goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE GRACE参戦レポ~その10~

2011-01-30 17:10:37 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります






最後に物販関係を少し紹介して終わりにしようかなと。


今回フェイトが購入したグッズはこんな感じ↓



イメージ 1


イメージ 2




実際に開封・使用したグッズが二点(初日限定Tシャツ&ペンライト)ありますので、それだけ映っていませんが、後は全部まとめて撮影できております。


今回は給料日前&前月までイベント・遠征が重なっていたってのもありまして…


非常に財政状況が厳しい中での参戦になりましたので、物販はかなり控えめにいたしました。


本当は、「全部1つずつ下さい(キリッ」って言ってみたかったんですけどねw


私達が会計に進んだ時は、どの商品も売り切れない状態でして、買おうと思えば全グッズいけたんですが…


ロザリオはどう考えても使いようがありませんし、ネタのつもりで買うなら本当に欲しい人の手に渡るよう、自重するべきだろと思いましたのでスルー。


結局転売厨が買い占めてヤフオクがカオスになってますggg



パーカーも、本当は買うつもりなかったんですが、隣で会計してた某S氏が二枚買われてましたので、流されて勢いで購入。


7kもするのにどうするんだお前ww


どう考えてもLなんか着れません、本当に(ry


仮に着れたとしても、某所なんかでは「一回洗濯しただけでファスナー壊れた\(^o^)/」みたいな声あるようですので、怖くて着れません。


高額アイテムの癖に手抜きすぎるだろ('A`)


デザインも適当すぎるし、作りまで酷いとかどうなってんだw



そうそう。


ピンズ3セットもどうするんだお前wwwww


いや、待ってくれ違うんだ。


ポストカードがなくなった今回の物販、NANACA集めるためにはピンズに走るしかなかったんだ(ぇー


まぁもう少し後で触れますが、結局ここまでしなくても今回のはコンプ余裕でしたので、買いすぎて涙目なんですggg



深愛の会場限定版も二冊購入。


まだ読めてませんので、また時間見つけて読んでみますかね~


みっしー見直したって声本当に聞きますので、楽しみですね~


しかし何度見ても、通常Ver.より会場限定Ver.の方が良いよなぁ…


( ゚∀゚)o彡゚ふともも!ふともも!



カレンダーは、今回リバーシブル仕様になってるんですね。


どうやって貼ろうか検討中~



ペンライトは、GAMESに引き続き、公式でバルログ推奨モデルに。


ライトの方は、FEVERのキラキラしたのに似てる感じでしょうか。


ここ最近のLIVEの公式ペンライトだと一番綺麗な感じしますね。


よし、今後はこれをメインに使っていくか…



マフラータオルも購入したんですが、今回はタオル曲なしとかオワタwwww


デザインも何だか適当ですし、何か凄く手抜き感が…


あんまり好きじゃないですので、そのまま押入れにでも放り込んでおきますかね。
(何で買ったんだお前w)



また、今回の会場で販売されていたCD・DVD一定金額(2k)以上で配布された特典は、やはりというか予想通りというか、フルオケの告知ポスターでした。
(指揮者姿(ミニスカ)で指揮棒持ってるあれ)


もちろんGetしてきましたが、開いて撮影するの面倒なので画像はなし(ぇー


会場でのCD・DVD購入特典になりましたので、もう今後配布される事はなさそうですね。


来れなかった人にもう道はないのか…Orz





そして今回のNANACAはこんな感じ。



イメージ 9




レア1種+ノーマル7種の計8種類ですね。


レアカードが、告知ポスターにも使われている指揮者姿。


会場でNANACAの絵柄初公開になった時、あまりの破壊力に各所で悲鳴上がってましたね、この指揮者。


これは欲しいwwww


コンプするしかないおwwww



ピンズ3セットも買って、張り切りすぎた結果がこれだよ('A`)



イメージ 3



レアカード?何それおいしいの?('A`)


(レアは一枚某氏に差し上げましたので9枚になってますが、引き当てたのは10枚になります。)


今回各所で言われてたのが、レアカードの封入率の高さ。


どんどん出てくる\(^o^)/



逆に出にくかったのが、赤い衣装で両手を前に出してる衣装のやつと、海賊みたいな帽子かぶってる奴でしたね。


出やしねぇ('A`)


まぁ何とか2セット揃いましたので良しとしますかね♪



DIAMONDから導入されたNANACA


間違いなく、物販をここまでカオスにしている現況の一つだと思いますので、そろそろ見直すべきなんじゃないかとは思います。


廃止にしろとは言いませんが、1アイテム購入に付き一枚


これだと、単価の安いものを転売厨が買い占めてすぐに売り切れとかありえますので、一定金額で1枚とかいう風にしてもいいんじゃないかと思いますね。


ただ、そうしたらしたで、ちょっとしか買わない方から不平不満でそうですが…


難しいですねぇ~




っと…


gdgd書き出すとキリがないのでこの辺にしておこうと思います。



最後になりましたが、丁度良いタイミングで放送してくれましたのでついでに紹介。
(糞携帯の画像を引き伸ばしたものですので、糞画質ですみませんOrz)




イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8



TVで紹介されタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




昨夜放送された、2つの某音楽番組。


昨夜は夜勤でしたので、録画して出勤。


帰宅してすぐに見てみましたが、いや、良かったですね♪


時間はかなり短かったんですが、三曲(不安米、ジャスビリ、深愛)も紹介してくれましたし、LIVE終了後の奈々さんのインタビューまで見られました。


撤収作業してる会場をバックにとか、結構貴重ですよねw



しかし撤収作業というと、前回の悪夢のFCイベント思い出すなぁ…(笑)


退場に時間かかりすぎて、観客座ってる目の前でステージが完全に解体されていくあの光景。


未だに忘れられません。



まぁ置いといて。


奈々さんのコメントなんですが、フルオケLIVE=リウムは違うだろjk



こう言ってた奴は間違いなく爆死でしょうね。


奈々さんの口から、賞賛する声も出てましたし。


しかし、一曲振るだけで手はプルプルしませんよ奈々さんw


全曲行けるぜフゥーハハハー



また、ジャスビリは改めて聞いてみて鳥肌が本当に止まりませんね。


コーラス隊かっこよすぎだろ糞ワロタwww


完全に別の曲です、本当に(ry


早く音源欲しいいいいいいぃっ!




チェックし忘れた、見れなかった、録画し損ねたって方いらっしゃるかも知れませんので、ネットに上がってた奴貼っておきます。


いつ消されるか分かりませんのであらかじめご了承くださいませー









それでは本当に長くなってしまいましたが、この辺でフルオケLIVEのレポ記事に筆を置きたいと思います。


相変わらずのgdgdっぷりでしたが、最後までお付き合いいただけた方どうもありがとうございました<(__)>


少しでも雰囲気とかが伝われば幸いです。



さぁ、フルオケ終わった所で次は全国ツアー!


胸が熱くなるな本当に…




ってな訳で、早速今夜辺りにでもチケット関係含め記事にしてみたいと思います。




そんな感じで~す^^





































追記


途中で紹介するの忘れてましたんでここで…






プロの指揮者の方が、今回のLIVE参戦された感想をブログで記事にされてまして、非常に興味深かったので紹介。


こういう感想はちょっと新鮮だなぁ…




>>とにかくあれ(リウム)をリズムに合わせ振りまくっている! しかもちゃんと曲も伴奏も合いの手も皆頭に入っているのでしょう、2万人近い大観衆がぴったり合わせてリズム通り変化させて振っている。


>>指揮者も振付師もいないのに、なぜあんなに揃って!? れいの棒(リウム)の振り方もなぜあんなに合うのか!? 大きな会場でアマチュア指揮者たちの講習会をやってもあんなに揃わないかもしれない程に!


>>客席はほぼ真っ暗状態なので、2階の一番後ろの席から見ると、まるで蛍の大群がうごめいてる、あるいはホタルイカの大群が…。いや快晴の夜に山の中から見る天の川の真ん中にいるような無数の星の、しかも動き回っている星群の中にいるような錯覚さえも覚えてしまう、とても稀有な経験をさせていただきました。


>>聴衆のほとんど人はまるで全曲暗譜してるように感じられました。スッゴ~イ!!



プロの指揮者唸らせるお前ら、流石だわw



水樹奈々 LIVE GRACE参戦レポ~その9~

2011-01-29 20:18:53 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります







MC


「皆に名前を呼ばれる度、嬉しくなります」


「皆で名前読んで下さーいっ!」


<奈々ちゃーん
<奈々ちゃーん
(各所で沸き起こる、名前を呼ぶ声。なんというリリカルなのは\(^o^)/)


「この奈々って名前は、大好きなパパがつけてくれた名前です。」


「呼ばれる度に幸せになります。」


「これからも、一杯呼んで欲しいな…」


(会場中から名前呼ぶ声が。凄ぇ…)



この後、本(深愛)の紹介なしに、いきなりその話題入った時は( ゚д゚)でしたが、まぁ皆分かってるでしょうw


「書かせてくれてありがとう」


奈々さん号泣゜。゜(ノД`)゜。゜。


「今日は泣かないって決めてたのになぁ…」


「これからも声優、歌手として、たくさんの言葉に想いを乗せて、多くの人に伝えたいと思います。」




17.深愛




本当にあのMCの後のこの曲は反則だって…Orz


が!


数列前を見ると、両手で一本ずつ光るペットボトル振り回してる奴が('A`)


良くある、1リットルのミディボトルっていうんでしたっけ?


あれに取っ手をつけて振り回してる奴がいて本当に萎えました。


中光ってましたので、リウムの中身だけ移し変えるとか何かやってるのかな?


雰囲気ぶち壊してす、本当に(ry



歌い上げた後、初日は指揮者の方が握手求めてきてるのに気づかなかったようですが、二日目は自分から手を出していた奈々さん。


三人で手を繋いでお辞儀→退場




アンコールの声は、前日と同じ流れでしたかね。


最初は「なーな!」で凄く揃ってるんですが、だんだんズレてきて(ry



その後、奈々さんが登場しスパジェネへ。


初日と同じ衣装でしたが、Tシャツのみ初日が黒だったのに対して白Tになってました。



その後の告知内容は、初日と同じくシングル二枚同時リリースの発表。


そして…



●NANA MIZUKI LIVE JOURNEY 2011 

5月7日(土) 福岡 福岡サンパレス ホール 
OPEN 17:30 / START 18:30 

5月14日(土) 岡山 倉敷市民会館 
OPEN 17:30 / START 18:30 

5月21日(土) 栃木 宇都宮文化会館 
OPEN 17:30 / START 18:30 

5月28日(土) 宮城 仙台サンプラザ ホール 
OPEN 17:30 / START 18:30 

5月29日(日) 宮城 仙台サンプラザ ホール 
OPEN 16:00 / START 17:00 
 
6月4日(土) 石川 本多の森ホール 
OPEN 17:30 / START 18:30 
 
6月5日(日) 新潟 新潟県民会館 
OPEN 17:00 / START 18:00 
 
6月12日(日) 静岡 アクトシティ浜松 
OPEN 17:00 / START 18:00 

6月18日(土) 北海道 ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館) 
OPEN 17:30 / START 18:30 

6月25日(土) 愛媛 愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール) 
OPEN 17:30 / START 18:30 

7月9日(土) 愛知 日本ガイシホール 
OPEN 17:00 / START 18:00 
 
7月10日(日) 愛知 日本ガイシホール 
OPEN 16:00 / START 17:00 

7月18日(月・祝) 大阪 大阪城ホール 
OPEN 17:30 / START 18:30 

7月24日(日) 埼玉 さいたまスーパーアリーナ 
OPEN 14:00 / START 16:00 



全国ツアー発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




この辺は、別で記事にしてますし、




チケット申し込みについても、もう一つ別で記事挙げようと思ってますのでそちらで。



発表時、喜ぶ声と溜息。


両方漏れてたのを見逃しませんでしたね。


ツアーは嬉しいんですが、5月からとか早すぎるだろ…('A`)


二ヵ月半、毎週LIVEとか休み取れねぇよ…('A`)


ここ最近、恒例になりつつあった西武ドームとどちらが良かったかって?


西武ドームに決まってるだろ(キリッ


チケット、遠征・物販費で間違いなく700k↑コースです、本当に(ry


まぁこの辺は違う記事でまた…



アンコール後のMCでは、ラジオ番組の企画でスタッフ(男性スタッフみたいですね)が、半蔵門~横アリまで走って(25km)駆けつけたとの話に。


過酷過ぎるだろw吹いたww



そして二日目もやはりあったダブアン。


再び登場した奈々さんなんですが、



「「「とりあえず回ってーっ!!!」」」


自重しろお前らwww


とりあえずって何だww


「もうっ!一回だけだよっ!」
「まさかここでくるとは…///」


「「「もう一回!もう一回!もう一回!」」」


「ダメっ!次のツアーまでお預けですっ!」


「「「えええええぇぇーっ!」」」





(ダブルアンコール)



20.POWER GATE




初日はニューセンだったこの枠。


そのまま同じ曲で行くのかと思いましたが、パワゲに変えてきましたね。


奈々さんは所々歌うのみで、ほぼ全てが観客による大合唱でした。


ニューセンより、歌えてる人が多かった印象でしたかね、声出てましたし。



また、パワゲといえば途中で入れるコールとPPPH


今回は奈々さんが歌わず、観客が歌ってるんですね。


歌いながらコールとPPPH入れようとして、若干gdgdになってた一部の観客に吹いたwww


自分で歌いながら、コール&PPPHがいかに難しいかってのを痛感する、貴重な機会でした。


会場に集った、この規模の奈々さんファンとともに合唱したパワゲ(初日のニューセンも)


決して忘れる事のない、良い思い出になりました。



そして最後に奈々さんがマイクを使わず、


「ホントにありがとうございましたーっ!」


で〆


二日続けてこれだけ歌って、あれだけの声がまだ出せるんですから本当に凄いものです。






長いようであっという間だった夢の時間も、終わってみればあっという間でした。


今回、幸運にも二日間通して参戦できたんですが、本当に幸せな時間をすごせましたね。



初のオーケストラLIVEという事で、発表のあった時はリウムどうなるの?コールは?ジャンプは?服装は?


色々戸惑う声も多かったんですが、蓋を開けてみればいつもと変わらないノリで楽しめました。
(せっかくのフルオケなのに、いつもと同じノリなのはどうなんだと、賛否の声もあるみたいですが…)


オケ演奏によるジャスビリ、オケファン、エタブレ聞けただけでお腹一杯ですし、Sing Foever、アンカバなど、聞き慣れてはいたものの、新しい魅力を再発見できた曲もありました。


映像化が本当に楽しみなんですが、恐らく今回も次のツアーとの抱き合わせで年末発売とかになるんでしょうかね。



個人的には、CDみたいな形でも発売してくれても嬉しいんですが、観客のコール入りまくってますしありえないでしょう。


オケVer.凄い気に入ったんで、何回も聞きたいんだけどなぁ…(´・ω・`)



また、今回のLIVEでそろそろ解禁になるだろうと思っていた曲も、何曲かは歌われませんでした。


ここ最近のシングル・アルバムで、LIVEで歌われてない曲はこんな感じでしょうか↓
(適当に思い浮かんだの挙げただけなので、抜けてる&間違ってるのあるかもしれません)



・Palaris
・十字架のスプレッド
・アルビレオ
・囚われのbabel
・ストロボシネマ




スプレッドは、NHKの歌番組で披露したのでそろそろ来るかと思ってましたが、来ませんでしたOrz


凄く近くに、この曲待ち望んでる方がいますので次のツアーあたりでは…



また、個人的に凄く聞きたかったPolarisも今回無かったですね。


凄くフルオケにマッチしたと思うんだけどなぁこの曲…


アンカバと入れ替えてくるかな?とか淡い希望持ってましたがダメでした\(^o^)/


babelなんかは、絶対LIVEだと盛り上がりそうですので次のツアーに激しく期待。


@2曲は…別にいいや(ぇー



っとまぁgdgd書き始めるとまたキリがなくなってきますのでこの辺で。


参加された全ての皆様、本当にお疲れ様でした<(__)>


楽しい時間を本当にありがとう!



次は5月からの全国ツアーで会おうぜ!(ぇー



では、物販関係&雑記関係でもう一記事だけ挙げて、今回のLIVEレポ終わりにしようと思います。



今日もこれから夜勤(六連の最終日)ですので、最後の記事は明日になると思いまs


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




そうそう、会報もまだ届かないんですが…('A`)



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE GRACE参戦レポ~その8~

2011-01-29 18:45:21 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります





そして紅白の話題に。


「ちょー緊張したー。」
「今年は色んなシーンに登場させていただきました。」
「みんな最後までチェックしてくれた?」


ごめんなさい不安米終わったらTV消しましt('A`)


「LIVE並に早着替えもしました。5着くらいかな?」
「衣装展で展示してあるから、ぜひ見てねー♪」


見てきたよー\(^o^)/
小さくて可愛い衣装だったよー\(^o^)/



余談になりますが、アニメイト横浜で行われていたACADEMYの衣装展は、狭い空間にスタッフ二人の厳重な監視。


が、横アリ内の紅白の衣装展示は、初日は女性スタッフ一人のみ。


え?足りるの?色々やばいんじゃね?


そう思ってましたが、案の定撮影禁止だといわれているにもかかわらずカメラでとりまくってる奴多すぎワロタwwww


スタッフも声かけてるんですが、あまりの人数の多さには勝てずに最後は泣きそうになってましたね。


おまえら自重しろよ流石に('A`)


ルールは守ろうぜ…二度と展示してくれなくなるぞマジで…


それを受けてなのか、初日は女性スタッフ一人だったんですが、二日目は男性スタッフが何人か追加され、撮影完全お断りと、より厳しくなってました。


できるなら最初から人多めに用意しろよ公式ェ…



また、楽屋は隣が綾小路きみまろさんだったとの話に。


「衣装凄いね」
(不安米歌った時の、あの赤い衣装でしょうか)


「君にはこれを」


きみまろさんの顔のイラスト入り手ぬぐいいただいたとの事。


きみまろさん謎過ぎるww



また、楽屋の向かいはSMAPだったとの事。


「トイレ行く振りしてチラッと見てました(笑)」
「衣装が洋服屋みたいに凄くたくさんあって…」


「そうそう。三嶋Pが、トイレでキムタクさんと二人っきりになったって聞きました。」


(笑いも含め、一気に盛り上がる会場)


みっしー:
「どーしたら…隣…ああぁっ…」


奈々さんの台詞だけでみっしーPの当時の様子目に浮かんできてワロタwww



そうそう。キムタクとトイレで二人っきりになったって言われた時、


「アッ----」


とか各所で言ってた奴、怒らないから出て来いwww


自重しろwww




「そんな紅白でも歌ったこの曲。全力全開で行きたいと思います。」


その煽りは駄目だって奈々さん…('A`)





6.PHANTOM MINDS




UO祭キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!


PPPH祭キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!



初日より多かったですね、どっちも。


もうこの曲はUO&PPPHになっていくんでしょうね。無理だわもう今更…


負けずに頑張ろうと思いますが、これは…





8.Justice to Believe(MUSEUM STYLE)






ジャスビリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




ごめんなさい、カナリアに続いて大爆発した一曲です(ぇー


初日、ちょっと不完全燃焼でしたので全て出し切ってきましt


イントロだけでテンション上がり曲って少ないよね(ないから


トロッコに乗ってセンターとアリーナの間を半周。


初日は右回りでしたが、二日目は左回りでしたね。


そしてバックステージへ。



こんな大きな会場で、ここまで近くで見れたの初めてでしたので、もうテンション上がりすぎて記憶が(ry



バックステージまで行った所で、初日と同じくアコースティックコーナーへ。


登場するトム君とピアノ!


各所で沸き起こるトム君コールw


挙句の果てに、


奈々さん:「トム君回ってー!」


吹いたwww


何だかんだ言って回されるトム君と、各所で沸き起こってた「可愛いーっ」って声が印象的でしたね。


ほんとに皆のアイドルだなぁ…癒されます、ほんとに(ぇー


大御所の方なんですけどねw



【オルゴールとピアノと後のMC】



「何か私だけ立ってるね…。皆も座ってーっ!」


「「「座れなーいっ!」」」


「何で?」


「「「見えなーいっ!」」」


「私が小さいから?」


ワロタwww



そう。


初日も思ってたんですが、皆座ってしっとりと聞き入るアコースティックコーナー。


アリーナとスタンドはちょっと確認できなかったので分からないんですが、センターは二日とも観客立ちっぱなしでした。


というのも、バックステージがセンターの一番後ろのアリーナとの間にあるんですね。


椅子は正面ステージの方向いて並べられてるんですね。



お分かりいただけると思うんですが、奈々さんの言う通り座っちゃうとバックステージ見えないんですよ\(^o^)/


これは公式サイドのミスだろ…


座って聞きたかったのにチクショウ…



ただ、立ってはいましたが奈々さん近くで見れたんで構いませんがねw


どうせLIVE中は最初から最後まで経ちっぱなしなんてデフォですし。



座れない理由を観客に聞き、ようやく納得した奈々さん。


腰に手を当て、


「じゃぁ私もこれから立ってやりますっ!」


と、座ってた椅子を撤去。


以降、アコースティックコーナーは立ちっぱなしでした。



ほんと、細かな心使いができるいい娘やでぇ…



また、ちょーさんが誕生日を迎え、36歳になったとの事。


各所で、年齢聞いたときに驚きの声上がってたのが印象的でした。


そんなに若いのかwww


36という若さ、チェリボメンバーとして充実した仕事、結婚し奥さんも。


お子さんまで先日生まれたとの事で、リア充過ぎて眩しかったぜチクショウw



イタルビッチも、このコーナーから登場。


これまでどこにいたのかと聞かれ、ステージの真正面の関係者席にいたとの話に。


「奈々ちゃんが最初(カナリアの時)、ぶら下がって出てくるの見たかったんですよ。」


「あれは飛んでたんです(キリッ」


ワロタww


いつも奈々さんのいろんな写真を隠し撮りしてるというビッチ(何?w


ブログの方も楽しみにしたいと思います。





10.LOOKING ON THE MOON




当日会場で初めて聞いたような気が…(ぇー


調べてみた所、2001年発売の【The place of happiness】のカップリング曲みたいですね。


自宅のPC(itune)にも入ってなくて吹いたw


早速入れてこなくちゃ…





13.Orchestral Fantasia




音響関係のミスなのか、イントロの一部の音声がすごく小さかったです。


歌始まる少し前くらいにちゃんとした音量に戻りましたが、あれはちょっと…


しっかりしてくれよ…Orz





14.ETERNAL BLAZE




初日は遠慮してましたが、二日目は爆発しました。


この曲だけはっ…この曲だけは許して下しあ…



MCで、上松美香さん登場。


「私も皆さんに負けないくらい、奈々ちゃんが大好きですっ」


「大大大好きな奈々ちゃん。その思いを音色に…」

【Heart-shaped chant】



全私が泣いた。゜。゜(ノД`)゜。゜。


美香さんほんとに良いなぁ…


綺麗な方だし、ほんとにもう言う事(ry




続きます~


何とか今日中に本編だけは書き上げたいと思います。



水樹奈々 LIVE GRACE参戦レポ~その7~

2011-01-28 18:51:44 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります





スムーズな入場後、二日目の席であるセンターB3へ。


これがまた、近い近いwww


三列後ろにバックステージ(*゚∀゚)=3


正面ステージもかなり近く、近くの席の人も、「これは近いwww凄ぇwww」など、歓喜の声上げてたのが印象的でした。


しかも私達は、シノノメさんが通路側席キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


もうこれは飛びまくるしかねぇ!


フェイト:「通路だし飛びまくるだろ?通路に出る勢いだろ?」


シノノメ:「当たり前だろ(キリッ」


頼もしすぎる\(^o^)/


みwwwwなwwwwぎっwwwてwwwきwwwwたwwww
(通路側の人がノリ悪い人だと、多少横にずれていくってのが全く出来ませんしね)



余談ですが、一緒に入場した迅雷さんがセンターA2(A3だったかな?)を引き当てたとの事。


どんな視界になるのか席までお邪魔させていただきましたが、もうただただうらやましい限り。


何でしょう、本当にステージの目の前って感じ。


いいなぁ…w




二日目は、周り見回しましたが私服が本当に多い感じでした。


リア充がそれだけ多かtt(ry


なのはの魔方陣パーカー、座長公演の半纏もチラホラ。


ライブTシャツはほとんどいませんでしたね。



また準備してる最中、近くの席の人が前通られた時に吹いたんですが…



真っ青なTシャツに、熊がバルログしているかわいいイラスト。


書かれてる文字は、「和田出没注意」


糞ワロタwwwww


「和田」で検索すると出てくると思います。有名なイベンターですね。



前の席の方は、真っ黒なTシャツに「愛媛産には愛がある」


みんな趣向を凝らしたTシャツ着てくるなとただただ感心。



結局入場はスムーズだったものの、いつも通り開演時間は押し…


約12~3分遅れでスタート。



二日目のセットリストはこんな感じ↓



1.天空のカナリア 
2.Tears' Night
3.undercover 
4.ファーストカレンダー 
5.テルミドール
6.PHANTOM MINDS 
7.MARIA&JOKER 
8.Justice to Believe(MUSEUM STYLE) 

(アコースティックコーナー)
9.オルゴールとピアノと 
10.LOOKING ON THE MOON (初日は【少年】)
11.大好きな君へ
 
12.Astrogation 
13.Orchestral Fantasia 
14.ETERNAL BLAZE 
15.Cristal Letter 
16.Heart-shaped chant 
17.深愛 

(アンコール)
18.SUPER GENERATION 
19.Sing Forever 

(ダブルアンコール)
20.POWER GATE (初日は【New Sensation 】)




見ていただければ分かると思うんですが、初日とほぼ全部一緒といっても過言ではありませんね。


ダブアンの曲は実質合唱ですので関係ないですし、それ以外で変わったのはアコースティックコーナーの一曲のみ。


2daysLIVEだと、セトリ多少は変えてくると思いましたが、やはりオーケストラと行う今回の形式では、一曲入れ替えるだけでも相当難しい問題があるんだろうなというのを痛感。


まぁこればっかりは仕方ないですし、もう一回楽しめるだけで満足でしたので文句はないですね。



セトリが同じですので、曲の感想(同じのを)続けて書くのも…


と思いましたので、MCだとか前日との変更点?あたりを中心に掻い摘んで紹介って形にしようと思います。



て、手抜きなんかじゃないんだからねっ///





1.天空のカナリア




開幕曲は恐らく前日と同じだろうと踏んでましたんで、オケが出てきた時点でUY8本用意(何?


周りにも、初日参加者が多いのか奈々さんが出てくるステージ上部をチラチラ見てる人が多かったですね。


かく言う私もその一人ですが、奈々さんがスタンバイの為に上部に出てきた時は一気にテンション上がりました。



そして始まるイントロ。


相変わらずUYは本当に少ないんですが、この曲だけは今後もUYで貫こうと決めた私っ


最初から8本大爆発とかホントすいませんOrz


二日目が映像化されないのを切に祈ります(何?w




【Tears' Night】後のMC


前日同様、凄く大人っぽい感じでの挨拶→途中でいつも通りにw


「しとやかはこの辺でw」
「いつも通り盛り上がっていくぜええぇーっ!」


(会場大歓声)


「初日はちょっと緊張してたんだけど、今日はさらに飛びまくりますっ!みんなついてきてーっ!」


(大きな歓声で応えるおまいら)



ここで、初日にはなかった指揮者の藤野さんにマイクが渡され、まさかのトークが\(^o^)/



奈々さん:「うちの子達、威勢がいいんですけどどうですか?」


おまいら:「イェーイ!」


藤野氏:
「私は楽譜に、どう指揮をするか。どこで強く振るかを、赤のマーカーでチェックしてるんです。」
「みんなそこでしっかり振ってた!俺より知ってるっ!」
「ちょっとめげました…」


何だこの指揮者w


面白すぎるだろwwこんな人だったのかwww


オケの指揮者って言うと、結構硬いイメージがあってとっつきにくい印象だったんですが、全く違いましたね。


多くの人間を束ねるのに必要なスキルもってらっしゃるんでしょう。


いやぁ素晴らしい。



藤野氏のトークは止まらない\(^o^)/



「私は彼女とこれまでに5回あってるんです」


( ゚д゚)<何だそれ私的なお付き合いかこのぅ…


「リハ2回、本番2回、打ち合わせ1回ですw」


何という紛らわしいw


「みんなに伝えたいっ!」


「僕は彼女と、にゅう…」



  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



「そんな事はありませんw」



藤野さんもしくは公式サイド、絶対某所チェックしてるだろwww


そうじゃないとこんな2chネタ出てくるわけがww


毎回毎回奈々さんのMCでもそうですが、聞いていてニヤニヤが止まりませんね、いろんな意味で。



「キツイ化粧。化粧と目力を勘違いして、人をにらみつけるような奴が多い。」
「こちらも萎縮してしまう」
「打ち合わせの時からそんなタレントはほんとにたくさんいる」


「奈々はそんな事なかった!」


(大歓声)


「部屋の中でサングラスかけてるような奴も一杯いる。」


「水樹奈々はそんな人じゃなかった」


「また、彼女は口パクなんてしないっ!」
(これ結構爆弾発言だったんじゃないかと今でも思ってます。誰かって想像つく方何組かいるんですが、まぁやめときます。やはり口パクいるんだなぁおいwww)


「今時こんな子はいないっ!」


「なんで俺がこんなに喋ってるのか分かんないけども…」


「彼女はみんなを裏切らない」



「私も、同じ目線でファンクラブ入ろうと思います!」


藤野さんFC入会宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


オケの方が微笑ましい表情だったのも印象的でした。


何て人の心を掴むのが上手い方なんだろうとただただ脱帽。


話も面白かったですし、人柄も凄くよかった感じでした。


もう藤野さん見るために、毎年やってくれフルオケ\(^o^)/


一気にファンになりましたよ、彼の(何?w





3.undercover




今回のフルオケLIVE参戦して、フルオケの演奏で聴けて本当に良かったと心から思えた、個人的なベスト3の一曲ですね。
(他二曲は、スパジェネとオケファン)


もうCDver.聴けなくなったぞどうしてくれるんだ\(^o^)/


本来こういった曲なんじゃないかと勘違いしてしまうような、オケとマッチした仕上がりに言葉失って見てました。


LIVEで披露まで待たされましたが、それだけの価値は確かにありましたね。


良曲過ぎる。



【テルミドール後のMC】


「この曲(テルミドール)は、18の時にレコーディングした曲です。」
「当時にしては大人びた曲だったんですが、私もあれから大人になりました。」


「一昨日無事に、31歳の誕生日を迎えまして、また一つ大人の階段上りました」


(会場からはおめでとうの声多数)


「これからも、どんな衣装も着こなす大人の女性になりたいと思ってます。」


良い雰囲気だったのに、空気の読めないおまいらw



「回ってーっ!」


「こらっ!今日はお預けですっ」


「ええええぇぇぇっ!」


「大人になって駆け引き覚えましたw」
「回れる服もあるので、それまで…」





っと…


初日に比べると結構駆け足気味でしたが、文字数制限もありますのでとりあえずこの辺で。


何とか@1~2記事で纏めきりたいと思います。



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE GRACE参戦レポ~番外編2~

2011-01-27 21:07:15 | 水樹奈々 LIVE感想
前回と同じく、先に書いた記事の番外編になります








補足


二日目の物販状況(某所より)



382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/23(日) 12:25:16 ID:TwLj94pJ0 
限定TシャツのMも売り切れらしい 

パーカー:全滅 
ロザリオネックレス:全滅 
ピンズ:全滅 
限定Tシャツ:M? 
白Tシャツ:全滅? 
深愛 




何時から並び始めた人までセーフだったんでしょうか。


初日は、既に記事でも紹介しましたが、



648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:20:47 ID:smp63cCN0
>>607 
各種デッドライン 

ピンズ(指揮者)・・・0:30に並んだ人 
ピンズ(ピアノ)・・・0:40 
パーカーL・・・0:50 
ロザリオ(ブラック)・・・1:00 
ロザリオ(ゴールド)・・・1:15 




人気商品は、深夜1時頃までに並んだ人までがボーダーラインでした。


もうね('A`)




その後、横浜まで出ていらっしゃいましたので、シノさんが連絡とって無事合流(≧ω≦)ノシ


LIVE GAMES以来ですので、半年ぶりくらいでしょうか。


横浜のメイトで開催されている衣装展見に行きませんか?って事でしたので、快諾し見に行ってきました。



早い時間だったので空いてましたねw


非常に分かりにくい展示スペースを探り当て、無事到着。


ACADEMYの衣装が展示されてました。


毎回に思うんですが、本当にこんなサイズが着られるのか?w


どう見てもお人形だとかマネキンが着るサイズにしか見えないんですggg


ステージに立ってるの見る限り、すごく大きく見えるんですが、実際はすごく小さいんですね。


いや、言葉でないです。


あの小さな体にどれだけの元気が詰まってるのかと思うと、本当に胸が熱くなりますね。



その後、ゲマズ、とらのあな、ソフ、ビック、ゲーセン等で時間を潰し、昼過ぎになった所で、そろそろお昼にしますかって事で再び新横浜へ。


横アリといえば、去年のACADEMYの時に食事した某店舗がすごく気に入ってましたので、そこで食事にという話に。


すごく混んでた上、目的のメニューが時間かかるとか言われて涙目になりつつも、二日目のLIVEなど、いろんな話を三人でして大いに盛り上がってました。


ちなみに、その店舗のフェイト一押しメニューがこちら↓
(日曜日は食べられませんでしたので、前日食べた時に撮影したものです。カメラの設定が良く分かってないため、見にくくてすいませんOrz)



イメージ 1




これで700円台なんだぜ!


いやー、本当にお腹一杯になりましたしおいしかったです。


また横アリ来た時にはぜひ食べたいです♪



本当に、数年前LIVEはぼっち参戦が基本だった私からしてみたら、LIVE会場でこうして奈々さんファンの方とお話しながら食事ができるってのは想像すらできませんでした。


奈々友って…いいね…(ぇー



食事後、LIVEの準備をして横アリへ。


物販がこの時間には捌けてまして、そんなに残ってはいませんでしたがペンライトとキーホルダーのみ購入。


展示用の商品まで売れてるんですから、いやはや凄いものです。



と、ここでブログ仲間&奈々さん仲間の迅雷さんが



迅雷さんのブログ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/yokoyama0805



何という偶然\(^o^)/



実は、初日も開場待ちの列ですれ違った時にお会いしてまして…
(よくお互いに分かったなぁ…w)


二日目は、偶然立ち寄った物販で再会。


二日も続けてこんな偶然ってあるのかwww


その後、入場まで色々お話してすごしました。



途中、ロッカーに荷物詰めに行った時間がありましたので、私はそんなにお話できなかったのが残念ですOrz


ぜひモンハンやりたかったです('A`)



ロッカーから戻り、入場列に並び始めるか~って所で、同じくブログ仲間&奈々さん仲間のアルさんから連絡が。


場所だけ聞いたんですが、相変わらず周囲から頭一つ分以上飛びぬけてる高い身長のおかげですぐに見つかりました(≧ω≦)ノシ


LIVEの時もステージ見やすいですし、背の低い私からしてみたら本当にうらやましい限りですw


ただ、今回はあまりお話できなかったのが少し心残りです、色々すいませんOrz


次のツアーでは是非!



結局この日は三人の奈々友さんに無事お会いできまして、本当に楽しかったです♪


そうこうしている内に、開場時間に!


今日こそは早く入場してやるぞと、あらかじめ入り口付近に待機、既に列までできてたんですが…



「最後尾はあちらになります(キリッ」


また訳の分からない方向に、新しい列を形成し始める糞スタッフ爆発しろ


前日から何も進歩しちゃいない…



結局横アリを一周する形で新しい列を作り始めたため、また0から並ぶ羽目に。


もうこの入場時のgdgd何とかしてくれよマジで('A`)


が、いざ並び始めると入場のスムーズさが前日とは比べ物になりませんでした。


とにかく早い早いw



初日は全く進まなかったんですが、二日目は小走りくらいのスピードで列が捌けていきまして、周りからも驚きの声が。


何だよやれば出来るんじゃねぇかw



入場前にアルさんとはぐれまして(何?w


石川の青年さんとは入場時にはぐれましt(おまwww


お二人とも、ろくにお別れの挨拶も出来ずホントすいませんでした(´・ω・`)



っと…


ようやく二日目の本題に入れそうですし、キリもいいですのでこの辺で。


何とか週末までには纏め終えたいと思います。



そんな感じで~す^^
































追記


石川県の青年さんに、今回何とお土産をいただきました(≧ω≦)ノシ


全く想像していなかったのでほんとに嬉しかったですね


ホント、ほとんど見ず知らずな私にまですいません…


大きかったですので、何が入ってるのかとwktkしながら開封。



イメージ 2



美琴さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!





イメージ 3



フェイトちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




これは嬉しいwwwww


ホントに良く分かってらっしゃるチョイスでして、ニヤニヤが止まらなかったのは内緒w


どちらも見た事ない商品でして、一気にテンション上がったのは言うまでもないですよ(*゚∀゚)=3


美琴のポスターの方は、確認しようと半分出したところで、絵柄に気づいてあわてて袋に戻しました。


ふぅ、危ない危ないw


どちらもほんとに気に入りましたので、早速持ち帰って部屋に飾ってます。


ほんとにありがとうございました<(__)>



それに比べ、こちらは大した物お渡しできず…。・゚・(ノД`)・゚・。


次こそリベンジさせてください(何?w