独断とHeineken

趣味や思ったことを独断と偏見を持って紹介していきます

帰郷の思ひ出 Part1

2005年11月30日 00時44分47秒 | 独断と偏見
結局,実家での滞在時間は約28時間
良く考えれば,あんましゆっくりできなかったなぁ
それでも少しは思い出を作って参りました

まず,帰って驚いたのがコレ↓

 ↓懐かしきパン↓


…これをただのパンと思うなかれ。
実はこのパン,私が中学生だった時に学校で買っていた購買のパンなのです!
まだ生産していたのですね
というか,一般にも市販しているのね

わざわざ私のために用意してくれたなんて,なんて粋な母だ。
褒めて使わす
…と思ったら,ただ単に自分がおいしいパンが食べたい一身だったらしい
嘘でもいいから,私のためと言えばいいのに…。
まぁおいしかったから良し!
とくに,中学校時代は高くて手が出せなかった170円のハムレタスサンド(名前は適当)は中学校時代のアコガレでしたからなぁ。
500円生活を高2まで続けた私
今考えると,よくマンスリーが過ごせたわ…


次に驚いたのが「同窓会のお知らせ」でした。
奈良の方には来ないと思ったら実家に来てたのね
当たり前だけど。まぁそれは置いといて。
ここで驚いたのは,私の知っている先生が5人も退職している!ということでした
私が卒業して何年も経ってるのに,なぜ同じ先生がいるんだ!?という驚きもありましたが,それ以上に恩師たちの退職はショックでした
我が高のビックマァム,夏休み明けに小2並の絵を見せてくれた先生,今考えればTOSSの信者だった先生などなど…
最後に一度,顔を見たかったなぁ,と。
先生方!おれもあなたたちのようなファンキーな先生になります!


…帰って突然,サプライズが多くてびっくりしましたよ
たまに帰るといろんなことが起こっているのですねぇ。

その後,お決まりのパターンで「○○,夜何が食べたい?」という質問が。
私は「う~ん,カレーかお味噌汁。
母「………。(沈黙)」

これって変ですかね?
家の味と言えば,カレーかお味噌汁だろう!と私は断言しますが。
母も呆れながらも「明日はカレーにしてやろう」と納得してくれました

そんでもって,この日は近所で私のお気に入りのお店に行きました

↓おいしいおでん↓


ここのおでんがおいしいのですさらに↓

↓モダン焼き(大)↓


…実はここ,近所のお好み焼き屋さんで私が3歳の時からお世話になっているお店なのです
普通のお好み焼きは普通サイズなのですが,200円プラスの大はかなりでかい
おでんも食べつつ,お好み焼きをかっ食らう!
これがこのお店の醍醐味なのです
おかげで腹がはちきれんばかりになってしまいましたが
昔の調子で食べて,痛い目に…
おっちゃん,おばちゃん,また行くからね~!


その後,夜10時から実家の親友に会いに行きました
急に連絡したのですが,それでも会ってくれるという,とても気のいいやつです。
そして,2人で何をしたかというと…

なぜか,ハリーポッターの映画を見せられました
しかも,途中から。
ストーリーが読めず,なんと苦痛な時間だったのでしょう
暇になって,ちょっかいを出すと鉄建制裁が!
その後,軽い殴り合いになったのは言うまでもありません。

ようやく映画が終わって,やることもなくボーっと過ごし,はや12時過ぎ。
「ほな,帰るわ。」と言って,帰宅しました

おいおい,何しに行ったんだ?とお思いのあなた。
これが正しい親友との付き合い方なのです
言葉なんて,ほとんどいらないのです。
…まぁ,長年の付き合いなんで,表情とか雰囲気でだいたいわかりますので。
次はちゃんと時間のある時に訪問するからな!
首洗って待ってろよ!


ということで,帰ってから半日までの話で,ここまで書いてしまいました
この続きはまた,次回記事に書くとします

家に帰るまでが帰郷

2005年11月28日 01時26分56秒 | 独断と偏見
帰郷からの帰宅…
なんだか違和感が…。

まぁとくかく,ブジ帰ってまいりました!
しかも,こんな夜中に
奇跡的に事故もなく,凍死するかと思いながらもバイクで爆走して帰ってきました

別に明日でも良かったのですが,明日帰ることにすると少々めんどくさいもんで
挙げるとすれば,以下の2つ。
1.朝に帰るのが億劫だ(凍結,眠気等)
2.朝だと道が混んでて嫌だ

…なんだか阿呆な理由だとお思いでしょうが,延々と下道を走ってるとそうなるもんです
朝,日中の大阪なんて最悪ですし。
夜だと多少楽になるもんです

まぁとりあえず,土産話はおいといて寝ます!
ビバ!自分ルール!

それでは,おやすみなさいませ。

思い立ったが当日

2005年11月26日 14時28分02秒 | 独断と偏見
本日,3ヶ月ぶりに帰郷します

結構実家は近いところにあるのですが,忙しさにかまけて帰っておりませんでした。
明日も時間があるので(やることはいっぱいあるのですが),たまにはご先祖様を参ってこようと思います
地元の友達にも会えるかな?

たいした土産話ができるとは思いませんが,とりあえず行ってきます!
もちろん,お金がないのでバイクで行ってきます

そういえば昔,原付で帰ってた頃に20㌔オーバーで12,000円払わされた記憶が…
…あ,安全運転で行ってきます

美術館「えき」KYOUTOへ

2005年11月23日 23時28分51秒 | 独断と偏見
本日の祝日,久しぶりに京都まで遊びに行ってきました
本記事の題名にもあるように,「えき」KYOUTOの美術館です。
最近たまたま見たニュースで「京都に有名な絵が来ている」「こんなに多く,良い絵が集まるのは奇跡だ」とか言ってまして,少し興味が沸いたので行って来ました

感想はというと…
ちょっと酔っちゃいました
私だけでしょうか,「有名な作品」とか「良いと思う作品」って,なんだか強い力を感じませんか?
何か心を鷲掴みにされるような…
誤解を招く表現かもしれませんが,毒気に当てられたような感じが…
まぁそれぐらい面白かった,ということですが。

ちなみに,私が特に気に入ったのはコローの「イギリスの風景(だったかな?)」,ルノワールの題名を忘れましたが裸婦像(ルノワールでは多いから特定できませんね)でした。


美術館に行った後,時間もあることですし,駅ビルを探検することにしました
今の駅ビルは「クリスマスモード一色」です。
まだ1ヶ月あるのですが早いものですね,特大クリスマスツリーがおったててありました

↓特大ツリー↓   ↓引いたアングル↓
     

さらにこのツリー,夜のライトアップでさらに幻想的に!

↓日中のツリー↓   ↓ライトアップ↓   ↓さらにアップで↓
         

もぅツリーの階段のところには無数のカップルの群れが…
ちっ,まだ気が早いよ!


話は元にもどしますが,京都の駅ビルって迷路みたいで面白いですよね
突然外に出たり,空中通路みたいなのを歩かされたり,いきなり行き止まりにぶち当たったり…。
あ,こんなところにもお店があったんだ」ということもしばしば

そこで色々なところで写真を撮ってきました

 ←言わずと知れた「京都タワー」
 駅ビルから絶妙な撮影ポイントが
 外から見ると,かなりいいですよね。
 中は微妙ですが



 ←これも有名な「手塚治虫ワールド」
 駅ビルに行くと絶対に寄ってしまうワナ。
 あんまり本は読んだことないんですけどね
 火の鳥は好きですが。


 ←人がなかなか来ないところにある「鐘」
 なんのための鐘かは忘れてしまいました
 音は鳴らないらしいのですが,なかなかきれい。



 ←とても辺鄙な所にある「サンタ」
 ほんと誰が見るの?ってところにありました
 この辺の細かい気配りがオサレというのでしょうか?
 何人がこれを見るのでしょうかね


いやいや,それにしても今日は久しぶりに1日外で遊びました
なれないもんで,足がすごい痛いです
後は帰ってゆっくりしようと考えたところでハプニングが。

やっぱり,あれなのでしょうか。話にはオチが付くものなのでしょうか。
今日が祝日というだけで,水曜日だということに気が付かなかったのはなぜでしょうか?

…そう。
今日は家庭教師の日だった。
あわてて電話を入れる私。
my生徒ごめんよ
今日のはちゃんと振り替えますんで

という,久々の休日でした。

本日のゼミの風景

2005年11月22日 23時34分10秒 | 院生日誌
今日はいつもと一味違うゼミをしてきました
今日のゼミは教授,助教授が会議のために参加されないとのことで,院生だけの自主ゼミを行ったのです。
…まぁ,結局は先生方も参加されましたが

こういった自主ゼミ,伝統かどうかはわかりませんが,なぜかしらん,いつもM2がM1のダメ出しをするという会になっています。
そして今回のゼミも例外ではありませんでした


……
………いやぁ,いじめましたねぇ
ああいうのをサウンドバック状態というのでしょうか?
よっと気の毒になりました

もちろん,単なる弱いものいじめではないということは強調しておきます
理由は大きく2つあります。

1つ目は「今のままで本当に修論が書けるか心配」です。
いや,自分の修論もそう大した物ではないことは重々承知です
そんな私でも今のM1の修論を心配するぐらい,見通しが立っていない状態です
来年の学会での発表もするんでしょうし,もう少しがんばれよ!ということでした。

2つ目は「M1と一緒にゼミができるのは後数回しかない」です。
もうそろそろ,私達M2はゼミには参加しなくなります
実際に修論を書き始めて,まとまったら見せに行くという作業に入るのです。
もちろん,ゼミ卒業後も個人的にはアドバイスしますし,ゼミにも顔を出すつもりです
なんだか,クラブと同じような発想です
引退前になんとか良きアドバイスができれば,見通しが作れればなぁ。ということでした。

これから後何回ゼミに出るかはまだ相談していませんが,私も気合を入れてゼミに参加したいな,と思いました
良き先輩を見て良き後輩が育つ…
なんとかいいところを見せたいものですね

PCのお掃除

2005年11月18日 23時38分36秒 | 独断と偏見
今日は久しぶりにmyPCを掃除しました
というのも,最近PCから変な音がしだしまして
起動のときから「カラカラ」とか「ギュオギュオ」とか,完全に不協和音を奏でておりました。

原因は大体検討が付いていて,多分ホコリだろうと
ウチの家は床がカーペットで,しかも少し古い
そのためホコリが出るわ出るわ。
静電気発生装置でもあるPCとは相性が最悪です。
下手したら漏電の原因にもなりかねません。

そこで,変な音の解消,漏電防止,PCのスピードアップ,といった理由で今回の掃除にいたったわけです。

活躍していただくのは↓コレ
    

だいぶ前にも同じことが起こったときにコー○ンで買って来た「エアダスター」です
今回もお世話になります

そして,いざ開帳!
    

うわぁ,かなりホコリってますなぁ
そら,変な音も出るわ。

さっそく,エアダスターを吹きかける。
シュー,という音とともにほこりが吹っ飛ぶ
おぉ,こりゃあいい!と調子に乗って吹きかけていると…
PCに水滴が!
あわててふき取る。
自分で漏電を起こしてどうする!?

とまぁ,てんやわんやしながらも掃除をひとまず終え,PCを低位置に
掃除の効果は…
なかなか快調でした
変な音もしなくなったし,少しは動きも快調になったような?です。

ちなみに,私のPCはDELL製のものです。
買ってすぐにリカバリかけて,パーティション切ったりと,自分好みにしております
まだまだ,買って約1年半。
ローンも残ってるんだから,しっかり働いてくださいね

1回の吸着音

2005年11月18日 15時35分16秒 | 小ネタ
最近良くお邪魔させていただいているhatoさんのところから,こんなものをパクってきました

価格.com クリック募金

概要
 クリック募金とは,ネットユーザの皆様がクリックするだけで募金ができる仕組みです。
 あなたが選んでクリックした寄付目的に対して,(株)カカクコムが1クリックあたり1円を寄付いたします。
 あなたには,一切お金がかかりません。

とのことです

クリックってよく考えるとすごいですね。
ワンクリックで,詐欺になったり,PCを破壊したり,運勢がわかったり。
そして,募金ができたり。
情報化社会の可能性が伺えます

私もこのクリック募金を見て「おぉ!やらいでか!」とクリックを連打してきました
まぁ1日ワンクリックをいう制限付きで,1回しかできませんでしたが
…まぁ当たり前か。
私みたいに鎖骨が折れてもクリックし続けるぜ!と言い出す滑稽な輩がいてもおかしくないですし

メディアリテラシーである,情報の取捨選択が叫ばれる中,クリック募金のような情報がよりクローズアップされるような社会,仕組みができれば,と思いました

映し鏡

2005年11月18日 00時42分52秒 | 独断と偏見
とりあえず,この記事を読んでみました → むやみやたらにひとりごと

この記事に書かれてること,最近の私にも当てはまりました。
私の場合,自信喪失の方でしたが。

「自信喪失」という現象は誰にでも起きることです。
しかしながら,それによるダメージは人それぞれなのは言うまでもありません。

ダメージを一番深く受けやすい人,それは自分に自信を持ってる人だと言われています。
これはプライドの高い人だとも言うことができます。
多分,自信喪失によって,一番の拠り所がなくなってしまうからでしょう。
自分の価値観,能力を冒瀆することですから。

私自身は,自分のことを自信家どころか「劣等生」だと考えています。
特質した能力,また才能なんて持ち合わせていない,だから人より考えて勉強をしなければならない,と考えて院まできましたから。

しかしながら,最近は少し天狗になっていたかもしれません。
自分は人より良く知っていて,全部見えているのだと。

そんなんだから,自分の授業,教育系のTV,教育学への不信,それらによって見事に打ちのめされたんでしょう
最近のフヌケの理由はここにあります。
ちょっと見回せば,まだまだ勉強不足なことは明白だったのに。


今回の体験はこのような状態のとき,どう対処するかを学びました
1.ぐちぐちしてないで外へ出て,いろんな情報を得る
2.基本的生活習慣をなんとかする
3.感じたことを表現する

自分のできるところから,少しずつ達成していくこと。
それが回復につながるのかな,と思いました。

本記事は,根拠もない自論ばかりで申し訳ありません
まぁ次回自分が落ち込んだときの何かのヒントになれば,と思い書いた次第です
さぁ明日もがんばろう

対教師評価

2005年11月16日 00時39分30秒 | 教育学研究
今日のゼミでも話が出ていましたが,大阪府でも他府県でもそろそろ本腰を入れて「教師評価」の導入が始まっていきます

正直な話,嫌ですね。
しかも,その評価によって給料に差ができるらしいのです。
さらに付け加えておくと,評価によって給料プラスαではなくて,評価の良い教師が評価の悪い教師の給料を取るという方向性です。
まぁ,給与全体の金額は変わらないというものですので

しかしながら,これは企業で言うと当たり前のことですよね
というか,今までになかった方が変な話です。(これについては議論がありますが)
教師の質が問われる中,教師の評価がなくしてどのように質を向上するのか。
教師教育という問題を解決する手立ての1つとも位置づけられるのは間違いないでしょうし。


さて,ここで問題です
この「教師評価」の導入で1番の問題はなんでしょうか?
正解は…




……
………
生徒の評価はするくせに自分自身は評価されたくないという教師の存在です
前にも触れましたが,子どもには「勉強しろ!」というくせに自分は勉強しない教師の存在とよく似ています

もちろん,それ以外にも問題はあります。
校長にその評価がうまくできるのか?
その評価項目,その数値化で本当に教師が評価できるのか?
そんな質的評価をする時間があるのか?
校長に異議申し立てできる制度なんてあってもないようなもんじゃないのか?
など,様々
企業レベルの話と違って,その評価によって日本の根幹である義務教育が左右されることも考えなければならない問題です。


冒頭にも記述しましたが,私自身は正直なところ嫌です
しかしながら,自分自身のレベルアップのためなら致し方ないことだとも思います。

これからは,ただ「嫌だ」と捉えるだけでなく,「教師が本当にレベルアップできる評価とは?」という観点から,この評価を考えていく必要があります。
もちろん,地域,保護者,学習者などが一緒になって,教育のあり方を考えていく必要も同様にあるでしょう。


…さて,これを受け止めれる教育者は何人いるのでしょうか?
私自身,これからもこの問題も含めて教育を考えていきたいと思いました

最近フヌケております

2005年11月15日 00時47分54秒 | 独断と偏見
最近なんだか調子が悪い…
ふにゃふにゃで,全然力が入らない。
気合が入らない。
頭が濡れてしまったアンパンマンみたいだ。

今日も朝から大学に行くこともせず,ただ無駄に1日を過ごしてしまいました。
これでよく子どもたちに「勉強しろ」だなんて言えたもんだ。
自分が勉強してないくせに。

論文発表が済んで,気が抜けてしまったのでしょうか?
まったく情けない。
締め切りがないと研究もできんのか?
つくづく「支持待ち」な自分にあきれるわ。
それでも教育者の卵か?
まずお前が教育されてこいよ。



とまぁ,最近の自分を反省したところですっきりしました
何とか立ち直れたようです。
自分でもこんな自分は大嫌いですから,なんとかしようと。

そこで,「こんな自分を立て直そう計画」を立ててみました


「こんな自分を立て直そう計画」
1.基本的生活習慣を心がけよう
  小学校みたいな目標ですが,まずこれが1番大事でしょう。
  最近,不摂生が過ぎるのがいかんのだ。
  酒ばっか飲みすぎ。
  深夜5時まで起きてて,15時起床。
  朝ごはんなんて食べたことない。みたいな
  朝ごはんと成績,睡眠時間と成績の間に,それぞれ正の相関を持つことはあらゆる調査で実証済み。
  まず,朝ごはんと早起きは絶対に守る!
  朝7:00起床!夜1:00就寝!

2.毎日,適度な運動をしよう
  適度の運動が体にとっても頭にとっても良いことは,今日日子どもでも知っている。
  頭だけで考え込みすぎるからいかんのだ。
  頭と体がリフレッシュしてこそ,生き生きとした生活が送れるハズだ!
  多分

3.毎日,修論を書こう
  嘘でもいいから,とりあえず論文を書く!
  学部のときのような失敗,いや論文に関わらず,これは自分のクセと
  言ってもいい「一夜漬け症」を是非解消しよう!
  なまじっか,今まで乗り越えられたからいいものの,いい癖だとは言えないし。

4.とにかく楽しもう
  最近,「疲れてる」だの「怖い顔してる」だの,いろんな人に言われてました。
  まぁ最近の疲れからくるもんだろうと思っていたけど,そうではないみたい。
  楽しむどころか,目の前のことだけでいっぱいいっぱいだったらしい
  なんともったいないことか。
  まず楽しもう。自分の現状を楽しもう。


とまぁ,こんな感じで目標を立ててみました
明日からはまた違う自分になります!
初心に返って,もう一度再起をかけてがんばります



1ヵ月後,この記事を読み返してがっかりしませんように…