心の波をどんぶらこ!双極さんの垂れ流しブログ

双極性障害を患う真面目で異常な私、双極さんの誰にも気を遣わないブログ

発症のきっかけかもしれない仕事でのつまらない話

2014-01-01 00:00:01 | 双極性障害
病気になったきっかけは私的には会社。
簡単にいうと異動先での挫折かと思っています。

ここから自分語り。
オイラのサラリーマン人生\(^o^)/ハジマリハジマリ

入社して配属されたチームは
ある手法を確立する為に新しく作られたチーム。

役に立たない私とベテラン先輩、
手探りで何とか手法を確立することに成功。
先輩は昇進とともに異動でチームを去り、
残された私は先輩の立場を引き継いだ。

その後
品質バラつき防止&人材育成の為マニュアル化。
先輩から受け継いだ指導方針『メモをとれ』と
マニュアルで後輩を育成。

後輩達も一人前になり、
これから更に手法をレベルアップさせる為活動。
というトコで部署異動がかかる。
異動先は今までとは無関係な仕事/(^o^)\ナンテコッタイ

異動理由を聞くと、
今までやってきた事と同じようによろしく、と。
後輩たち新人が活躍出来る場所にして欲しい事と
異動先は仕事内容的にも新人が育ちにくい職場という事。
40代オサーン2人と30代1人に新人の10代1人の
少人数グループだから人のローテが出来ない事。

私その仕事やった事ないから新人なんスけど…
新人育ちにくいって…何その無理ゲー…
と思いつつ異動命令には逆らえないので承諾。
そして期待に応えるべく頑張ろうと異動先へ。

…私より1年前にここに配属された新人が
私と入れ替わりのタイミングで休職に入った事が判明。

休職者出すってどんな職場だよ、とか
新人育ちにくいってそういう事?とか思いつつ…。
とりあえず、まずは私も新人として頑張ろう、と。
教わった事はメモでもスクショでも何でも取るぜ、と。

そしたらね、
優しく咎められた。

 メモなんか取らなくていいから^^
 分からなくなったら聞いてくれればいいから^^

いやいやメモ取らねーと忘れちゃうから…。
てかこの職場ってマニュアルねーの?

 人によってやり方違うし
 マニュアルに出来る内容じゃないから^^

人によってやり方違うって
品質にバラつきは出ねーの?と思いつつ。
如何せんオイラ新人やし
とりあえず先輩の言う事を聞いとこかーって。

…言われるまま作業するだけじゃ
ヤッパ覚えられねーって!
手順多すぎ!機能多すぎ!

 その内覚えるから大丈夫^^

いやいやいやいや。
メモらせて下さい…。

 取らなくていいって言ってるのに…
 キミって真面目だねぇ…┐(´д`)┌ヤレヤレ

てか、○○さんから教わったやり方と
△△さんから教わった別のやり方、
結果が違っちゃうんスけど…。
心なしか△△さんの方の結果が
おかしい気がするんスけど…。

 (○○さん)
 まあ、△△さんにそれ指摘すると…
 怒っちゃうから…ね?^^;
 やり方はそれぞれが今まで
 積み重ねてきた方法があるし^^

え?

 (○○さん)
 どっちでも好きなやり方でやっていいよ^^

マジすか。

 (△△さん)
 あー○○さんは時間かけすぎでさ
 そこまでやんなくていいんだよねー^^
 決まったやり方なんてないから
 やれればいいから好きなようにやっていいよー^^

マジすか。

そういやこないだの会議で決まった
××手法の変更点について確認したい事があるので
議事録回して欲しいんスけど…

 そういうのは無いよー?^^
 変更前のやり方でも問題ないからいいよー^^

いやいやいやいや相手部署と決めた事でしょ…。

とりあえず会話形式終わり。
何か書いてて空しくなってきた。
多分また後で書くけど。

この仕事がさ、
例えば粘土を手でこねて
手だけで形を造るってならさ、
マニュアル作りにくいのは分かるよ?

でもさ、
異動先の仕事、全部パソコン作業なんスよね。

パソコン仕事だからといって
ペンタブ使って手書きで各自の個性を生かした絵を書く、
とかでもないんですよ…。
(その場合でもある程度マニュアル化出来るけど…)

手順が複雑で、状況に合わせて手順を変える場合がある
という感じなので、
まずは正しい手順を明らかにして
状況別の変更点とその際の手順ルート図も作って…
みたいな感じにマニュアル化出来るはずなんです。

勿論、やり方も統一出来るし
品質のバラつきも防止出来る。

でも、
ツートップである40代のオサーン2人は
必要性を理解してくれない。
完全にやる気なし。
てかバカにしてる感じ。

なので、
自分でマニュアル作り始めた。
議事録も書式作って担当してみた。

でもマニュアル作りってさ
手順分かってる人が作らないと凄い効率悪いんだ。
私なんてまだまだ手順カンペキじゃないから、
なかなかマニュアル作りが進まなくて。

オサーンどもは相変わらず好き勝手に作業して。

イライラした。
すげぇイライラした。
でも我慢した。
だって私が勝手に統一したがってるだけだから。

現作業者は統一なんてされたくないんだから。
個人で好きなように好きな通りにやりたい人達だから。
今までのやり方変えるなんて絶対イヤな人達だから。
プライドばかり高い職人様方だから。

異動してきて、現状を把握してから
すげー色々努力したんだ。
自分で言うのも何だし、
努力するのは当たり前だとも分かってるけど。

前の職場で培ってきた事を否定されたくなかった。
証明して見せたかった。
このアホで古い人間どもに。
私の考えが正しいと。
より効率的で理にかなっているのは私だと。
今はどの会社も人材育成に力を入れている、
そんな時代の流れに沿っているのは私だと。

眠れなくなる日が増えた。
やたら飯を食うようになった。
いつからか、仕事の話以外しなくなった。
仕事の話でも愛想笑いすらせず
オサーンにも容赦無く意見を言うようになった。
ますます嫌がられた。

いつからか意見も言わなくなった。
私は従うようになった。
オサーン達から不振な、ホッとしたような、
やや心配そうな、複雑な目で見られた。

もはやイライラとかじゃない。
絶望。
理解してくれなかった周りに。
とうとう理解させる事が出来なかった自分に。
期待に応える事が出来なかった自分に。

明らかな異常性は何故か仕事外で出た。

もう無理だった。
限界だと感じた。



私は今でも
自分の仕事での考え方・やりたかった事は
間違っていないと思ってる。

だから、仮にこれから劇的に症状が安定し
会社に復帰出来たとしても、
この職場には戻らないだろう。

ここは私には無理。