はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

夏の自由勉強・工作など

2010-08-30 10:18:14 | 生活・育児
だいたい、毎年我が家は、夏休みこそ
いろいろ経験させて、普段しない事をめいいっぱいさせるのが
教育方針なので、今年もいっぱいしました。

この時期になると、「自由研究何した?」って
よく聞かれるんですが、1ヶ月前くらいからあれこれしてるので、
ほんとすぐ思い出せない
しかも、今年は、ありちゃんも1年生になり、
二人分になったので、どちらがしたか???
まだまだ、ありちゃんの場合、自分で考えてできるものは
少ないので、本を見てやったものばかりですが、
1年生からいろいろやりましたよ。
「いっぱいやったよ」って答えると、たいてい
「えー?今からいっぱいやったら題材6年分もたない」って
よく言われるけど、ホン見たりネット見たりして作った工作から、
温度によって砂糖がどうとけるかとか、やさいの種など、
普段知っておいて方がいいものを題材にした研究とか・・
いっぱい転がってる気がします。っていうか、
私がそういうの大好きで・・。
まとめる時も、手伝いたい気持ちを抑えるのが
必死です

今年は、はや兄ちゃんは、福岡市の作品募集の中からは、1個出すのが
宿題でしたが、二つしました。
リサイクルポスターと人権尊重作品の作文を書きました。

自由研究は、「色が変わるマジック」というもので、
色のついた水をためてキッチンペーパーにすいあがるときに、
色がかわってくるというのを写真つきでまとめました。
まとめ方も、今年は全く教えなくても完璧一人でできるように
なりました

自由勉強は夏期講習があって12日間も午後塾へ行ってたので、
今年はいつもより少なかったですが、バインダーほぼ1冊できました。
写真つきの日記も10日くらい書いたかな・・。
本もちょうど10冊読んでミニ感想を書きました。

ありちゃんは、福岡市の作品募集の中からは、1年生は何も
出さなくても良かったんですが、人権尊重作品の作文と
習字「こけ」に挑戦しました。

自由工作は、いっぱい作りましたよ。
「飛び出すおばけ」の工作と
「ロケットびゅん」の工作と
「たまごの殻の花火の絵」と

「夏野菜の絵の具の絵」に挑戦しました。

夏野菜は、あとから、ふちどりだけ手伝いましたが、
絵自体は、とっても上手かも

それから、自由研究で食べ物の種調べをしました。
おくらやピーマンやトマトなどを食べるときに種をとって
洗って乾かして貼りました。
切り口のわかるものは、ポスターカラーで切り口をぺったんしたり、
食べた時の味や感想なども書きました。

ありちゃんも同じく、自由勉強はファイル1冊。
絵日記1枚。写真つき日記10日分。
あと、本も10冊読んで、どんな本かミニ感想を書きました。

二人とも頑張ったね♪

普段のノートなどは、少しの間しかとってありませんが、
毎年夏休みの自由研究やら勉強ファイルは、思い出も
いっぱいで、きちんと取ってあります。
今年も、充実した夏休みだったなぁ・・と満足するのは
私だけでしょうか?いや・・絶対自分達の為になっていると
思います。だって、夏休みの間にできるようになったこと
沢山あるので・・

さ・・今日と明日めいいっぱいお友達と遊んで夏休みを終わろう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。