毎年夏になるとココカシコで繰り返される花火大会♪
各地の有名な花火大会での楽しい思い出もみなさんそれぞれお持ちでしょうが、今日はいくつか思い出話などを。
まずは、一番絵になった花火風景。
大阪は淀川の花火大会をたまたま参加していたバス旅行の帰りに高速道路の上から真下に花火を見る船やら発射台やら打ち上がったばかりの花火やらを一枚の絵のように見れた時、これが一番の花火のプレシャスメモリーですね~!!
高速道路が渋滞で動かず、2,3分は超豪華な花火風景を楽しめました。
記憶にしかないけど、どこよりもよかった風景です。
次は、2箇所同時鑑賞。
大阪湾で行われていた花火を見に、埋立地で鑑賞。ま、みんな思うことは一緒で、周りは結構混雑でした。
埋立地から遠く西方には神戸の明かりが、、、
そして、同日に行われた神戸港?での花火がその埋立地でも見れたのです!!
ま、正直豪華さでは神戸の方が勝っていましたが、間近という点では、頭上に上がる花火の迫力もなかなかのものでした。花火を競う、なんてなかなかないでしょ?
三番目!!
琵琶湖湖岸を通るJR湖西線。
北陸路よりの帰途、車中から琵琶湖の花火大会を鑑賞!!
時間的にはそんなに長い時間ではありませんが、わざわざ見ようとしても見れないもんです、オマケに日も落ちて外の景色も楽しめなくなっていましたから、車中からとはいえ、キレイな花火に旅の思い出に付録が出来ました♪
四番目!!!
これは夏の花火ではないのですが、かなりびっくり!!だったのは、大阪市にあるUSJがオープンしたころの花火。シュワちゃんが来たときとか、お正月の花火はキレイだったわ~~♪(ちなみに、前の住まいでの話です~)
五番目!!!
これはね、、、遠く小学校6年の夏休み。修学旅行を兼ねた臨海学校で天橋立に行った時のこと。小学校ではこの花火が見れるようにといつもその時期に宿を押さえていたとか。
今となっては、「子供達のために、」と一生懸命心尽くしてくださっていた学校の先生に頭が下がります、おかげで今でも思い出せる、きれいな花火が見れました!
う~ん、あの頃に戻りたい、そんな気持ちもありますね、、、(遠い目、、)
さて、みなさんは、花火大会の楽しい思い出をたくさん作れましたか~??
「去り行く夏を淋しく思える?」のは、この暑さでは無理なようですけどね^^;)
各地の有名な花火大会での楽しい思い出もみなさんそれぞれお持ちでしょうが、今日はいくつか思い出話などを。
まずは、一番絵になった花火風景。
大阪は淀川の花火大会をたまたま参加していたバス旅行の帰りに高速道路の上から真下に花火を見る船やら発射台やら打ち上がったばかりの花火やらを一枚の絵のように見れた時、これが一番の花火のプレシャスメモリーですね~!!
高速道路が渋滞で動かず、2,3分は超豪華な花火風景を楽しめました。
記憶にしかないけど、どこよりもよかった風景です。
次は、2箇所同時鑑賞。
大阪湾で行われていた花火を見に、埋立地で鑑賞。ま、みんな思うことは一緒で、周りは結構混雑でした。
埋立地から遠く西方には神戸の明かりが、、、
そして、同日に行われた神戸港?での花火がその埋立地でも見れたのです!!
ま、正直豪華さでは神戸の方が勝っていましたが、間近という点では、頭上に上がる花火の迫力もなかなかのものでした。花火を競う、なんてなかなかないでしょ?
三番目!!
琵琶湖湖岸を通るJR湖西線。
北陸路よりの帰途、車中から琵琶湖の花火大会を鑑賞!!
時間的にはそんなに長い時間ではありませんが、わざわざ見ようとしても見れないもんです、オマケに日も落ちて外の景色も楽しめなくなっていましたから、車中からとはいえ、キレイな花火に旅の思い出に付録が出来ました♪
四番目!!!
これは夏の花火ではないのですが、かなりびっくり!!だったのは、大阪市にあるUSJがオープンしたころの花火。シュワちゃんが来たときとか、お正月の花火はキレイだったわ~~♪(ちなみに、前の住まいでの話です~)
五番目!!!
これはね、、、遠く小学校6年の夏休み。修学旅行を兼ねた臨海学校で天橋立に行った時のこと。小学校ではこの花火が見れるようにといつもその時期に宿を押さえていたとか。
今となっては、「子供達のために、」と一生懸命心尽くしてくださっていた学校の先生に頭が下がります、おかげで今でも思い出せる、きれいな花火が見れました!
う~ん、あの頃に戻りたい、そんな気持ちもありますね、、、(遠い目、、)
さて、みなさんは、花火大会の楽しい思い出をたくさん作れましたか~??
「去り行く夏を淋しく思える?」のは、この暑さでは無理なようですけどね^^;)