goo blog サービス終了のお知らせ 

生きていくために・・・

こころにゆとりと暖かさを・・・

高松さぬきうどんサイクリング~その2~

2010-03-22 12:27:18 | 自転車

さてさて、昨日の続きです。




1軒目のうどん屋が見つからず、




次なるうどん屋へ移動します。




お腹も減ったw




パンフレットを頼りに280号線を南下して、見つけたのは、







大島製麺!




この頃、14時近くになってて、お腹がさらにペコペコです。







写真は、注文した、ぶっかけうどん(大)240円です。




製麺所ならではで、店の奥ではうどんを打っていて、




打ち立ての2玉が丼に入って出てきました。




トッピングは、ネギのみのシンプルさがまたいい。




コシがあって食べ応え充分です。




美味しかったw






腹ごしらえができたところで、




次のお店へ向けて出発!




国道32号線へ出て、ひたすら西へ向けて走ります。





辿り着いたのは、道の駅滝宮。




休憩を兼ねて、美味しそうなものを発見しました。







その名も、さぬきうどんソフト(純こってり)200円!




うどんが刻んで入ってます。




ここまで来たか!




うどんがシャリシャリしてて美味しいです。




ちゃんとうどんのコシもある!




甘さは控えめでした。








休憩充分に、道の駅滝宮から、さらに3キロほど西へ走って、




今度は、前場製麺所へ。




うどん巡礼なんてあるんですね。







お店にはいると、麺がなくなったので、これから打つとのこと。




店の奥から、カタカタ音が聞こえてきます。




またしても願ってもない打ち立てです。





待つこと10分。




丼に入った1玉が出てきました。




自分でうどんを軽く茹で、




ダシを入れ、




会計時にカウンターでネギをトッピング。







はい、かけうどん(小)200円の完成ですw




どこか家庭的で素朴な味わいでした。




ホッとするかな。




ツルツルっと食べてしまいましたw




身体も温まって、いい気分です。





前場製麺所までやってきて、ここからは帰り道です。




国道32号線を戻ります。




高松市内の商店街まで戻ってきて、




本日最後の1杯です。







おそらくチェーン店だと思いますw







揚げたての竹輪に、温玉ぶっかけうどん(中)340円です。




締めを食べながら、今日の感想を相方さんと話して、




なんとか3軒まわれたという感じw




うどん屋さんは、日曜日定休のところが多くて、




下調べが不十分なところもあったけど、




それでも美味しいうどんに有りつけました!




またうどんサイクリングしよう。




走行距離  : 56.22キロ


平行速度  : 16.9キロ


最高速度  : 37.3キロ


走行時間  : 3時間19分27秒





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。