はや&あり 我が家の生活日記

子ども達の成長&美味しいお店&趣味&素直な気持ち・・
あの頃こんな風だったと思える日記を残しておきたいな♪

戌の日にこたつを出す

2007-11-12 07:08:35 | 生活・育児
他にも私と同じこと言う人いるかな?と探してみましたが数名しかいらっしゃいませんでした

でも、この前遊びにきてたお母さんの中で、一人だけそれを知ってる人が
いたので、上の記事では群馬や栃木だけでしょうか?って
かかれてたんですが、九州にもいたってことですね。
地方の迷信みたいなものかな?っておもってましたが・・。

うちは代々、「戌の日にコタツを出すこと」といわれてきました。
「戌の日に、腹帯」だけでなく、「戌の日にその年の最初の火をつければ
火事にならない」というイワレからです。

マンション住まいには、コタツは不要ですが(昔の戸建より暖かい)
とりあえず、先月末の戌の日を逃したので、今朝早速
電気ストーブと暖房の電源をいれました。
電気なので、気分的なものにあたるかもしれませんがね・・
暖房ひとつで充分なので、電気ストーブも時々登場するだけですが、
一度火(電源)をいれておけば、いつ使ってもいいと言われています。

戌の日・・火事
「犬が火に早くきづいてくれた」とかそんな話じゃなかったかしら???
つながりがいまいちわかりません。
今日実家にしてみようっと!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オテガルくん (Art-Foods)
2007-11-12 13:36:10
概ねせらびママさんが考えられていたコトに間違いなさそうですね。
こんな記述を見つけました↓
http://www.janis.or.jp/users/mitsu/new13.htm
どうも長野県方向の話みたいですが…

しかしベンリな時代になりましたね。
暖房器具も電気主体でお手軽だし、なによりコタツの出し入れウンチクもネット検索ですぐ終了。
あまりにもお手軽過ぎてどんどん物忘れバカ突入しているのはボクだけでしょーけど。

返信する
art-foodsさんへ (せらびママ(^-^))
2007-11-12 15:00:35
こたつをあけるってのもどこかの方言でしょうか?
箱をあけるってこと??

九州で「しまう」ことを
「なおす」というのと似たようなものに感じます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。