
今日はお休み

というわけで、お昼から自転車

暖かいし、“南へ行ってみよう”をテーマに、
児島半島:出崎海水浴場

海が好きじゃけぇ。
以下、長文になります。


スタートして、百間川沿いを南下します

途中で沖田神社・道通宮に寄りました。

ゆるゆると走って、百間川の河口まで来ました。
目の前に見えるのが児島半島。
これから目指す出崎海水浴場は、この南側です



ひとまず半島を目指して、児島湾大橋を渡ります

曇ってるけど、眺めがいい


橋を渡って、今度はその下を潜ります。
東へ向けて走ります。


岡南海岸沿い~

大型車&トラックが頻繁に通ります

結構危ない。。


遠くに児島湾大橋がチラリ。
何の鳥だろう??

面白いな


しばらく走って、貝殻山の東側の登り口に到着

山を登る元気はないのです

レースに出るような方々は、貝殻山や金甲山あたりで練習をされているらしいです。

その案内図の隣にあった案内板。
ん、相引海岸?
“あいびき”と読んでもおかしくないw
ここで休憩



出崎海水浴場の入口に到着~!
いやー、閉まってるがな!
シーズンオフ


というわけで、目的地変更

うろうろして見つけた海岸

遠くに釣り人が1人いるだけ。

岸壁に座って、黄昏れてみる。
寄せては返す波を眺めてました。
贅沢な時間です

ボーっと波を眺めてたら、下校中の小学生に遭遇。
挨拶をもらいました。
挨拶返して、なんだか気分がほっこり

いいですねぇ
そろそろ時間もいいし、帰ろうかな。

帰りは児島半島を1周するように、
玉野市田井まで出て、北上。
写真は、児島湖沿いに北上して立ち寄った松尾港

児島半島は、堤防で仕切ってあって、
東側が瀬戸内海と繋がってる児島湾、西側が淡水の児島湖になっています。
このまま行きの道を戻って、児島湾大橋を渡って百間川へ

が、今日のサイクリングはここで終わらなかった。。。

百間川を北上し続け、操山をグルッと1周

どんだけ走るんだ俺

でも楽しかったから、いいや

こんな1日でした。
走行距離 : 64.05キロ
平均速度 : 23.7キロ
最高速度 : 44.9キロ
走行時間 : 2時間42分1秒
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます