ジイジの気ままな雑記ノート

写真付きで趣味、日常のことなど、何でもありの雑記ノートです

ずぼら人間専用のミニトマト

2024-05-01 | 家庭菜園

「整枝、脇芽取り禁止、植えてからはほったらかし、完全放任栽培OK  !!」という、ミニトマト苗が売られていた。ずぼら人間専用のミニトマトと称している。
もともと、ずぼら(田舎の言葉では「からっぽやみ」)人間で、畑の手入れは、手抜きばかりしている者にとっては手を出してみたくなる。
一株購入して、プランタに植えてみた(鉢植え、ハンギング向き)。畑に植えると手入れが必要になるらしい。いくら「ずぼら用」とはいえ、水と肥料は必要らしい。
品種名は「マンマミーア」。糖度高く、糖と酸のバランスが良く、非常においしい、と書いてある。

さて、どうなるか?また、報告します。


月二回、化成肥料を一つまみと書いてあるので、今朝やった。
牛糞と鶏糞を元肥として、プランタ底に入れてあります。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずぼら (ukumusi)
2024-05-01 16:37:40
なりちゃんジイジさんが、ずぼらだと仰るなら、私は何といえばいいかなぁ。
ハイビスカスをカットしようと思いつつ手が付かず、蕾が付いてしまいました。
⇒ukumusiさん、こんにちは (なりちゃんジイジ)
2024-05-01 17:44:47
毎日が忙しすぎるから、「からっぽやみ」の真反対!
ハイビスカスも許してくれるでしょう!
ちょっと背伸びさせてもらったと思っています
「からっぽやみ」 (スターアニス)
2024-05-04 09:21:04
「ズボラ」者でも育てられる?
こんなのあるのですね。
私には、ちょうど良いのでは・・・と思ったが、やはり肥料は必要だし、その前にプランターに土を入れて・・・その前にプランターを買いに行かねば・・・。
こりゃ、まったく無理ですわ。(笑)
⇒スターアニスさん、こんにちは! (なりちゃんジイジ)
2024-05-04 11:25:00
ざる菊のようになるんでしょうか
何年か前に畑に植えている人、いましたが出来が良いようには思えなかった。
うまくいって、おいしかったら、これで決まり
でも農家は取り入れていませんね??

コメントを投稿