男の子育てと車との葛藤

3, 8歳息子達の育児の傍らカーライフも楽しみたい。育休修了するも手の痛み継続…

新型ルーテシア見てきました

2013年09月14日 03時18分51秒 | Car日記
オートマ仕様にした場合の選択肢としてルノーの新型ルーテシアが展示されてると聞いて見てきました。

写真も撮らせてもらえたのですが、正式発売前ですので掲載控えます。

展示車が最高グレードのインテンスだったのでインテリアの質感などは十分過ぎるほどでした。

以下展示車を見て、私視点の感想です。

・フロントヘッドレストがとても良いです!平たく広くて柔らかい為、頭を優しく包んでくれます。

・メーターのデザインがとてもカッコいいです。見るのが楽しそう

・シフトレバー操作させてもらえましたが、移動時に押すボタンは軽く、マニュアルシフトも楽々出来ました。形状がかなり大きめでしたがシフトアップが手前側と感覚的にやり易いです。

・私は運転中、両肘が浮いてるのが辛いのですが、左の肘おきに加え、右側のドアトリムも高さといい、柔らかさといいちょうど肘を置けて楽でした。

・予想してましたが、後方視界はDピラーが広く、リアカメラ必須と思いました。

・後席ですが、178cmの私で、頭上スレスレ、膝前コブシ一個、膝裏コブシ一個と決して広くはありませんが合格レベルでした。シートは固めでいい感じです。

・サイドミラーの端のみ広角仕様になってるそうです。

・スピーカーが隠れた?自慢で音抜けの穴があり音質良いそうです。少し聞きましたが、なるほどマイカーとは比べるべくもないほど綺麗な音でした。

・アルミホイールも私好みのいい形状でした。

試乗は今後ですがとてもいい印象でした。ただ、簡易カタログを見て思ったのですが、

私レベルでは到底最上級グレードのは買えることはなく、通常ベースグレード、清水舞台レベルでも中間グレードが精一杯なわけですが、

・ベースグレードだと私希望のブルーのボディカラーが選べないよう…しかもアルミでなくホイールカバー、ウレタンホイール。

・無理して中間グレードでもアルミ形状は普通すぎてイマイチ。エアコンもカッコ良かったオートでなくマニュアル…

・ヘッドライトは全グレードハロゲンが標準でHIDはオプション…

スタッフさん曰く、ライバルのポロなどと比べてかなり安価な価格設定で利幅を取っていない。とのことなので、それを信じれば仕方ないかなと。後は見た目ぐらい吹き飛ばす程の軽快な走りを見せてくれれば最有力候補に挙がりそうな1台でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィットRS オートマ仕様の可... | トップ | 関節リウマチの恐怖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Car日記」カテゴリの最新記事