皆様、3連休はいかがお過ごしでしたか? 私も旅行に行ってましたが、久しぶりに天気に恵まれた最高の旅行になりました。また追々ブログにアップしていきます。

ちょっと遡りますが、9月4日は夜勤明けで出雲空港へ行ってまいりました。曇っていたので空港公園へ。静岡からのFDA181便が到着したところでした。

未だに鼻先が真っ白のJA03FJです。そういえば、ANAの787-8もしばらくの間真っ白レドームの機体がいましたね。

3機のジェット機が並びます。

赤のJA01FJはまもなく出発。

プッシュバック開始。FDA412便として名古屋へ向かいます。

JACのATRも隠岐へ向かいます。


ATRが先に出発。




プロペラ機でも迫力あります!

続いてFDA412便。

離陸滑走開始!


名古屋へ向けて飛んで行きました。

羽田行きJAL278便は767-300ERでの運航。JA652Jは近距離国際線仕様機です。羽田ベースで近距離国際線の他、国内線のスタンバイ機的なポジションにいます。

プッシュバック開始。

公園からだと中型機は迫力あります!

ランウェイ07へタキシング。

離陸滑走開始!



ド迫力!

最後は仙台へのFDA702便です。

ちょっとキュートなエンブラエルのお尻w

ランウェイ07へ。



仙台へ向かいました。
午前中の便が多くなって賑やかになった出雲空港ですが、10月末の冬ダイヤからFDAの神戸便も午前中の就航になるのでさらに賑やかになります。楽しみです(^^♪

ちょっと遡りますが、9月4日は夜勤明けで出雲空港へ行ってまいりました。曇っていたので空港公園へ。静岡からのFDA181便が到着したところでした。

未だに鼻先が真っ白のJA03FJです。そういえば、ANAの787-8もしばらくの間真っ白レドームの機体がいましたね。

3機のジェット機が並びます。

赤のJA01FJはまもなく出発。

プッシュバック開始。FDA412便として名古屋へ向かいます。

JACのATRも隠岐へ向かいます。


ATRが先に出発。




プロペラ機でも迫力あります!

続いてFDA412便。

離陸滑走開始!


名古屋へ向けて飛んで行きました。

羽田行きJAL278便は767-300ERでの運航。JA652Jは近距離国際線仕様機です。羽田ベースで近距離国際線の他、国内線のスタンバイ機的なポジションにいます。

プッシュバック開始。

公園からだと中型機は迫力あります!

ランウェイ07へタキシング。

離陸滑走開始!



ド迫力!

最後は仙台へのFDA702便です。

ちょっとキュートなエンブラエルのお尻w

ランウェイ07へ。



仙台へ向かいました。
午前中の便が多くなって賑やかになった出雲空港ですが、10月末の冬ダイヤからFDAの神戸便も午前中の就航になるのでさらに賑やかになります。楽しみです(^^♪