♬横浜市・磯子区の"ミズムラ音楽教室"♫

JR根岸駅前のギター教室・マンドリン教室・ヴォーカル教室
基礎から個人レッスンで学べる、大人のための音楽教室です。

キッチン・タイマー

2010年06月30日 | Weblog
僕にとってキッチン・タイマーは必需品です。
家の中を持って移動します、
これを勉強する時に使います、
30分にセットしてピアノを弾きます、
ピーと鳴ったら必ず練習を止めます。
そう、飽きる前に止めるのです、
次は違う楽器を30分練習、それを何回も繰り返します。
これで睡魔を防ぎます。
如何に緊張感とモチベーションを維持できるかです、
飽きてきたり、睡魔が来てから止めるでは遅いのです、
効率が悪いのです。
これにはキッチン・タイマーが一番使いやすいですね。
皆さんも試してみたら!?
あとは、ビタミンB1を摂取します、
身体がいつもだるい人や太り気味の人は、
必ずビタミンB1を摂取しましょう、
このビタミンは体内に入ってきた糖分を分解して
エネルギーに変えてくれるビタミンです。
これが欠乏すると肥りますよ。

            

何語

2010年06月29日 | Weblog
時々、メールをくれる人で、僕に意味の分からない文字がある。
何語だか判るが、意味は解らない。

そう言えば、昨日(ワールドカップ関係)のテレビから聞こえてきた歌、
バックのサウンドは、僕好みでサルサとロックを混ぜたような
管楽器3人くらいいて、リズムはドラムスにコンガとティンバレスが入っていて
良いサウンドだったが、何語で歌っているのか分からなかった。
若い女性が歌っているが、どうしても分からない、
たいていは僕は何語だか判断つくのだが、

歌詞スーパーが出ていたので、テレビの側へ行ったら、日本語だった、
しかし、スーパーを見ていても聞き取れない、
これだったら、スキャットで良いんじゃない、
どうせ意味分からないんだから、どんどん質が落ちて行く。ガッカリ

以前は歌番組に歌詞スーパーなんか出なかった、
そのうち、聴覚に障害がある人のためにスーパーが出るようになったが、
最近は、聞く側じゃなくて、ちゃんと日本語で歌えない歌手のために出すんだね。
「意味判らないもの」
ライブで聴いたら、スーパーも無いし、どうするんだろう。

リズムに乗って気持ち良さそうに歌っていたが、
聴いている方は気持ち悪いんだよね。
日本語になってないし。
「リズム感は悪くなかったが」

足裏マッサージ

2010年06月28日 | Weblog
今日は足裏マッサージを初めて受けた。かなり痛い。
僕に恨みでもあるのか、マッサージ師は笑っていた。
ここが頸椎です、ここが腎臓ですとか言われても、
足裏では良く解らない。

暫くしたら、痛みに慣れてきたが、予防策かマッサージされる前に
痛い顔をしてしまう。トホホ。

夏背広

2010年06月26日 | Weblog
湿度がかなりあるね。
世の中ワールドカップ一色だね。
一昨日は朝の5:30分まで見てしまった。
多分駿介も見ていたんじゃないかな。

今日は夏用の背広が出来上がったので、受け取りに行ってきた。
ネクタイの代わりにウクレレでもいいね。

            

マンドリン・コードワーク3

2010年06月24日 | Weblog
今日は、似たような質問が多いので、ブログで書きます。
いわゆるlow positionで開放弦を入れて弾くコードは音量もあって
良い響きをしますが、any keyにおいては、応用がしにくいのです。

そこで、応用の効く開放弦を入れないコンピングに使用する、
chop chordsを 使用します。
chop chordsはコードとしては完成していないことがただある。

完成していないとは、例えばC majorならば ドミソがなければ
完成しないが、三本の弦を弾いてもオクターブの違いはあっても
実際にはドミしかない、しかし、それで良いのです。
その代わりany keyで応用出来ますし、chop double stopsを
使えば、コードは完成するのです。
「chop double stopsとは2音で弾くアルペジオみたいなもの」

また、他の楽器に手伝ってもらってコードを完成すれば良いのです。
それより大事なのはスウィングさせることです。
「K position」にしても同じである。

あなたが本気でマンドリン・コード・ワークをやる気なら、音程と非和声音を学んで、
最低でもオデル・マンドリン教則本1.2巻くらいは学びながら
コードをやらなければなりません。
オデルを4巻まで、全部やってもコード・ワークは解りませんが、
指は強くなるし、譜面が読めるようになります。
これをやりながら、コードを研究して行ったなら、鬼に金棒です。

ウクレレ初心者の感覚でコードを学ぼうとすると、痛いめにあいますよ。
いくらやっても初心者。

フラット・マンドリン

2010年06月23日 | Weblog
昨夜フラット・マンドリンを購入しました。
なかなか良い音がします。
ちょっとうれしい。
A形の日本製です。
以前カワセ楽器が販売していた現在は製造していません。

オールドは高いから手が出ませんが、
最近はF形で見かけはすばらしい、中国製が販売されていますが、
合板でほとんど、良い音がでませんね。
音量がぜんぜんありませんし。

サウンドホールから指を入れて表面板の厚みをみると凄く厚い。
10万円以下だしきれいだから、初心者は買ってしまうだろうね。が
上手になったら後悔します。

食中毒

2010年06月20日 | Weblog
今日は、ハワイから帰ってきた生徒が、ウクレレを見せにきた。
ハワイでバイクを借りてぐるっと見てきたらしい。
写真が趣味だからたくさん見せてもらった。

もう一人は、おNewのギターとアンプを見せに来た。
最近のアンプは多機能で凄いね。
衝動買いか?!

もう一人は、マレーシア、ボルネア島、キナバル山から帰ってきて、
食中毒になって、治ったので久しぶりにきた。

皆んな暑くなってきたから国内にいても気をつけましょうね。


片づけの習慣

2010年06月18日 | Weblog
今日は雨

蒸し暑いより良い

部屋の掃除と譜面書いています。
片づけの習慣の本によると、

使えるか ? 使えないか ? じゃなくて
使うか、使わないか、だそうです。

そして、食品じゃなくても物には賞味期限があると考える、だそうです。
朝刊の賞味期限は夕刊まで。「賞味期限」が切れていたら、捨てる。

1.「入手可能」は捨てる
2.「勇気で」捨てる
3.「いつか使える」は捨てる

片付けるとは、過去に「かたをつける」ということだそうです。
 なるほどねぇ

「生きること」と「片づけ」は同じです。
「片づけ上手」は「生き方上手」なのです。
  ぼくは生き方下手だね~~~だ。

多くの日本人が「片づけの方法」を知らないとか。

ふんがあ

たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
小松 易
中経出版

このアイテムの詳細を見る