JAC3555便で出雲空港へ帰ってきました。せっかくなので乗ってきた機体の折り返し出発を撮影しようと思います。

JAC3555便は10分早着でした。今度は折り返し、伊丹空港へ向かいます。

展望デッキに出ました。2機のSAAB340Bが仲良く駐機しています。手前が私が乗ってきた鶴丸塗装のJA001Cです。

出発時刻になったのでグランドスタッフの合図でプロペラが動き出しました。

自走でスポットアウト。

福岡空港の展望デッキではとても小さく見えたSAABも出雲空港の展望デッキでは存在感あります(^-^;


アップで。こんな構図が撮れるのも出雲ならではです。

東京からのJAL283便がランウェイ07へランディングしてきました。機種は737-800。JALの地方路線の主力機ですね。

SAAB340Bはランウェイ07へ向けてタキシングしていきました。

ランウェイ25エンドで方向転換して737-800がタキシングしてきました。

エプロンへ入ってきます。



スポットイン。

SAAB340B、JA001Cがランウェイ07より離陸滑走開始。

フワッとエアボーン。

宍道湖をバックに伊丹空港へ向けて離陸していきました。これにて撤収します。
これで福岡遠征のすべての記事が終了です。長々とすみません(^-^; もっとサクサク進めていかないといけませんねw 次回から5月最後のイベント、航空自衛隊美保基地航空祭2017の模様をお届けします。

JAC3555便は10分早着でした。今度は折り返し、伊丹空港へ向かいます。

展望デッキに出ました。2機のSAAB340Bが仲良く駐機しています。手前が私が乗ってきた鶴丸塗装のJA001Cです。

出発時刻になったのでグランドスタッフの合図でプロペラが動き出しました。

自走でスポットアウト。

福岡空港の展望デッキではとても小さく見えたSAABも出雲空港の展望デッキでは存在感あります(^-^;


アップで。こんな構図が撮れるのも出雲ならではです。

東京からのJAL283便がランウェイ07へランディングしてきました。機種は737-800。JALの地方路線の主力機ですね。

SAAB340Bはランウェイ07へ向けてタキシングしていきました。

ランウェイ25エンドで方向転換して737-800がタキシングしてきました。

エプロンへ入ってきます。



スポットイン。

SAAB340B、JA001Cがランウェイ07より離陸滑走開始。

フワッとエアボーン。

宍道湖をバックに伊丹空港へ向けて離陸していきました。これにて撤収します。
これで福岡遠征のすべての記事が終了です。長々とすみません(^-^; もっとサクサク進めていかないといけませんねw 次回から5月最後のイベント、航空自衛隊美保基地航空祭2017の模様をお届けします。