1日ヨコスカサマーフェスタの出かけてまいりました.......
当初ベースの方での公開艦は「マッキャンベル」か「アンティータム」かと思っていましたし、
また海自の方には「マスティン」なんて聞いていましたが、
前日には「マッキャンベル」が海自に移動した連絡を受けて、久しぶりに海自に行ってまいりました。

2015-08-01 DDG-85

2015-08-01 DDG-85
9時30分からは処分艇に乗って港内を........
いつもとは随分と変わったアングルで......
潜水艦「やえしお」

2015-08-01 SS598

2015-08-01 SS598
駆逐艦「マッキャンベル」

2015-08-01 DDG85
護衛艦「きりしま」

2015-08-01 DDG174
このアングルでは撮ったことはありませんね~。

2015-08-01 DDG174
護衛艦「やまゆき」「おおなみ」

2015-08-01 DD129 DD111
護衛艦「おおなみ」の艦首

2015-08-01 DD111
駆逐艦「マッキャンベル」の艦首

2015-08-01 DDG85
今回処分艇に乗ってみましたが、なかなかいいもんですね~。

2015-08-01

2015-08-01
当初ベースの方での公開艦は「マッキャンベル」か「アンティータム」かと思っていましたし、
また海自の方には「マスティン」なんて聞いていましたが、
前日には「マッキャンベル」が海自に移動した連絡を受けて、久しぶりに海自に行ってまいりました。

2015-08-01 DDG-85

2015-08-01 DDG-85
9時30分からは処分艇に乗って港内を........
いつもとは随分と変わったアングルで......
潜水艦「やえしお」

2015-08-01 SS598

2015-08-01 SS598
駆逐艦「マッキャンベル」

2015-08-01 DDG85
護衛艦「きりしま」

2015-08-01 DDG174
このアングルでは撮ったことはありませんね~。

2015-08-01 DDG174
護衛艦「やまゆき」「おおなみ」

2015-08-01 DD129 DD111
護衛艦「おおなみ」の艦首

2015-08-01 DD111
駆逐艦「マッキャンベル」の艦首

2015-08-01 DDG85
今回処分艇に乗ってみましたが、なかなかいいもんですね~。

2015-08-01

2015-08-01
暑くてもう少しで倒れるところでした。
団長はSSとDDGの移動まで待って撮られたんでしょうか?
米海軍の方は空母が居ないとあって、朝もいつものような長蛇ではなく、すんなり入れたとの報告がありました。
朝は横須賀線に乗っていたら、保土ヶ谷を出てしばらくして急停車、なんでも上り電車が走行中にドアが開いてているランプ表示が点灯したので、安全確認のために停車したんだそうです。
オイラの乗って電車は運悪く、架線と架線の間で停車、架線を損傷する恐れがあるとのことで、パンタを下げたので電力供給が遮断され、室内燈はもちろんクーラーも停止。もしかすると暑くなってパンツを下げる御仁も現れるかと思いましたが、その前に運転が再開されました。
横須賀線内でパンタ下げてことによりパンツを下げたなんてニュースが報道されるのを期待したんですが…
お疲れ様。
8月のクアンタムといずも2番艦艇進水式の
掛け持ち時は、撮影予定ですので、よしなに。
7月は、最後の東京訪問の漁業調査船と
横浜マリナーで海洋調査舟艇を撮影してきました。イカで猫を釣る案件 清々しく一人でクリア。
手で掴む薄い艦首には驚きです。貴重な画像を有難うございました。
縁結びの次は百万石とか。鶴や竜のほうが聞こえが良いのですが。
85の帰りは止めて早々と家路につきましたよ、
なにせ翌日の出撃予定でしたのでね、
でも大間違いをして116と思っていたら106でしたのでね(汗)出撃中止です。
まあグッズ屋さんの111と101の違いのTシャツほどの違いはもっとビックリでしたがね。
午後の乗船されたかたは、乗船券待ち1時間半、乗船に1時間半あの暑いさなか頑張った方もいたそうですね。
長年のターゲットだったので、やっと確保できて良かったんですが、
あまりの暑さと風の無さにもう一歩で救急車ものでした。
清水には出撃しなくてよかったですよ、船を間違えていましたのでね~。
一体、誰なのでしょうか
自分はあの暑いさなか、乗船まで計3時間頑張ったのでした
その甲斐は十分にありましたが。
翌日は清水へ行って、「さみだれ」の一般公開、そして出港まで頑張ったのは、ここだけの秘密です
朝からの待ち時間あの炎天下述べ5時間くらでしたか、もう団長には年のせいか真似はできません。
この暑さでは地元の空港でも出撃をためらっている次第です。