goo blog サービス終了のお知らせ 

那須どうぶつ王国 Official Blog

那須高原の大自然で、動物たちの驚きと感動のパフォーマンス!! その一部を紹介します~

那須を代表する動物テーマパークを楽しもう!

2017-03-12 | イベント

もうすぐ春休みですね~

春の足音を感じながら、那須ドライブはいかがでしょう?

 

東京からも車で3時間で来られますし

新幹線で来ても那須塩原駅にはレンタカー屋さんもあります。

卒業旅行?親孝行?カップルで?旅行いいですね~

 

トヨタレンタリース栃木のHPにはこんな提案もあります。

その名も「オヤイブ」

大学卒業と共に親孝行をしてみよう!と思った人にはいい企画ですね。

参考)オススメ那須メジャーコースはコチラ

 

さて、今回は・・・ドライブにオススメ!そんな那須を代表する、動物テーマパークを

スマホ1つあれば楽しめちゃうセットプランがスタートしました!

 

「那須どうぶつ王国・那須サファリパークセット券」販売開始です。

 

那須サファリパーク

猛獣を近くで見る事が出来る那須サファリパーク

レンタカーやサファリバス(有料)もあるので、安心です。

 

那須サファリパークCM

おおう・・・

こんなに近くに・・・猛獣の所は窓開けちゃだめですよ。

3月20日までは「ゾウ祭り」開催中の様です。

 

那須どうぶつ王国

1番人気のバードパフォーマンスショー

動物のショーは5種類開催しており、動物園としてはかなりショーが多いです。

 

ワンちゃんやネコなどふれあいコンテンツも充実

 

3月18日からは新施設熱帯の森もオープン!

 

20周年を迎えますます充実して参りました。

 

そんな、那須を代表する動物テーマパーク2つをスマホ1つあれば楽しめるセットプランが

asovewより販売開始になりました。

那須どうぶつ王国

 
会員登録や・クレジット支払い登録などが必要ではありますが
スマホがあればどちらもスムーズに入場できちゃうって・・・
 
カッコよくないですか?(笑)
 
那須どうぶつ王国・那須サファリパークどちらを先に利用しても構いません!
4月1日からスタートする那須サファリパークの「ナイトサファリ」にも
使って大丈夫なので、是非1日那須を満喫してみてくださいね!
 
那須どうぶつ王国は定休日がありますので、営業日程を確認の上お求めください。
 

2017年3月18日・19日・20日は

あの!伝統芸「どうぶつものまね」で有名な「江戸家小猫」がやってくる!

今、全国各地の動物園で引っ張りだこの江戸家小猫さん

是非120年続く伝統芸をご覧ください。

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 

 


2017年節分イベント(鬼が仕上がるまで)

2017-02-05 | イベント

昨日、節分のイベントについてブログをアップしましたが

今回は、鬼が仕上がるまでをご紹介します。

 

今年の節分イベントどんなことをやったのか知らない方は

こちらをご確認ください。

2017節分イベント!

 

 

こちらが、赤鬼のベースです。

とっても優しそうな飼育課長。

 

 

塗っていきます。

ペイントをしてくれるのは、フロントのスタッフ。

 

 

お絵かきや、造形が得意なんですよね。

お誕生日サービスのバッチや、年間パスポートの絵は彼女が描いています。

クリスマスの際には「ハンドベル」を披露するなど多才ぶりを発揮しています。

 

※参考)那須どうぶつ王国スタッフからメリークリスマス!

 

※参考那須どうぶつ王国 カピバラ体操

こちらの作曲も彼女ですね。

 

さてさて、鬼はどうなりますか・・・

 

 

ベースのラインをかいたら、赤を入れていきます。

黄色い部分は、目になるそうです。

 

 

おお!仕上がってきた!

 

 

がおー!

 

 

大変恐ろしい鬼が完成しましたとさ。

 

 

イベントでは、こんな感じで、那須どうぶつ王国スタッフ

張り切って仮装します!

至って大真面目にやってますからね!

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 

 

 


2017節分イベント!

2017-02-04 | イベント

2017年2月3日 節分でしたね。

 

昨年も那須の山から赤鬼と青鬼が那須どうぶつ王国に

悪さをしにやってきていましたが・・・・今年はどうでしょう?

 

 

あ・・・いた。

 

昨年は、カピバラの森に出没していましたが、

今年は・・・

 

 

アクアステージ!

ミナミアメリカオットセイの「スーザン」が豆まきで追い返します!

 

 

スーザン・・・

豆があさっての方向に飛んでるよ・・・

青鬼はビビってますが。

 

 

スーザンが、なんとか赤鬼と青鬼を追い返した後

赤鬼・青鬼はお客様を襲いに!

 

 

お客様、豆で応戦!

 

 

背後からは、スーザンが水攻め!

 

 

「ぐわ~やられた・・・」

これに懲りた、赤鬼・青鬼は改心しましたとさ。

 

 

改心した赤鬼・青鬼は、お客様と一緒に

「北北西」を向いて恵方巻きをパクリ!

 

 

恵方巻きうめ~!ってはしゃいでました。

 

 

最後には、スーザンともお客様とも仲良しになりました~

 

 

と言うわけで、今年も鬼退治完了!

お疲れ様!スーザン!

恵方巻を鼻に乗せてご満悦♪

 

2017年節分イベントin那須どうぶつ王国

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 


干支の引き継ぎ式2016

2016-12-29 | イベント

毎年恒例の「干支の引き継ぎ式」を実施しました!

 

今年2016年は申年という事で

 

 

2016年8月生まれのコモンマーモセット「のどか」ちゃん(申年)から

 

 

占いインコで名高い、ヨウムの「オリビア」へおもてなしリーダーを引き継ぎました。

 

引き継ぎ式の内容は・・・

まずはタスキを引き継ぎます。

 

コモンマーモセット担当の飼育員から、「ウキウキするような年にしてください!」というエールを貰って

 

 

ヨウム担当の飼育員へ、無事引き継がれました

 

ヨウムのオリビアからは、来年の抱負が語られました。

来年も皆さんが楽しめる事を”ヨウム”考えておもてなしをするそうです。

 

引き継ぎ式はこれで終わりません1

それぞれのできる事を披露して、来年が良い年になるように願います。

 

コモンマーモセットの「のどか」は、すくだまにチャレンジ!

ちゃんとできるかな?

 

 

ちょっと苦労しましたが、上手に薬玉を割る事が出来ました!

 

 

中にはメッセージが・・・「2017年開幕!」

ヨウムのオリビアがサッカー占いで有名になったので、サッカーなどのスポーツのスタートとかけて「開幕!」としています。

 

オリビアは・・・

言わずもがな、2017年の運気を占います。

 

 

凶から大吉まで!

5本のフラッグを選び、来年の運気を占います。

さてどうなるでしょう?

 

 

小吉!

かと思いきや・・・

 

 

最終的には、大吉を引いてくれました!

見て、このドヤ顔・・・

 

画像を見てお分かりいただけるかと思いますが、オリビアはフラッグを全部選んでみました。

最後には、大吉を選んでくれたので、スタッフもお客様もホッと一安心。

 

動画もありますので、どうぞご覧ください!

那須どうぶつ王国 2016年干支の引き継ぎ式

 

来年は20周年!

オリビアが選んでくれた通りに、良い年になるといいな~と感じる年末でした。

那須どうぶつ王国は、2017年1月9日まで毎日営業しておりますので、

オリビアや「のどか」に会いに来てくださいね!

 

那須どうぶつ王国 カピバラ入浴中

  

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 


ふれあい動物園inいわき開催

2016-12-28 | イベント

今年もやります!

那須どうぶつ王国ふれあい動物園inいわき

2016年12月28日(水)~2017年1月3日(火)に福島県にある小名浜美食ホテル2号棟(潮目交流館)にて開催します。

アクアマリンふくしまから歩いて3分の場所にあります。

営業時間は9:00~17:00

入場料は一般400円、小学生~高校生200円、未就学児は無料です。

また、アクアマリンふくしまの入場者は無料(当日の入館券半券、年間パスポートを提示)。

14種類の動物とふれあいやエサやり体験ができ、動物との記念撮影もできます。

室内には人気者のカピバラ、

ふれあい上手なウサギ

エサやり体験もできます。

大好きなニンジンを食べます(有料100円)

 

こちらは仲良しマーラ

犬もふれあいできます!

お客様大好きな犬たちです。

小型犬が多いので小さいお子様もふれあいが楽しめます。

屋外にも展示場があります。

毛がモコモコの羊。

今回のふれあい動物園で一番体の大きいのはフタコブラクダ。

そして馬に乗れる引き馬体験もできます。(有料500円)

またまた室内に戻りまして、

プールで泳ぐ姿がご覧いただけるケープペンギン。

2017年の干支でもあるトリ、ハリスホークと

インコも5羽います。

そして、ふわふわな毛の、

アルパカ。

2月産まれのまだ子どもです。

他にもリクガメやコモンマーモセット、アカハナグマなども室内展示場にいます。

またどうぶつ王国のお土産も販売しておりますのでこちらもご利用ください。

福島県に遊びに行った際はぜひお立ち寄りください。

2017年1月3日(火)まで開催しております。

 

那須どうぶつ王国 カピバラ入浴中

  

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 

 


冬のお楽しみ~

2016-12-11 | イベント

さて、冬季営業期間に入って1週間が経過しました。

 

まさに冬って感じの那須です。

 

 

こんな感じで、カピバラもお風呂に入っちゃいます。

 

カピバラの森では、10時30分~12時と14時30分~15時30分の間で、ふれあいと温泉に入る様子を見る事が出来ます。

ふれあいタイム以外でも、足湯の方から覗く事が出来ますよ。

 

 

クリスマスまでは、トナカイとの記念撮影も実施しております。

12時30分から30分程度、無料で実施しております。

 

来年は、那須どうぶつ王国20周年

下の様な、看板を園内で目にした方も多いのではないでしょうか・・・

 

 

そんな20周年の、準備が着々と進んでいるのです。

 

 

その一つがこちら

ウサギ王国の室内展示場は、現在「わんにゃんリビング」になっています。

 

 

今までの、わんにゃんリビングと比べればだいぶ狭いですが、猫たちも落ち着いている様子です。

もともとの、わんにゃんリビングは来春には熱帯の森になっている予定です。

乞うご期待。

 

 

干支の記念撮影も、13時からのバードショー終了後に実施していますよ。

 

冬の那須どうぶつ王国は寒いので、お食事も暖かいものをご用意。

 

モンサンクでは・・・

 

 

かき揚げうどん!

もちろん、今までも出していたバンバーガーもございます。

 

ヤマネコテラスでは・・・

 

 

ユッケジャンうどん!

 

こんなメニューもありますので、お試しください。

 

最後に、那須どうぶつ王国の冬季営業スケジュールを再確認しましょう。

 

 

基本的には、土日祝が営業日ですが、変則営業となりますので、ご確認の上ご来国ください。

営業時間は10時~16時です。

詳細はこちらをご確認ください。

 

最後に・・・スタッドレスタイヤは履いてきて下さいね~~~!!!

 

那須どうぶつ王国 ケア(和名:ミヤマオウム)

 

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 


「カピバラさん」と「カルビー社員のカピバラ“のり”“ソルト”」 初コラボイベント

2016-11-17 | イベント

「カピバラさん」と「カルビー社員のカピバラ のり・ソルト」初コラボイベントを開催しました

 

今日は東京駅に・・・

カピバラ「のり」「ソルト」が登場!

 

なぜそんな事になっているかと言うと・・・

 

以前から話題になっている、カルビーさんに那須どうぶつ王国のカピバラ2頭が入社した事はご存知かと思いますが

そのお仕事の一つです。

 

 

バンダイさんも一緒のコラボレーションですよ!

 

 

カピバラさんとコラボという内容でしたので、カピバラさんと初対面!

 

 

イベントはえらい方の商品紹介からスタートです。

 

今回のコラボアイテムはコチラ!

 

 

このほかにも、焼き印の入った桶がありましたね~

詳細は、こちらを見ると、詳しく乗っています。

 

こんなメラミンボウルも、東京駅内のカルビーplusにて販売しております。

 

 

 

 

 

しっかりと、「のり」「ソルト」がいるのわかりますかね?

こちらは、カピバラさんの作者様に書き下ろしていただいた「のり」「ソルト」ですよ~

 

 

 

 

さてさて、イベントの方は・・・

 

 

この人気ぶり!

 

 

インタビューも受けちゃいました!

 

 

限定商品も、記念品として頂戴してご満悦?

 

「のり」「ソルト」の活躍や、カルビー様・バンダイ様とのコラボの様子はコチラにも取り上げて頂いております!

 

メーカーニュース

 

Yahooニュース!

 

是非ご覧ください!

 

11月23日にも、また東京駅へ伺いますので、東京の皆様また会いましょう!

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 

 

 


つながるひろがるアート展NASU

2016-11-03 | イベント

今年で8回目となる「つながるひろがるアート展NASU」がスタートしました。

 

会期は、2016年11月3日~24日まで

障がい者アート・ハンディキャップを持った方のアート展です。

 

 

詳細は那須どうぶつ王国のHP「つながるひろがるアート展NASU」のFacebookpageをご覧ください。

 

那須にある、福祉施設「マ・メゾン光星」さんが中心となって、那須地域18施設で展示を行っております。

色彩豊かだったり、細かい表現だったり、個性豊かです。

 

さて、今日は那須どうぶつ王国で行ったワークショップについてです。

展示作品を制作してくれている、アーティスト4名の方が来国し、屋外で大きなキャンバスに向かいました。

 

 

絶景のBBQガーデン前芝生広場で描きたいものを描く!

 

 

この人は、ニワトリを描くのが好き。

いつもはクレヨンの絵を見させて頂いていますが、ポスターカラーを使った絵もなかなか・・・

 

 

こちらは、お魚が好き!

正座して、たくさんのお魚を描きます。

 

 

一般の子どもたちも一緒に参加

 

 

ミックス犬の「マメ」も参加。

足跡マークを付けてくれました。

 

 

こちらは、、来た時に見た、「虹」を描く!

 

 

そんなことをしてたら・・・

本当に目の前に虹が!

奇跡的です!

 

 

早々と書き終えてしまった方は、テラスに大きな紙を広げて描きました。

 

 

風も強かったため、大きな絵の制作は大変だったろうと思います。

でも、アーティストのみなさんも私たちも、大変楽しく制作活動が出来ました。

 

今日、描いた絵は那須どうぶつ王国の温泉「カピバラの湯」2階休憩室に展示しますので、こちらもお楽しみに!

是非、那須地域の18施設すべてを回って、みなさんの作品をご覧いただきたいです。

個性あふれる作品に出会えますよ!

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 
 

敬老の日イベント開催

2016-09-19 | イベント

9月19日は敬老の日。

長寿の動物達のお祝いを実施しました。

参加する動物は、

馬のコエダ(♀)

生年月日:1992年5月19日産まれ

現在24歳のコエダちゃん。人間に換算すると75歳ほど。

穏やかな性格で、現在もライドパークで沢山のお客様を乗せて引き馬で活躍しております。

タスキをかけて参加します。

 

コリーとサモエドのミックスの姉妹、ソラとマメ(どちらも♀)

生年月日:2009年5月31日産まれ

今年7歳になり人間に換算すると60歳ほどになります。

60歳という事で還暦のお祝いも兼ねて赤いちゃんちゃんこを着ての参加になります。

好奇心旺盛で元気いっぱい。前回ブログでも紹介しました子犬の遊び相手もする一面も。

結構似合います。

 

これからも元気に長生きをしてほしいという願いを込めて、

コエダには大好物のリンゴで作った感謝状をプレゼントします

リンゴで作った感謝状。

「長生きしてね」

とリンゴに刻まれています。

 

そしてソラとマメには

大好きなボールと骨型の犬用ガムをプレゼントします。

大きい骨と小さい紅白の骨型ガムとボール。

プレゼント贈呈はお客様にもお手伝いいただきました。

子供たちはソラとマメに。大人の方はコエダにプレゼントを渡します。

コエダちゃん途中で我慢できずにリンゴを食べようとして落としてしまうハプニングも…

普段食べれないガムに夢中なのがソラちゃん。

夢中です。

お客様も一緒にで記念写真も撮影しました。

 

これからも元気に長生きしてもらいたいです。

 

友だち追加数

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 

那須高原リゾート開発株式会社

那須どうぶつ王国 

 

 

 


オリビアのサッカー勝敗占い

2016-08-11 | イベント

只今盛り上がっているリオデジャネイロオリンピック。

昨年行われました女子サッカーW杯での勝敗を7戦中6試合を的中させておりますヨウムのオリビアが

リオ五輪の日本男子サッカーの勝敗を占います。

グループリーグ初戦のナイジェリア戦。

 

こちらが特設ステージです。

右からナイジェリア・引き分け・日本の旗が並んでます。

この旗の中からヨウムのオリビアが選んで引いたのが勝利または、引き分けとなります。

さぁ、オリビアの占い結果は…

日本勝利!!

そして、試合結果は…

5対4でナイジェリア勝利。。。

点の取り合いでしたが一歩及ばず。

オリビアの占いも当たらず…

気を取り直して第2戦のコロンビア戦を占っていきましょう。

南米の強いチームとの一戦!

オリビアはどのように占うか。

3つの旗が並べられました。

ルールはナイジェリア戦と一緒です。

オリビアが咥えて持ち帰って来たのが占い結果となります。

コロンビアの旗に一直線!!

かと思いきや、

コロンビアの旗をから引き分けの旗を選び、

さらに日本の旗を選びました。

日本勝利予想?

しかし最後にはコロンビアの旗を選び、コロンビア勝利と占いました。

そんな入り乱れた試合結果は、

2点リードされた日本が追いつき2対2の引き分け。

この接戦も占いが外れオリビアは2試合の勝敗占いを外したまま第3戦の勝敗占いへ。

第3戦はスウェーデン戦。

日本代表はこのスウェーデン戦、勝たなければグループリーグ敗退の危機。

またオリビアも占いを外すと3連敗とちょっと崖っぷち。

日本代表もオリビアも名誉挽回の第3戦目占いスタートです!!

一気に日本の旗を選びに行きましたが、一回冷静に考え直し、引き分け選びましたが、

最後は日本の旗を選びました。

日本勝利と占いました!

試合結果は、前半は日本押し込むも得点ならず0対0で後半へ。

後半ついに試合が動きます。

先制点は日本! 1対0!

その後もハラハラするシーンもありましたが1点を守りきり日本勝利!

オリビアの占いも当たりました。

ですが、同グループのコロンビアがナイジェリアに勝利したため、日本はグループリーグ敗退に。

オリビアの占い結果

3戦中1勝2敗と負け越してしましたが、

サッカー勝敗占いは準決勝と決勝は占いを行います。

サッカー勝敗占い開催日は

8月15日に準決勝の占い。

8月19日に決勝の占いをいたします。

時間は11:15からの「ザ・キャッツ」終了後に開始いたします。

場所は「アニマルスタジアム」です。

「ザ・キャッツ」を見た後はオリビアの占いもお楽しみください。

 

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ツリークライミング

2016-07-09 | イベント

5月14日・15日・6月25日・26日でツリークライミングを開催しました。

ツリークライミングとは、

専用ロープや安全保護具を利用して木に登る体験活動です。

結構高く登れます

こどもたちもさっそくチャレンジ

ロープの使い方など講師の方から説明を聞きます

準備・説明を聞き終わると体験スタート

ロープを上手に使えるかな

途中講師の方もお手伝いします

みんな慣れてきたかな

どんどん登ります

高いなぁー

 

あっというまに上まで登れました

木や自然に囲まれた体験はいいですね

子供たちも楽しそうでした

今後もこのような体験は実施する予定です

次回をお楽しみに

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国 

 

 

 

 

 

 


父の日イベント 「にゃんにゃん整体院」

2016-07-02 | イベント

6月19日は父の日でした。

今回は父の日に行ったイベント

「にゃんにゃん整体院」

をご紹介します。

昨年の父の日にも実施しました「にゃんにゃん整体院」。

こちらのイベントではネコが整体師となり、お父さんの体を揉みほぐしちゃうイベントです。

事前に募集をかけ、当日は2組様が体験されました。

お父さんは何が起こるかは知りません。

ステージ上にはベットが用意されております。

お子さんからいつも頑張っているお父さんに感謝の言葉を言います。

ちょっと照れちゃいますね。

このようにお父さんの上で猫が前足をフミフミします。

お姉ちゃんもネコと一緒にお父さんを癒します。

こちらも最初にお子さんから感謝の言葉。

2匹でフミフミ。

気持ち良さそうですね。

お子さんからも「マッサージ券」がプレゼントされます。

家ではお子さんがマッサージしてくれます。

最後に記念撮影。

いつも頑張っているお父さん。

お子さんからのマッサージ券で疲れを癒してもらってください。

 

「にゃんにゃん整体院」はまた来年?かな。

 

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国 

 

 

 

 

 

 

 


オウムインコDAY

2016-06-28 | イベント

2016年6月11日・12日開催しました

「オウムインコDAY」

をご紹介いたします。

毎年6月15日、0615(オームインコ)の日に全国の動物園が協力してオウムとインコの魅力や野生での現状を伝えようという日になります。

那須どうぶつ王国で5年目となるイベント。

まず、オウムとインコの違いについてご紹介します。

頭の上に飾り羽と呼ばれる「クレスト」があるか、ないかで区別します。

上の写真のように「クレスト」があるのがオウム。

無いのがインコ。

体が大きい方がオウムと思う方も多いかもしれませんが、この「クレスト」があるかないかの違いになります。

 

オウム、インコと言えば「おしゃべり」。

お客様に手伝ってもらい実際に「おしゃべり」を聞いてみましょう。

こちらはヨウムのオリビア。

おしゃべり上手なオリビアに名前を聞いています。

タイハクオウムのライラもおしゃべり上手。

インコの舌は他の鳥に比べ厚みがあり自由に動かすことができます。

私たちの舌と似ているのです。これが「おしゃべり」が上手な秘密です。

 

お次は、大きな翼で優雅に飛ぶところをみましょう。

飛んでいるのはルリコンゴウインコのラドン。

色鮮やかですね。

お客様も体験します。

意外と迫力あります。

2日間限定で缶バッジも配布しました。

スタッフ手作りです。

 

最近ではペットショップでもインコたちを見かけるようになりました。

コミュニケーションをとるのが大好きなインコはペットとして人気があります。

もしインコをを飼ってみたいなと思った方は考えてほしい事があります。

インコはとても長生き。コンゴウインコのサイズになると約80年。

中には100年生きた例もあります。

オウムやインコだけではなく、生き物を飼うときは最後まできちんと面倒をみれるかを考えてみてください。

野生下では生息数が年々減少しています。

あまり知られていませんが絶滅の恐れがあります。

原因としては森林伐採で住む場所が無くなってしまったり、

ペットにするために捕獲されるのも減少の一つとしてあります。

このままでは地球上からオウムやインコが地球からいなくなってしまう可能性があります。

オウムやインコたちのためにできることはないかを考えるきっかけとなれば嬉しく思います。

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国 

 

 

 

 


ゾウのUNKOペーパーでお守りを作ろう!

2016-06-25 | イベント

2016年6月11日・12日に開催しました

「ゾウのUNKOペーパーでお守り作り」

をご紹介していきます。

講師に中村亜矢子氏を迎えてのワークショップです

まずどのようにしてゾウの糞で紙を作るのか?

下記の画像をご覧下さい

完成した紙の一部です

紙ですねぇ

この紙に字を書いたり、スタンプを押してお守りを作っていきます

ゾウの糞がどの様にして紙になるかを説明します

こどもたち夢中です

大人も夢中

お守り完成品です

お守りを作った後は、ゾウの現状について学んでみましょう

穴埋め問題です

パネルを読みながら問題を埋めてます

保護者の方も一緒にお勉強

 

現在、絶滅の危機にあるゾウの現状を知らせる為に活動中

(同じく絶滅の危機にあるサイやバクの糞でも紙を作っているそうです)

いろんな場所でこのような活動をしているのでぜひ参加してみてください

 

最後にスタッフと記念撮影

中村亜矢子さんのFBページはこちら

↓ ↓ 

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006941550118&fref=ts

 

 

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ドリームナイト・アット・ザ・ズー開催

2016-06-17 | イベント

2016年6月4日(土)に開催しましたドリームナイト・アット・ザ・ズー。

まず、ドリームナイト・アット・ザ・ズーとは…

毎年6月の第一金曜の夜に、障がいのある子どもたちとその家族を動物園に招待し、楽しいひとときを過ごしてもらう国際的なイベントです。

1996年にオランダのロッテルダム動物園が癌を患っている子どもたち175人とその家族を招待したことから始まりました。

那須どうぶつ王国では営業終了後の17:30~20:00までの時間で開催いたしました。

もうすぐ17:30開園の時間です 

ゲート前では動物たちがお出迎え 

ルリコンゴウインコが羽を広げバンザイポーズ

タイハクオウムに興味深々

今年2月産まれの仔ヒツジもいますよー

絵と文章で分かりやすくご案内

飼育員の手作りです

ドッグパークではワンちゃんと記念撮影やふれあい

この列の先は…?

引き馬コーナー

凄い人気です

こちらはゴマフアザラシのエサやり体験も実施

イベント館の前では

オットセイのパフォーマンス!

口に乗せてるのは空き缶です。

器用に乗せてますね

わんにゃんリビングでは小型犬や猫とのふれあいが出来ます

2月産まれのアルパカ、コットン(左)と雪丸(右)もふれあいできます

もふもふのこどもアルパカ

「可愛いー」と喜ばれてました

人気のカピバラ

ふれあいやエサやりは笹をあげます

ここからは動物のパフォーマンスショーの一部をご紹介します

イベント館で実施

タカが頭上を飛び大興奮

音もなくミミズク登場

犬と飼育員のフリスビーを使ったフリースタイル

息を合わせてのパフォーマンス

入場ゲート内では

どうぶつ王国のスタッフで作った「カピバラ体操」をみんなで一緒に踊りました(右の仔羊もノリノリ?)

暗くなってもライトを付け足元明るく照らします

夜のカピバラの森

夜カピバラ

帰りも動物たちがお見送り

ヨウムのおしゃべりに子供たち釘づけ

特別な空間

ドリームナイト・アット・ザ・ズー

お客様の笑顔でスタッフも楽しい時間を一緒に過ごせました

またぜひ遊びにいらしてください

スタッフ一同お待ちしております

 

 

友だち追加数   

 


    

〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国