建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その18/冷房の健康面でのリスク②女性と冷え症

2024-06-23 07:51:48 | イベントニュース

 

男女間の温度感覚は、体感で2℃ぐらいの差があるそうです。そして、その差は基礎代謝の違いが影響しています。

男性は、女性と比較して脂肪が少なく、筋量が多いため、基本的に代謝が高く、体の中で熱をたくさんつくっています。

一方で、女性は男性より代謝が低いので、男性よりも熱をつくりません。

このように、女性は男性より代謝が低いことにより、一般的に男性より寒がりなのです。

これが、女性が冷房によって、体調不良に陥るケースが多いという理由です。

 

 

ご家族のあいだで冷房時の快適温度に差がある場合には、個別に温度調整が出来ない全館空調の家づくりは、避けた方が無難でしょう。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その17/冷房の健康面でのリスク①冷房病

2024-06-22 07:40:57 | イベントニュース

 

冷房病の代表的な症状が便秘です。

日本トイレ研究所が2016年に実施した「小学生の排便と生活習慣に関する調査」によりますと、栃木県の小学生は実に25%、4人に1人が便秘という結果が報告されています。

 

 

また、冷房病では便秘や下痢などの消化管障害以外にも、自律神経の乱れによるさまざまな症状が現れます。

冷え性、むくみ、疲労感、倦怠感、肩こり、頭痛、神経痛、腰痛、腹痛、食欲不振、頻尿、不眠、鼻炎、生理不順なども冷房病の症状です。

体温が1℃下ると免疫が30%程度低下しますので、冷えは万病のもとといわれます。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その16/ひたすら冷房で過すのか

2024-06-21 07:54:56 | イベントニュース

 

建物内での熱中症予防の方法として、ほとんどの方が冷房でとお答えになるのではないでしょうか。

日中に職場、学校や幼稚園などで冷房の中で過し、帰宅後もタップリ蓄熱した自宅で冷房の中。

そのような生活パターンの方々は、ひたすら冷房の中というようなことになっていくのではないでしょうか。

 

 

しかし、冷房にも様々なリスクが潜んでいます。冷房頼みの暑さ対策は、いかがなものでしょうか。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その15/熱中症のリスク増大

2024-06-20 07:45:30 | イベントニュース

 

「熱中症の多くは建物内で起きている」

「温暖化に伴って気温は上昇していく」

「高断熱化で建物の蓄熱量が増え冷めにくくなる(熱帯夜を招きやすい)」

これらのことを考えれば、熱中症のリスクが増大していくことは、容易に想像がつくのではないでしょうか。

 

 

そして、このようなことにどう対処していけば良いのでしょうか。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp


なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その14/熱中症はどこで起きているのか

2024-06-19 07:39:17 | イベントニュース

 

熱中症はどのような場所で起きているのでしょうか。

データによって多少の差はありますが、4割から6割程度が住居場所で発生しています。また、建物全体でみますと、6割から7割程度にのぼります。

 

 

建物内であれば、日中でも基本的には直射に当っていないはずです。いってみれば、日向ではなく日陰ということになるでしょう。

にもかかわらず、熱中症の多くが建物内で発生しているというのが、実態です。

このような面からも、建物内の温度上昇を出来るだけ抑制することが求められるのではないでしょうか。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp