ジイジの気ままな雑記ノート

写真付きで趣味、日常のことなど、何でもありの雑記ノートです

辛味大根、発芽・間引き/ニンジン再植え付け準備

2023-10-03 | 家庭菜園

暑さをしのげるようになってきたので、午前中と夕方の2回、畑に出かけて作業をしてきました。

ナスには追肥をやって、枯葉の片づけ。まだ、花がたくさんついており、今月いっぱいは獲れそうな感じです。
10日ほど前に種蒔きした辛味大根は、たくさん発芽して、一回目の間引きをしました。本葉が4、5枚になったら2回の間引きをして、元気なもの1本にします。順調に育ってもらいたい。
一方、ニンジンは不調続き、2回めの種蒔きも発芽が思わしくない。あきらめて、新しい種を買って、まき直しをすることにした。サカタのタネの「ベーターリッチ」に変えて、日本農産種苗の「交配黒田五寸にんじん」にしてみます。意地でも何とかしたい。


辛味大根発芽、1回目の間引きをした様子。


スイカの跡地とニンジン種蒔きしたところの一部を耕しました。牛糞堆肥、かき殻石灰、肥料を入れて、かき混ぜ、明日の雨ふり後に、黒マルチをセットして、ニンジンの種蒔きします。3度目の正直、今度は上手くいかせたい。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (スターアニス)
2023-10-04 17:12:42
辛味大根を間引きしたものは、捨てずに「おひたし」にすれば・・・美味しいのですが・・・。
土の色・・・良い色していますね。牛糞堆肥、かき殻石灰、肥料も入れられて・・・これでいいものが育たないわけない。
今年の猛暑で、農作物の出来が良くないところもあるそうですね。でも、長野産のキャベツは出来が良くてスーパーで安くなっていました。
返信する
⇒スターアニスさん、こんばんは (なりちゃんジイジ)
2023-10-06 22:19:08
野菜を育てるのには得て、不得手があるようです。
ニンジン、枝豆をはじめとする豆類もダメです。
でも得意もないですね!
返信する

コメントを投稿