコンサートで伝えたいことなのでちょうどタイムリーで、

しかも、パーソナリティが桝形浩人さんでした


私はテレビで見るたびに笑顔の素敵な明るいかただなぁと思っていたのですが

初めて知った意外な共通点にびっくりしました


桝形さんも15年前の阪神淡路大震災の時に、長田で震災を経験されたらしく

長田は火災などで大変だったところで被災し、

そして私の東灘区も高速などの倒壊で大変だったところに住んでいたので

お互いにあの時は大変でしたね・・とちょっとしみじみしつつも

震災後、色々な体験をされて乗り越えて

桝形さんは舞台や様々な活動を始められたそうで同じような想いを抱えて

頑張って来られたことを知れて

このタイミングで出会えたことが嬉しくってたまりませんでした



そして桝形さんは、私が以前NHKで紹介されていたテレビをご覧になっておられて

いつか絶対に会いたいと思ってくださっていたそうで

今日の出会いが奇跡のようで本当にお互いにビックりしました。



21日に使用する私の震災体験の絵本『さっちゃんとピアノちゃん』を真剣に見て

番組中でも少し朗読して紹介してくださり、

きっといろんなこと思い出して辛いだろうな・・とか

出会えたことにありがとうとか色んな気持ちになりました。



番組内で放送された曲は震災復興のために作曲した受賞曲

『Twinklememory&Brightfuture~きらめく想い出・輝く未来』と

愛媛の自然をイメージして作曲した『時のしずく』でした



そして今日告知させていただいた今週行うライヴも奇跡のような素敵な出会いから

決まったライヴなので(長くなるので次のブログでUPします!)

皆さん、ぜひいらしてくださいね。




『Cafe Poco a poco の ぽこ ぽこ ライブ vol.2』
中谷幸代♪PianoHeartsトークライブ ♪  

        “感謝と祈り”



2010年3月21日(日)

13:30 open/ 14:00start (16:00終演予定 )

チケット:2500円 手作りケーキSET付き) ※先着40名さま

*小学生以下は1000円
 
ご予約・お問い合わせ:TEL 089-905-1230 Cafe Poco a poco
     
(※追記→今週は15日(月)16日(火)はお休みですのでお電話は水曜以降にお願いします。
ご予約は右記のmailでも承ります。お名前・住所・お電話番号・枚数をご記入の上メール送信してください→piano_hearts@yahoo.co.jp)

場所:Cafe Poco a poco  

     松山市北井門3-8-12                     

過去に3月24日に、松山で芸予地震が起きたこともあり、
21日は私の震災体験のオリジナル絵本 『さっちゃんとピアノちゃん』
朗読 + 即興音楽で披露します。

今回は、元テレビ愛媛アナウンサー・河野真紀子さんが読んでくださいます


震災復興のために作曲した受賞曲『Twinklememory&Brightfuture~きらめく想い出・輝く未来』や

『時のしずく』など様々なオリジナル曲も披露します。




今日は素敵な出会いがあり、本当に貴重なありがたい一日でした。

南海放送の皆様、そして桝形浩人さん、本当にありがとうございました

愛媛新聞と朝日新聞

2010-01-23 01:23:25 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
大切なメモリアルコンサートを終えてからは

祖父の一周忌のため、和歌山の主人の実家へ向かいました。



昨年、祖父が危篤状態の時、音楽療法でなんとかなればと思い

祖父の部屋に小さなキーボードを持っていって

『Twinkle memory & Bright future~きらめく想い出・輝く未来』を弾きました。



すると信じられない奇跡が起こり、

祖父はベッドの手すりを持って一生懸命に起き上がろうとまでしてくれ

翌日のお昼3時頃まで頑張って生きてくれました。

もう会えなくなってしまったけど

優しい笑顔を思い出し、今でもいつも心の支えになってくれています。



そんなことも思いながら

主人の部屋に小さなキーボードを持っていって

『Twinkle memory & Bright future』を弾きました。



小さな小さなキーボードなので

ピアノがなかった昔を思い出しながらかなりアレンジして弾きました。

天国にも届いたかな・・。




そして久々に松山に戻るとポストに新聞が届いていました。


1月16日の愛媛新聞







1月17日の朝日新聞(神戸版)




で紹介されていたそうです。

朝日新聞の記事はこちらで見れます→クリック



言葉や文章でいろいろな表現ができる記者の方々は本当にすごいなと思います。


私の曲には歌詞がないけれど

きっとピアノの音色にも心がそのまま表れると思うので

私も心と感性を磨いてこれからも頑張ります

メモリアルコンサートを前に・・

2010-01-07 02:18:36 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
今年も主人の実家で新年を迎え

かわいい甥っ子やあったかい家族や親戚の皆さんと共に

楽しい時間を過ごしました



松山に戻ると主人の友人が京都から

遊びに来てくれたりと賑やかな年始でした




そんな楽しいお正月気分も終わり、

今日は愛媛新聞さんの取材を受けました



2年前、芦屋で被災された調律師さんの手によって何年もかけて修復された

140年前のスタインウェイピアノを使用して

初めて勇気を出して故郷の兵庫県でメモリアルコンサートをした時にも、

大きな記事で紹介してくださり、





昨年は震災実話の手作り絵本『さっちゃんとピアノちゃん』のことでも

取材してくださいました。



そして今年は阪神淡路大震災から15周年ということもあり、

また新しい記者のかたが取材に来てくださり、

震災当初のことやピアノの出会い、

そして1月16日に行う阪神淡路大震災メモリアルコンサートにむけた想いなどもお話させていただき、

いろんな想いを聞いて感じてくださいました。




取材を受けて改めて、自分の気持ちにきづくこともあります。




松山で譲っていただいたマイピアノを置いていただいている

ベティ・クロッカーズさんで取材を受けたので、

今年初めての『Twinkle memory & Bright future』を演奏させていただきました。



実は昨年クリスマス頃にも弾きおさめのつもりで

いろんな曲を弾かせていただき

とても気持ちいい音色を響かせてくれていましたが



今日は新年だからか、震災から15年目のメモリアルコンサートを目前にした

私の想いがそのまま音に出たからなのか

少しいつもとは様子が違うような気がしました



また16日の故郷でのコンサートが落ち着いたら

松山の大切なマイピアノでも、想いを込めて

コンサートをしたいと思います




いつも1月17日に行ってきたメモリアルコンサートですが

今年はいつもと違い16日なので、

追悼式の前日ということもあり

さらに気持ちが引きしまる思いがします。



2010年メモリアルコンサート詳細は12月25日のブログで確認できます→クリック



一人ひとりの心に届くように、

そして心に光を感じられるコンサートになるように・・

今年もまた新たな気持ちで頑張ります




12月17日の毎日新聞(関西地区)で

2009-12-21 05:10:55 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等

先日12月17日の毎日新聞(関西地区)で

私の大阪でのコンサートにむけた思いが紹介されました。



コンサート当日でばたばただったので、

私自身は見れていないのですがお客様が教えてくださいました



クリックで記事の内容が見れます↓

毎日新聞2009年12月17日

ラジオにて未公開音源も☆

2009-11-19 23:57:59 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
最近素敵な出会いがたくさんあり

毎日が『奇跡のような瞬間の連続』だなぁとを感じる

ありがたい時間が過ぎています


一生出会うはずのないような遠く離れた人でも

偶然や想いがひき寄せて出会えたり、

どこかで繋がるようになっているのかな・・

と思う出来事がとても多く、

ご縁というのは本当に不思議です



いろいろ書きたいことはたくさんありますが

今日は明日20日(金)の夜に放送のラジオの告知です



仙九郎さんのラジオ番組『カラスの風呂敷』に出演いたします☆

(今回ラジオ局が今治ということもあり、お電話での出演です。)


今日の打ち合わせで仙九郎さんの笛とピアノで急遽即興した

とっておきの未公開の音源もOAされる予定です

今までとはまたちがった新しい世界をお楽しみくださいね


放送日時


■11月20日(金)

■ラジオバリバリ(FM78,9)

(今治地区全域、北条地区一部で放送)

■19:30~20:00

■仙九郎さんの番組・『カラスの風呂敷』です♪



そんな素敵な感性の仙九郎さんとのコラボもお楽しみいただけるコンサート

いよいよ21日(土)お昼3時~

海の見えるベティ・クロッカーズ北条店で行います

今回は特別にケーキバイキングと1ドリンクまでついた

とってもお得なコンサート

スイーツ好きの方もぜひ楽しみに来てくださいね

※なお、ベティさんは普段はバイキングをしていませんのでこの機会をお見逃しなく


ご予約・お問い合わせ

ベティ・クロッカーズ北条店 089-993-3255




ラジオの収録で・・(10月18日放送)

2009-10-17 02:05:08 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
10月16日  

 
ラジオの収録で南海放送へ行きました

笑顔の素敵な あったか~い雰囲気の

たまいまさこさんの新番組が10月から始まり、

新番組にゲストとして呼んでくださいました

なんと番組初のゲストだそうでとっても嬉しかったです


たまいまさこさんは明るくテンポよく素敵な方で

とっても楽しくって

あっという間に収録が終わりました





10月18日(日)

18:00~20:00の南海放送(AM1116)

『たまいまさこの日曜ラジオディズ』

(私は18:00台のどこかで登場する予定です)


収録が終わりほっとしたところでたまいまさこさん(左)とロビーにてパチリ


↓真中は南海放送のキャラクターのウィットくんです




日曜の夜は明るく元気なたまいまさこさんとの
楽しいひとときをお楽しみくださいね



ありがたき幸せは皆さんと・・

2009-10-15 03:03:21 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
10月14日 


先日心身充電中に、新潟からも元気のでる素敵なお手紙と

ありがたい贈り物が届きました。


心あたたまる素敵なお手紙と一緒に
新潟の被災地訪問で最終日にコンサートをさせていただいた
川口町の広報が同封されていました。



中を見ると私と川口のかたの即興連弾の写真もあり、
想いを丁寧に載せて下さっていました



そして栃尾でのコンサートの模様も
新潟日報の9月4日にも大きく掲載されていて、あの日が蘇りました。




そして初日にコンサートさせていただいた小千谷で出会ったあたたかい方から、
感謝の気持ちを込めてと貴重な新米が届きました


なんとこの秋採れたばかりの魚沼産のコシヒカリです



ありがたき幸せ



あったかい想いのこもったおいしいお米なので
24日のコンサートで、皆さんにも感謝の気持ちを込めて
ちょっとしたサプライズも考えています



新潟からのメッセージや被災状況、今の現状、
そして美しい風景などを映像とピアノ演奏とお話で
お届けする報告も兼ねた大切なコンサートです



来週24日(土)の夜、
『心のピアノコンサート~想いを繋ぐ旅の音色Vol2』
皆さんにもおいしい新潟も感じていただけますように


ご予約・お問い合わせ:ベティ・クロッカーズ・シエル・ド・フェリブル
      :089-945-0500


☆準備がありますのでご予約はお早めにお願いします
 (事前の電話予約で前売り価格になります)

『キャッチあい』&20日(日)のご案内

2009-09-19 02:41:57 | 【メディア】新聞・テレビ・ラジオ出演等
9月18日


今日は夕方あいテレビの『キャッチあい』の

ニュースで

先日の新潟の被災地でのコンサート風景や

ご協力してくださった皆さんへの想い、

新潟の被災状況のお写真や

宝物のピアノの破片

震災体験の実話絵本『さっちゃんとピアノちゃん』など

様々な角度でご紹介してくださいました




今日の放送で私が弾いていた曲は、

皆さんへ感謝の気持ちを込めて即興させていただいた曲でした。

20日のコンサートはご都合で来れない方々にも少しでもありがとうの気持ちが

届くといいなと思って心を込めて弾かせていただきました



いよいよ迫った">20日のご報告コンサート

今回はスライドショーも使って一味違う盛りだくさんでお送りします

新潟の方々から皆様へと大切なメッセージもお預かりしています。

想い出に残る楽しいひと時になるように頑張ります




中谷幸代・心のピアノコンサート~想いを繋ぐ旅の音色2009~


■2009年9月20日(日)

■18:00開場/18:30開演

■使用ピアノ:松山で譲っていただいたマイピアノ

■前売り:1800円(サンドイッチ+スイーツ+1ドリンク付き)当日:2000円

 ※前売りは事前に電話でのご予約となります。

■小学生以下のお子様:800円(サンドイッチ+スイーツ+1ドリンク付き)です。

■前売りご予約・お問い合わせ:ベティ・クロッカーズ・シエル・ド・フェリブル
(TEL:089-945-0500)

■愛媛県松山市一番町2丁目6-12 2F
 旧ラフォーレ向いローソン上(高速バス乗り場前)



愛媛の皆さんとあたたかいひとときをすごせることを楽しみにしています