当方見聞記

旅と舞台・ライブ話を気ままに書いてます

箱根神社2

2010年05月23日 | 日記
箱根神社ネタの続きです

これは箱根神社の隣にある九頭龍神社です。

本宮は湖で島渡りしたところにありますが、これは新宮になります。

ここは水が重要


『龍神水』

掌に水をうけて口に含むと、一切の不浄を洗い清められる。
持って帰って、神棚に飾ると良いのだそうです。

場所は敷地内の隅にひっそりとあるんですけどね

もちろん口は濯がせていただきました。
ちょうど行った時にはおじいちゃんがペットボトルにお水入れてましたよ

その後は下に降りて、宝物館へ。

常設展示には箱根三所権現の品や、縁起絵巻等が展示されています。
個人的には、静御膳の笛と言われている青磁の笛がありまして、それがやたら綺麗で気に入りましたね~
あと、ビデオでお祭の紹介とか。
なかなか長いので見るのでしたら時間に余裕を持っている時にどうぞ。
私は『四季の祭り』ってのを見ましたが19分ありましたよ
内容としては、箱根神社って祭事が多いんだなぁとしみじみ思う内容。
節分はちょっと特殊で、芝居がかってて面白かったです

特別展には木曽兄弟の錦絵とかがありました。
本殿にあがる階段の途中に、木曽兄弟が祀られているお宮もあるくらい、箱根神社にはゆかりの二人。
頼朝によって、その刀が箱根神社に納められています。
それも展示有り。


これは箱根神社の入り口になった恵比寿さんの宮。


その横には芦ノ湖から発見されたけけら木が。
けけら木とは湖底木。ようは化石です。
鎌倉三代将軍の実朝が二所詣で詠んだ歌にも出てきています。

帰る時にはさらに霧が濃くなってまして‥
なんかまた入り口が神秘度upしてるよ‥

なわけで最後に再びパシャリ

晴れた日もいいけど、神社はこのしっとりな空気もいいよね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。