趣味と写真機  

趣味や旅行の話題を中心に紹介します。

北近江一豊・千代博覧会に寄ってみました

2006-05-30 | 歴史
5月21日 PM1:00 長浜に着きました。
いまここでは、NHK大河ドラマで話題の博覧会をやっています。
長浜は、戦国時代、豊臣秀吉が織田信長に仕え、浅井氏攻めで武功を立て
1575年に城を築いたので有名ですが、1584年山内一豊が5千石の
城主となり、1585年には2万石になりましたが、当時長浜を襲った震災で
与弥姫(一人娘)を喪い、千代は仏門に帰依します。
「近江を制するものは天下を制す」この言葉どおり、北近江は戦国武将が覇権を
かけ争った激戦地で、関が原は伊吹山を隔てすぐ近くにあります。
北国街道沿いに街が形成され、いま、ちょうど大河ドラマは長浜が舞台でしたの
で観光客も大変多く訪れていました。
 長浜曳山祭りは、日本三大祭曳山祭りのひとつで、曳山博物館には、曳山が展示
されています。高さ数メートルの見事なもので漆塗りで仕上げています。
いまは一豊展と併設展示されています。

もうひとつの会場は北のはずれにある「大通寺」です。
真宗大谷派長浜別院無礙智山大通寺が正式名称です。

もともと一向宗の寺院だったようですが石山本願寺顕如上人の嫡男教如上人が
本願寺分立の許可を得て、大谷派本願寺(東本願寺)を興され、7千坪の境内で、
信仰とその伝道の要として現在に至っています。
重要文化財の本道・阿弥陀堂・玄関・大広間・応挙の蘭亭・狩野派による含山軒の
山水画など見所が沢山あります。長浜城も博覧会場として展示されているようでし
たが時間の都合でいけませんでした。¥1000の共通券で3つ会場をすべて見る
ことができます。別々に入ると¥1500ですので割安ですし、¥200で1日
乗り放題の周遊バスも走っています、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
商店街も古い看板などを残した歴史ある街づくりをしていました。
精密模型で世界的に有名な「海洋堂」の博物館や、ガラス工芸、食品工房など、
往事の賑わいがよみがえったような街です。
テレビの旅番組の取材も行われ人だかりができていました。

そういえば、このお二人さん、テレビで見たことありますね?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。