FIAT500とnapdesignな日々

FIAT500とフラワー、時々ネコ達
空間デザイン、店舗ディスプレイ
オリジナル什器制作します

そらみみ、かよ

2016-10-04 | my work






























高くなった夕方の空
明日は台風の接近らしい














ところでこちら
10年も前に、ロゴマークからデザイン、製作をした看板
アクリル2枚の中に、フロスト感のあるシートをサンドイッチして
表面には箱文字を接着したもの

だいたいですが、こういった風な屋外の看板の寿命は
7年から10年くらいと云われております、はい
(設置場所の向き、方角にもよります)

で、こちらの看板も、アクリルの中が汚れてきて、若干残念な印象に
っと云うわけでこのたび、クリーニング♪



















屋外に設置した看板ですが、洗浄してみると
見違えるほどピカピカに♪









設置場所の壁面もキレイに掃除して
はい完了











自宅や、ご自分のお店の看板や備品

毎日目にしているので、なかなか客観的に見られないですよねぇ
たまに、身の回りの慣れ親しんでいるもの達を
初めて目にするかのごとく
他人になったつもりで、チェックしてみてはいかがでしょうか?

パソコンまわりの地獄の配線
はたまた、レジまわりのペン立てになぜか耳かきとか、、、
「リビングかよーっ」てならないように♪



素材などにもよりますが、カッティングシート、トタン看板の
経年の劣化や、変色退色は良い印象ゼロですよー

で、



で、お困りなことがありましたら
napdesignに♪

ローコストで済む方法や、シュッとした看板になる作戦
提案します♪


























でー、ですねぇっ!!!

最近、なかなか分かり合えないのがnap号クラクション
(ホーンか、どっちでもいいけど)

もー、先日から鳴らしたい時に鳴らない
ありがとー♩とか、コラーッとか、肝心な時に鳴らない

いや、どうでもいい時に鳴るのは困るけど
とにかく今!ってぇー時に鳴らない
よってストレス増量

で、マイスターさえまだ手付かずの配線関係それからヒューズボックスを点検
点検といっても配線とか皆目わからんので、とりあえずキレてない抜けてないか眺める

出来るはずのヒューズの点検、キレてるやつは居ないか?と
1つ1つ睨む
これがキレてた場合、ヒューズを交換して一件落着となるのだか
昨年だったかその前か、ヒューズの予備を持ってなかったので
こいつをハンダして再利用、報告すると即マイスターから「あかんやん、燃えるでー」と警告を受けしょんぼり
その経緯をこちらで発表、馬鹿さ加減露呈、失笑連鎖だった件を思い出す

そもそもヒューズとはなんぞやってところから
マイスターに教授してもらう無知ぶり
シーラカンス級もしくはガラパコス的スキルのなさが逆に自慢

今となっては、ネタ化してしまった感もあるが、それでも明るく生きてる私って健気

関係ないけど






話しを元に戻す





で、で、でやねぇー
見た所どれもこれもキレてない


(古い!)


なら、接触不良か

だいたい、どれがクラクションに対応するヒューズがわからないので
順番にグリグリ回して見る





で、ホーンボタンを、押すと鳴った!♩
なーんだぁー、勝ったな、とか言いつつ
運転する、で、鳴らす、また鳴らない
またかと思い脇に止めグルグルする
で、鳴らす、鳴る
しばらく運転、で、鳴らない
またかと思い信号待ちの間にダッシュでボンネット開けて
グルグルする
という一連の動作を3、4日して、やってられへん!っと気が付く












聞く所によると、コンパウンドでヒューズの先端を磨いたり
接点復活剤をシュってすると、良いらしい












で、どれも採用したが
やっぱり、おかしい



で、ここも点検












配線は生きてる様子









今回、ここまでが私の限界だった
しょぼい



そして、忙しいのにまたつまらんことを聞いてしまう僕を許して
っと、マイスターに尋ねてみる








今現在、まだテストは出来てないが
(時間切れ)
確認方法を教えて頂く


もー、絶対になんとか自力でやってみたい
(希望)



アタシなら出来るはず
(妄想)



















もひとつ、あまりにもみすぼらしく見えるので
ここもカバーしてみよう♪っと思いきや
こちらも時間切れ

全方向中途半端


















結論
ホーンが鳴らなくてマイスターに聞いてみたけど
今のところまだ治ってないし、リアの黄色隠ぺい工作も途中で終了
不甲斐ない






っと、たった3行で済む内容を壮大なスケールでお届けして
次回に続く































追伸


夕方からの打ち合わせ、エンジンかけてハンドル切って
2秒で発覚

あれだけ、もーあんだけ向きを間違えないよーにねーっ♪
って、慎重に付けたつもりだったが
正しく逆さになってた事実に衝撃











正しく逆さの図




不甲斐ない改め
超絶不甲斐ない




















































はぁー
(ため息)


napdesign











最新の画像もっと見る