ツレヅレダイアリー

ただの日記です。

MINATOのマウイオニオンポン酢

2017年11月17日 | ハワイ旅行(2017)


シュリンプマリネードと一緒に買ってきた、マウイオニオンポン酢。(ドレッシング)
ABCストアで購入。($6.49)
サラダにかけて食べてみました
玉ねぎの甘みを感じる和風ドレッシング。
美味しいです。日本人好みの味ですね


成分表示。


普通のポン酢よりは濃くがあって、やっぱりドレッシングという感じ。ドロッとしています。
ポン酢というより、和風玉ねぎドレッシングかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンフラドレッシングのマウイスタイルスイートオニオンドレッシング

2017年11月06日 | ハワイ旅行(2017)
ハワイアンフラドレッシングのマウイスタイルスイートオニオンドレッシングを買ってきました。

こちらも、情報収集をしている時に、どなたかがオススメしていたもの。





フードパントリーで購入しました。
$4.39。
私が行ったABCストア、ロングスドラッグス、ターゲットでは見つけられなかったのですが、1番ホテルの近くのフードパントリーにありました。

ガラス製の瓶に入っているので、スーツケースに入れて持って帰って来るのにドキドキしましたが、無事で良かったです。

肝心のお味はというと、美味しい
でも、あまり普段ドレッシングを買わないので、日本の何と似ているとか言えないんですけど、、、。
だからこそ?お店の味
って感じました。
あまり参考にならないですね。すみません。

でも、あながち嘘ではないかも




こちらのお店の商品紹介に、


ハワイのシェラトンワイキキ、モアナサーフライダー、ロイヤルハワイアン等、
多くの有名ホテルのビュッフェで使用されているハワイの名物ドレッシング☆

新鮮なマウイオニオン、ガーリック、スパイス、パセリ等を
ミックスした『マウイオニオンドレッシング』☆

マウイ島の標高地で栽培された酸味の少ないジューシーなオニオンを使用しています。
保存料不使用で、からだにもとっても優しいドレッシング☆
オニオンの甘さとスパイスが絡み合って甘酸っぱいドレッシングはどんなお料理にも合います。
サラダ・シーフードのマリネ
チキンや魚、ポークのオーブン焼きなどにGOOD!!



とありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーコーナーとホノルルクッキー

2017年11月06日 | ハワイ旅行(2017)
いつもハワイに行った方からお土産でいただくホノルルクッキー。
とっても美味しくて大好き。クッキーの中で1番好きかも。

でも、今回ハワイのお土産を調べている時に、地元で1番愛されているクッキーとして、『クッキーコーナー』というお店のクッキーがあることを知りました。
なので、クッキーコーナーのクッキーを買ってみました。




赤のパッケージが印象的なデザイン。
色々な種類のクッキーがありましたが、私はホノルルクッキーでも好きなチョコレートがかかったショートブレッドの入ったクッキー缶を購入しました。
($5.25)

食べてみると、、、。
ホノルルクッキーと比べるとあっさり。
ホノルルクッキーと比べるとコクが足りない。
好みの問題でしょうけど、私はバターのコクや風味がしっかり感じられるクッキーの方が好きなので、ホノルルクッキーの方が好きです。
逆を言うと、ホノルルクッキーはちょっとクドイと思われる方にはぴったりかも

でも、この赤の花柄のパッケージには、やっぱり惹かれるものがあります。
特に缶は残しておけるので、デザイン重要
パケ買いはクッキーコーナーかな。(笑)


ホノルルクッキー。
写真を撮る前に開封しちゃったので、中身のみ。
やっぱり美味しい。この味大好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINATOのシュリンプマリネード

2017年11月04日 | ハワイ旅行(2017)
今日の夜ご飯は、ガーリックシュリンプにしました

使ったのはMINATOのシュリンプマリネード。(ABCストアで$6.49)

このシュリンプマリネードに下処理をしたエビを漬け込み、後はフライパンで液ごと火を通すだけ

ですが、やはり日本と違って、中蓋が開け辛い、液ダレする、、、。そういうところが残念。
日本製だと、そこら辺がきちんと考えられているものが多いので、日本って凄いなと思うところですね。
注ぐ時も、沈殿したガーリック部分を入れるのにはスプーンなどが必要でした。よく振っても、注ぐ時にすぐにガーリックが沈殿して、油しか注げないので。そこがちょっと苦労。

でも、調理自体は超簡単



作っている時から、ガーリックの香りが食欲をそそります。
味も美味しい
買ってみて良かったです。


1回で全部は使いきりませんでした。液ダレで周りが油っぽいのが拭いても拭いても収まりません。(涙)


成分表示。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナコーヒーバターを食べました!

2017年11月04日 | ハワイ旅行(2017)
ハワイで買ってきた、コナコーヒーバター。
朝食にいただきました




一応低糖質?見方間違っているかも。でも、砂糖が入っていることは間違いないよね。

肝心のお味はというと、ほんのりコーヒーが感じられ、甘さもほんのり甘くて、美味しい

『バター』なんだけど、バターの風味が感じられないのは私としてはちょっと残念。でも、それはコーヒーの風味を消さないためなのかな。
これは、リピありだなぁ〜。

ちなみに、こちらもお土産として定番なのか、ABCストアなどにたくさん置いてありました


▼Amazonでも購入できるみたいです。もちろん、現地価格よりは高いですが、、、。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースショアグッディーズのココナッツピーナツバター

2017年11月03日 | ハワイ旅行(2017)
ハワイで購入した、ノースショアグッディーズのココナッツピーナツバター。


ABCストアでも、アイランドヴィンテージコーヒーでも売っています。お土産に人気の商品らしいです
今回はアイランドヴィンテージコーヒーで購入しました。$10.95。
ABCストアと値段が違う可能性があるので、両方見てから購入された方が良いかも。。。
私は、アイランドヴィンテージコーヒーで他に買うものがあり、それと一緒に購入してしまったので、どっちが安かったか覚えていません。


パンに塗って食べました。
お味は、ピーナツが濃い。そして、甘みは控えめで、塩気を感じます。
ココナッツは風味は感じますが、さほど主張はしていないかな?
アメリカっぽく(激甘)無く、ピーナツは濃いけれど、あっさりした印象でした。
そして、私にとって嬉しいのが、低糖質。


安心して食べられます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国。

2017年10月28日 | ハワイ旅行(2017)
楽しかったハワイ旅行も終わり。

AM5:30に一足早く、荷物だけピックアップされ、自分たちはAM6:20にお迎え。
もう、空港に向かうのみ。

空港の免税店で最後に化粧品でも見ようかと思っていたのですが、なんとホノルルの空港の免税店、しょぼすぎたー
見たかったブランドが入っていないし、数も少ないです。
空港で見ればいっか、とワイキキでは全く見ていなかったので、無念です。
でも、他にいっぱい買い物しちゃったから、コスメを大量に購入できるほどお金は無かったので、ま、いっか。
今度ハワイに行く時は、欲しいコスメがあればワイキキで買っておかなきゃね。









行きの飛行機では、飛行機に乗る前に夜ご飯をちゃんと食べたし、台風で飛行機ガクンガクン揺れて、恐怖だったし、ハワイに着いたら動けるように寝なきゃ寝なきゃと思っていたので、機内食をパスしていたんですよね。
やっと、機内食を食べられました


ビーフストロガノフ。


軽食。

どちらも、まぁまあぁのお味でした。
息子はチャイルドミールにしたのですが、肉がパサついていたり、味が薄味だったりして、チャイルドミールは美味しくはありませんでした。
ANAというと、何となく全てが素晴らしいイメージがあったのですが、料理についてはそれほどでもなかったかぁ。。。

そういえば、今回乗った飛行機はウォシュレットがついていてびっくりしました。素晴らしい(行きの飛行機では気がつきませんでした。)

帰りの飛行機はホノルル時間に換算しても昼間の時間帯だったので、寝たければ寝ればいいし、起きていたければ起きていればいいしって感じだったので、気が楽でした。


到着。

成田は雨降りそう→雨。
台風が迫る中出国し、帰国しても雨。
雨ばっかりな気分ですが、ハワイ滞在中は晴れた日もあったのかな?

憧れのハワイ。念願のハワイ。
やっと行くことができて、浮かれ過ぎ、歩き過ぎ、リゾート地へ行ったのに疲れました。もちろん、それ以上に楽しかったですけどね
今度はのんびりハワイも体験してみたいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめを試してみました。

2017年10月27日 | ハワイ旅行(2017)
今回、ハワイの情報収集をするにあたりお世話になった、小笠原リサさんの「Hawaii Best of the Best」。
こちらの本やブログで紹介されていて、気になっていた食べ物を購入してみました


CHOBANIのヨーグルト。
中に小分けになっているナッツとチョコレートを入れて混ぜて食べます。
感想は、「なんか不思議〜
よくよく考えると、普段ヨーグルトにナッツとチョコレートを入れて食べたことがなかったので、その時点で斬新。
そして、初めて食べるその味に戸惑いつつ、美味しいことに驚きました。
こちらはフードパントリーにも売っていました。$1.99。

そして、これは探しまくって購入した、


ゴヴィンダスのキャロットジュース。ブログに書いてあったインペリアルホテルの近くのABCストアで見つけました。$4.29。
これ、本で見て、どうしても飲んでみたくてたまらなかったもの。でも、どこのABCストアにでも置いてあるか?というと、全然置いていなくて探しまくりました。
で、飲んで見た感想は、、、。

「人参だ

人参そのまま。(笑)
すごーく健康に良さそう。野菜不足に陥ったら、積極的に飲みたい感じ。
でも、美味しいか?と聞かれると、意見は分かれそうです。
美味しく飲もうと思ったら、本に書いてあったように、オレンジジュースと割って飲むのが良いかもしれません。
私は最後までそのまま飲んでしまいましたが。


人のおすすめを聞いて、それを試してみることで、自分の視野を広げてもらえる感じがして楽しいです。
まだまだ本に載っていて気になったものでも買っていない物、行っていない場所、食べていない物もたくさんあります。
次回のハワイ旅行の時にも参考にしたい
本を購入してみて良かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレクラニでフラショーを堪能♪

2017年10月26日 | ハワイ旅行(2017)
今回の旅行で、フラレッスンに次いで楽しみにしていたのが、ハレクラニホテルのハウス・ウィズアウト・ア・キーで行われるフラショー。

事前に調べた情報によると、カクテルかディナーか聞かれ、カクテルだとフラのステージの近くのお席に案内されるとのこと。
夜ご飯まではこちらで食べると高額になりそうなので(爆)、フラを見ながらお酒でも飲めたら素敵です。
予約ができないらしいので、17時、遅くても17時30分には入店したかったのですが、出雲大社、カメハメハ大王像を見に行って戻ってきたら、18時ちょっと過ぎてしまった、、、。

しかも、まだ今回の滞在中にハレクラニホテル方面に来ていないので、入り口が不明。
シェラトンから抜けたら近いか?と思ったら、ものすごく遠回りになってしまいました。。。





だけど、そのおかげで、夕日を見ることができました。
今回の旅行中は大雨だったり、曇りだったりで、まともに夕日を眺めたの初かも。



到着するとすでにフラショーは始まってしまい、しかも、席も満席。
待つか止めるか聞かれましたが、やっぱりフラを見たいので待つことにしました。フラが見たいので、立ち席でも傍から見たかったのですが、やっぱりそれはダメみたい。
お店の待合のところから、眺めていました。

30分くらい待つと、案内されました。フラは一旦中座していて、あと15分くらいしたら始まるとこのことで、ホッとしました。


気がついたら、すっかり暗くなっていました。

今回頼んだカクテルはこれ。

チチ。$16。
間違いない組み合わせ。絶対美味しいに決まっている


旦那が選んだのはマイタイ。$16。

さすが一流ホテル
カクテル美味しい〜

しばらくすると、楽しみにしていたフラが始まりました。












美しい〜
容姿も美しい、動きも美しい。とっても素敵。見られて良かったー



衣装を変えて再び登場。





優雅な時間を堪能でき、本当に幸せでした。


さて、今回のフラダンサーのお名前は、、、とお店を出るときに聞いたら、サラ・カマレイさんとのこと。
どっかで見たことある顔だなぁ、、、とは思っていたのですが、普段良く見ているマウナロアMMJ(フラ用品やハワイアン雑貨のお店)でカタログなどでモデルとして出ている方でした。
そりゃ、めっちゃ見ているわけだ。
何で、すぐに気がつかなかっただろう。。。



サラ・カマレイ・カワカミ(Sarah Kamalei Kawakami)

メリーモナークフェスティバル2012年第49回ミスアロハフラ4位入賞。

オアフ島出身。6歳からフラをはじめ、ミッドパックハイスクール、ハワイ大学在学時から数々のイベントに出演。ハワイ州観光局のテレビCMやポスターにも起用。現在はワイキキ名門ホテルハレクラニホテルで週一回出演しています。優雅でチャーミングなフラで好評を得る。

ーマウナロアMMJ ワークショップ申し込み案内よりー





わぁ。週1回の出演だったんだー。彼女の踊りが見られて、運が良かったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社とカメハメハ大王

2017年10月26日 | ハワイ旅行(2017)
今回のハワイ旅行で、行ってみたかった場所の1つが、「ハワイ出雲大社」。

きちんとお参りしたいから
という理由では無く、お守りがなんともユニークで、、、、って言ったら、不届き者ですが。

カイルアツアーから戻ってきて、ハレクラニのフラショーまで数時間しかありませんが、急いで行ってきました

初めて乗るレアレアトロリーのダウンタウンライン。
運転手さんの他に日本語を話せる(日本人?)のスタッフも乗車しており、バス観光のように建物の説明をしながら周って行きました。



見えてきました




到着。




日本と違うのは、手水舎に手を拭くペーパータオルが備え付けられています。
親切、、、なのかな?


日本円は入れないでね。


お守り。
漢字だけのものは日本のものと大差ありませんが、カタカナで「ハワイ」と入っていたり、英語で「Happiness」と書いてあると、なんともCute。
ついつい買ってしまいました。$7。














そういえば、トイレは鍵がかかっていて、トイレの鍵を借りてから行かなければなりませんでした。


出雲大社でお参りをした後は、もう1つ行きたかった、カメハメハ大王像


Googleマップを見ると、歩ける距離だったので歩いて行くことにしました。
途中、ダウンタウンの街中を通って行ったのですが、まさにオフィス街って感じ。
リゾート地に来たとは思えない光景でした。普通に街。都会。
日本で言ったら丸の内?

カメハメハ大王像を見る前に、こちらも確認。


イオラニ宮殿。
今度ハワイに来ることがあったら、ぜひとも行ってみたい場所。
今回は外から眺めるだけで終了。(笑)


カメハメハ3世のお言葉らしいです。
『国家・土地の命は、正義によって守られる』




カメハメハ大王像
なんとなく見てみたかっただけです。ハワイっぽいので。


奥に見える建物は、最高裁判所ですが、Hawaii five O の本部
ハワイに来るにあたり、数話だけ見てきました。




こうして、無事に拝めたので、再びレアレアトロリーに乗って帰りました。


今回行きませんでしたが、最近発展しているというカカアコ。
壁画が多かったです。




この本、実は帰ってきてから読みました。
ハワイ王国の歴代の王や女王などを順番に、人物を中心に書かれているのですが、歴史背景も一緒に学べます。
ハワイ王国、実は8代しか続いていないので、さらっと読めるし、合間、合間にその王や女王にまつわるフラの曲なども紹介されていて、とても興味深く読むことができました。
今フラで踊っている、「カイウラニ」さんについても、ネットで調べていた情報よりも詳しく知ることができました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マノアチョコレート

2017年10月26日 | ハワイ旅行(2017)
「ハワイの恋して2」を見て気になっていたお店、「マノアチョコレート」に行ってきました。

ブーツ&キモズからは少し歩くのですが、今はgoogleマップに案内してもらえるので街歩きも安心です。すごい時代です。


到着。


2階にあります。







中に入るとチョコレートの甘く良い香り。


チョコレートを作っています。

少し見ていると、店員さんが来て色々案内してくれました。


カカオの実。


チョコレートの種類の説明をしながら、色々味見をさせてくださいました。


こんなに種類が

左上のハワイ産カカオのチョコレートが、カカオの濃度が高いのに、クリーミー。苦すぎない。テレビで言っていた通りでした。
どれも美味しかったのですが、「Breakfast Bar」を購入することに。中にカカオニブも入っていて、食感が面白かったです。
それにしても、カカオの産地によって、クリーミーだったり、フルーティーだったり、チーズっぽかったり、味がここまで変わるものとは
食べてみなければわからないものですね。
あと、試食中お茶を出してくれたのですが、これがカカオのお茶。
カカオの殻を使ってお茶にしているらしく、飲んだことのない、甘い不思議なお茶でした。こちらもお買い上げ。

・Breakfast Bar(60% Dark Milk Hawaiian Coffee Beans & Cacao Nibs) $9.56
・10oz TEA $12.50


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーツ&キモズヘ行きました♪

2017年10月26日 | ハワイ旅行(2017)
カイルアツアーの最大の目的は、「ブーツ&キモズ」でマカダミアナッツのパンケーキを食べること

実はハレイワツアーの際に、行きたいお店、食べたいお店、色々チェックしていたのに、自由行動の2時間では、ご飯を食べてお店を1つまわっただけで時間が無くなってしまったのです。食べたかったカマロンのガーリックシュリンプを食べて、行きたかったハッピーハレイワに行けたのは良かったのですが、ハレイワの海を見る時間も無いし、マツモトシェイブアイスの行列に並ぶ時間も残されていませんでした。

これらの教訓より、カイルアツアーでは行列が予想される「ブーツ&キモズ」と、時間があれば、この前テレビで見て気になっていた、「マノアチョコレート」に行くことだけに焦点を絞りました。

到着してすぐにブーツ&キモズへ。





行った曜日が良かったのか、時間が良かったのか、30分待ちで入れるとこのことでした
でも、実際はそれよりも早く中に入ることができてラッキー



事前に調べたところ、マカダミアナッツのパンケーキはもちろんのこと、オムレツも美味しいとのことで、シーフードのオムレツ、そして飲み物はレモネードを注文。




店内の様子。



念願のマカダミアナッツのパンケーキ。$11.99。
パンケーキがもっちりとした食感で、またエッグスンシングスとは違うタイプ。マカダミアナッツのクリームも美味しいあ〜、幸せ。





シーフードのオムレツ。$13.95。
こちらも評判が良いだけあって、具沢山だし、味も美味しい。

・・・ただね。とっても美味しいのだけど、シーフード???きのこの方がたっぷり入っていたので、きのこのオムレツ???の間違い?
ちょっとわからないです。
まぁ、美味しかったので良しとしましょう。笑
(あ、値段が違うかぁ。

レモネードもあま〜いのだったらどうしようかと思いましたが、甘さも普通で甘すぎなくって良かったです。もちろん、アメリカンなサイズなので家族に1つで十分な量でした。

あと、お会計が日本のように伝票を持ってレジへ。クレジットカードが使えず、現金払いのみのようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケーションゴーゴー 東海岸カイルアライン

2017年10月26日 | ハワイ旅行(2017)
今日はツアーでカイルアまで。
まずは、バスに乗って、ダイヤモンドヘッドを見てから、ハナウマ湾へ。





美しい〜
お天気も良いので、海に反射してキラキラしています。
ワイキキビーチと違って、水が澄んでいるよう。シュノーケリングをしている人もいます。
今度はここのビーチでシュノーケリングをしたいなぁ。。。


野生の鶏?



その後は、ハロナ潮吹き穴へ。









潮が吹く様子。

動画の方がわかりやすいかな?

海岸沿いを観光した後は、カイルアタウンへ。
楽しみにしていた、ブーツ&キモズだわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイウラニ王女。

2017年10月25日 | ハワイ旅行(2017)
現在、フラで「He Inoa No Ka'iulani」という曲を踊っていることもあり、カイウラニ王女にちょっと興味があります。
ということで、シェラトン・プリンセス・カイウラニの1階に、カイウラニ王女の絵や写真が展示してあると聞いたので、行ってみました。
























カラカウア王。


リリウオカラニ女王。



シェラトン・プリンセス・カイウラニのHPに歴史が掲載されています。




外の公園には、銅像もありました。


1875年にカラカウア王の妹であるリケリケ王女(英語版)を母に、スコットランド人アーチボルド・クレグホーン(英語版)を父として生まれ、生後すぐにカラカウア家へ養女に出される。早くから王家の次世代後継者と目されて、国民的人気も高かった。
1889年から、カラカウア王の指示でイギリスに留学。留学中にカラカウアは死去し、伯母のリリウオカラニから王位継承権第1位を指名される。1893年にクーデターが起こってハワイ王国が滅亡すると、英国留学中だったカイウラニは渡米してクーデターの不当性を訴え、グロバー・クリーブランド米大統領との面談に成功し、徹底調査する約束を取り付ける。

着物を着たカイウラニ。女王リリウオカラニの姪で王位継承者であったが、ハワイ併合の翌年に死去した
1897年11月、カイウラニは8年ぶりにハワイに帰国。1899年、23歳で死去。

ーウィキペディアよりー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドストリートイン

2017年10月25日 | ハワイ旅行(2017)
ネットでの口コミも上々だし、テレビでも見て、とても行ってみたかったお店サイドストリートイン

予約がしないと難しそうなので、ハワイに到着した日に予約をしておきました
ホテルから歩ける距離でも無いので、この日もUberのお世話に。






お店は賑わっていました。
やはり予約しないと厳しそう。地元の方に愛されているお店とのことですが、お誕生日パーティをしている方もいました




食べたいものは決まっていて、ポークチョップとフライドライス。
「外はカリカリ 中はジューシー!!この名物ポークチョップを食べずに日本へは帰れません!」
と書いてあります。(笑)




息子と比べるとボリュームが凄いのがよくわかります。

ポークチョップ、いわゆる豚肉の唐揚げ?
よくよく考えると、鶏の唐揚げはよく食べますが、豚肉の唐揚げは珍しいかも。
人気だけあって、ほんと美味しかったです
結構なボリュームでしたが、肉好き我が家は完食できました。






こちらも息子と比較。

ちょっと甘めの味付けで、後引く旨さ。
あーお腹いっぱいと思っても、「あと一口〜」と食べたくなります。
でも、お持ち帰りもできるので、ここで無理して完食する必要はありません。
そこが日本と違ってありがたいです。

本当は、他にも食べたいものがあり、品数多く頼みたかったのですが、2品+ドリンクで限界。
大人数でのお食事におすすめですね。
でも、少人数でも美味しいので食べたいんですよね。




そういえば、ビールのグラスがユニーク。
お店のロゴ入っているし、オーナー?シェフ?気になる〜。



※追記※

残してお持ち帰りしたフライドライス。
お弁当のパックに、ぎっしり。
結構食べたと思ったんだけど、やっぱり最初の量が凄かったですね。
朝食で美味しくいただきました〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする