FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

「拾、捨」意味が逆やのに、漢字がよく似てて一生覚えられへん

2015-09-21 | my work




秋の空
ずーっと上の方、遠くの雲









本日のトリさん
キセキレイ

鳥言葉
「積極的な愛」


セキレイに黄色の子がいたんやー♪

なんか親近感♪
いつもちょこちょこ速歩きしたり
ぱたぱたしっぽ動かしたり

人懐っこいトリで大好き♪













同窓会、結婚式の多いこの季節
生花は良いですねぇ


こちらは個性的♪
オールドローズのダマスク系の
シックなブーケ


見た目にはシックな色合いですが
もう、香りが素晴らしい!
ダマスク系はなんと云っても香水の原料
チンクに乗せると、香りが広がってむせるくらい

普通のハイブリッド系(高島屋の包装紙的なカタチ)の
よく見るバラとは違い
花びらいっぱいのカップ咲き

なかなかオーダーしても、入手できない種類のバラです
香りをご紹介できないのが悔しいくらい
スパイシーで奥行きのある香りです






こちらは先のホワイトペッパーをあしらった
ナチュラルなスタイルのブーケ

会場でブルーグリーンのサテンのリボンをあしらって完成



こんな風に、最終的に現場で仕上げ、セレモニーの直前で
お渡しするのが理想の引き渡しになります

あわせてブーケの持ち方、向き、扱いの注意点なども
お知らせさせて頂きます♪



こちらは深紅のバラにパールビーズを持ち手部分に散りばめた
クラッチスタイルのブーケです
写真ではガラスの器に入ってますが
直前で水から引き上げ、ペーパーナフキンで切り口の
水分を拭きます

きれいに揃った真っ直ぐな茎と
パールビーズがアクセントになります










花が花として贈り物で皆さんに喜ばれるのは


もちろん美しいことも去ることながら
永遠の美しさでは無いからで
ずーっと前のブログにも記載させて頂きましたが
枯れる前提の、美しさがあるから

生き物であり、刻一刻
同じ状態にとどまらず、変化していくものだから

100本のバラの花束も
1本のスミレも
そこに贈る人の気持ちがのって
そして
時が過ぎれば、きれいになくなり
その時の想いだけが受けとった人の心に残る

そこに花の良さはあるんだと思う

もし、いつまでもビニールや、プラスチックで出来たもののように
枯れることのない花なら
それを選んで贈る意味は、ないんじゃないかと思う



美しく咲いて、美しく枯れる花

想いをのせて
丁寧にアレンジやブーケにしてお届けします



























っちゅーことでやねぇ















ドーーン!





帰り道の
遠回りの

寄り道ターイム!














のっびーーーっ

(でた!)




いつもの山道♪
ローダウンしてから4回目やの♪

ヒャッホー♪♪♪












曼珠沙華を振り回す



うふふ









ここにも、そこにも
秋がぎょーさん♪







キノコの山


シブガキ隊






ピアス








デタラメー

































ひとり遊び、全開!
(不審者)


誰にも止められないぜ!








いつもの中の畑窯にも寄り道したけど



シーン




お留守なようで






窯の前の木のベンチで寝転んでみたり

薄目開けて、へんな鳴き声のトリ探したり









最近
無敵感ハンパない

恐いもの、恐いことが
非常に少なくなりつつあることに気がついた

嫌なこと苦手なものは
相変わらずやけど

もー
恐いぞーって言う事があんまり思い付かへん


捨て身とか、そーゆーんじゃ
ぜんぜんない


むしろ恐いものがなくなりつつある
自分が恐いぞ

ってくらいやの





そんな、こと




あぜ道でしゃがみながら
カエルつかまえつつ

想う










いゃーん♪
エンジン強くしたいけど
タイヤも強いのにしたいー




って、ゆーのは独り言やの











カエルって冷たいな

napdesign



最新の画像もっと見る