goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station1-福岡-参戦レポ~その6~

2011-05-11 21:51:37 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります。













存分に飛び跳ね、叫び…


汗だくではあったんですが、心地いい疲労感の中遂にポップマも終了。


奈々さんが退場し、いよいよ終わりか…




「もう一回!もう一回!もう一回!」


おwwまwwいwwらwwww


流石にもうないだろ…。アナウンス入って終わりじゃね?





ダブルアンコール



餌投げ


フルオケではこの時間なかったため、もう危険だから廃止になったのかと思っていた餌投げですが、見事に復活w


「今回のツアーは色んな所に行くから、ご当地ものとかで何か出来たら…」
「福岡に来たときに空港で見つけた、辛子明太くんっていうゆるキャラ(※)が凄く可愛かったので、買って来ましたっ」
「これにサインしたので、全部で7つ、プレゼントしたいと思います。」


※LIVE後、扱っている店舗から一気に同一商品が消えたとか消えないとかいう話が某所で出てましたね。
お前ら本気出しすぎだろ自重しろwww


大歓声の会場ですが、まぁ私の席まで飛んでこないのは分かってますので、とりあえず空騒ぎしてたのは秘密(ぇー


私の2列前くらいの方がキャッチされてました。


いいなぁ…



ご当地ものですので、各会場で投げられるものも違うんでしょう。


どの会場で何が投げられるかってのも気になるところ。



また、全7つの内2つ目だか3つ目だったか忘れましたが、最前列に手渡ししてるように見えたんですね。


拍手してる方もいましたので、とりあえず流されるまま私もぱちぱちと拍手。


しかし、結局あれは何だったんだろうと疑問に。


するとLIVE終了後になるんですが、某所でこんな報告が。



156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:03:30.58 ID:i06/69f20 
今日、初めてLIVEに参加してきた。 
娘(小5)と最前列に居たんだが、皆のパワーに終始圧倒されっ放しだった。 

あと、最後のプレゼント配布の時に、娘の隣にいた兄ちゃんが 
『奈々ちゃんこの娘にあげて!!』と連呼してくれたお陰で 
娘が、奈々さんから直接手渡しでプレゼントを貰う事が出来た。 

ちょっと感動してしまった。 
濃い人が多いなと思ってたけど、イイ人も多いのかなって思った。 

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:05:42.60 ID:XojTgXjpO 
>>156 
ええ話やな~(*´∀`*) 

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:05:48.04 ID:PQZ+EtFw0 
>>156 
遠い後ろから眺めてたわ。 
よかったね。 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:06:19.82 ID:Dm1zApBs0 
>>156 
おおwあのコの父上かw 
あの光景はみんな微笑ましかっただろうな。 
奈々ライブはみんな躾が行き届いてるからいいやつ大杉 

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:06:45.75 ID:Wub+WyRs0 
>>156 
それ8列目くらいから見てたよ、あなたの娘さんでしたかw 
女の子とても喜んでたのが見えたよ。隣の兄ちゃんの存在には気づかなかったなあw 
その兄ちゃん素晴らしいわ。あの時周り皆拍手してたよw 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:07:07.79 ID:Rx3etvnq0 
>>156 
イイハナシダナー ていうか女の子に奈々ちゃんが手渡してるの斜め後方から見えた 

271 :156 :2011/05/08(日) 01:36:56.94 ID:i06/69f20 
沢山のコメント、有り難う御座います。 
娘も『あのお兄さん優しいね』と、とても喜んでいました。 

また、博多駅に向かう帰りの道中でも、 
グッズ用の袋に入れてたペンライトが中で点灯しっ放しだったのを 
『ペンライト点いてますよ』と、教えてくれた人も居ました。 

ホント、イイ人が多くて 
とても良い一日になりました。 



( ;∀;)イイハナシダナー


そういう事だったのかw


隣のお兄さんかっこよすぎるだろw


しかし既婚で娘さんがいて、その娘さんと一緒に参戦してるってだけでリア充っぷりが凄いんですが、初参戦で最前列のセンターとかどうなってんだよwww


何か持ってる人は違うんだなぁと痛感。


リアルラック?何それおいしいの?



また、ちょっと前に書き損ねましたのでここで。


アンコール前だったと思うんですが、ステージ上の出演者が全員一度退場する際、りゅーたんが自分のしてたリストバンド投げたんですね、観客席に。


おい私の席の方飛んでくるぞwww


結局取れませんでしたがOrz


それで、私の右斜め後ろの女性がキャッチ…しようとして手に触れたんですが、弾いてしまい、私の隣の席の男性の足元に。


そう、LIVE中UOなどのリウム一切使用せず、公式の青一本。


過度のオタ芸もなし。


昔の曲のコール等も完璧だったあの方です。


その方がしゃがんでリストバンドを手にし…



後ろの女性に手渡し。



感 動 し た ( ;∀;)



やだ何この人かっこいい…



こういう、心にゆとりのあるファンになりたいなと思える、一つの理想の形を見たようにすら思いました。


最前で女の子にプレゼントあげるように声かけた男性といい、本当に暖かい方ばかりでしたね。



FEVERの武道館で、奈々さんが女性狙って投げたプレゼントを横からひったくっていたピ○は見習うべき。
(公演後、各所で袋叩きにされてて吹きましたがw)




そして今度こそ公演が終了。


開演10分押しだったのも含め、約3時間ほどのLIVEでした。



全体を通して、本当に好みのセトリになってまして、次回以降の公演も非常に楽しみですね。



1.SCARLET KNIGHT 
2.ETERNAL BLAZE 
3.十字架のスプレッド 
4.恋の抑止力-type EXCITER- 
5.HIGH STEPPER 
6.Polaris 
7.ストロボシネマ 
8.Love Trippin' 
9.DISCOTHEQUE
10.STORIES
11.アルビレオ
12.suddenly ~巡り合えて~
13.空と心と
14.Level Hi!
15.囚われのBabel 
16.残光のガイア 
17.Bring it on! 
18.Trickster 
19.UNBREAKABLE 
20.Pray 
21.New Sensation 
22.POWER GATE 
23.POP MASTER 




最初から最後まで、どこを見ても熱い曲のオンパレードです。


また、その間の要所要所に配置された、じっくり聞く系の曲もいい味出してますね。


個人的には、やはりPolarisが歌われたのが本当に嬉しいところです。


ここが変更曲の枠だっったら泣くわw


また、空と心とについては、コールなど含め是非しっかり勉強してリベンジしたいところですので、何とかもう一回くらいは聞けるといいな…



今回、MC含め震災関連の話題は一切出ませんでした。


が!


曲にこめられたメッセージ性とでもいうんでしょうか。


十分に元気、勇気、力頂けましたし大満足ですよ、えぇ。


LIVE本編の記事は今回で終了となります。


あともう1記事だけ、物販やグッズ関連の記事を番外編として簡単にまとめ、福岡公演の参加レポ終了としたいと思いますー



本日中に最後の記事も投稿予定でっす



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station1-福岡-参戦レポ~その5~

2011-05-10 21:59:21 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります。













21.New Sensation


アンコールの声に応え、再び登場した奈々さん。


頭には、赤に白の水玉模様の入った大きなリボン(髪型はポニーテール)


物販のレディースのポロシャツに緑のリストバンド。


水色のショートパンツに、白の厚底ブーツといった出で立ちでした。



アンコール一曲目は、こちらも定番曲の一つであるニューセン。



隣のお兄さんが、知らないコール(振り付け?)やっててポカーンでした。


あんなのあるのか…まだまだ勉強不足だな私も…Orz



ラストの「New Sensation~」の声の伸びは凄かったですね。





MC6


「アンコールありがとーっ!」


(アンコール恒例の、「シャッス!」)


「スマギャンも、この4月から10年目を迎えます。」


(客席で万歳三唱と大きな拍手)


「こんなに続くとは、誰一人として思っていませんでしたw」
「もし続いても、途中で方向性変えていかないと…と思ってたんですが、相変わらず馬鹿な事ばっかりやってます。」
「2年ほど前から、(スマギャンが)福岡でも放送され始めましたので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。」


「リスナーさんに何か還元したいと思ってまして、宝くじ当てようと思ってるんですが…」
「私の運がないのでなかなか…w」
「公開録音とかできたらいいなぁ」→(大歓声及び、「待ってるよー!」などの声多数)


「今後も応援のほどよろしくお願いします。」


(大歓声で答えるおまいら)



(観客席)<「リボン可愛いーっ!」


「そうなのっ!」
「髪型の意見聞いた時に人気No.1だったのがポニーテールだったので、アンコールはこれで行こう!ってw」


ポニーテールも可愛いなぁ(*´Д`*)


「回ってーっ!」


「ちょっとーっ!またぁ?w」
「でもね、回るよりもっといい事を…」


( ゚д゚)<何…だと…?


もしかして縦に一回転s(ある訳ねぇだろww


一体何するんだ?




「みんなの傍に行って歌っても良いですかーっ!」




「「「うおおおおおおおおおおぉぉぉーーーーっ!」」」


凄まじい歓声ワロタwww


おいおいおいマジかよwww



「一緒に笑顔で、みんなと歌いたいです。」
「リリースしてから、ほぼ全てのLIVEで毎回歌ってる曲になります。」


もうあれしかないだろ(*゚∀゚)=3




22.POWER GATE


やはりあの前振りから始まったのは、LIVEの定番中の定番、パワゲ。


始まると同時に、奈々さんがステージを降り観客席の間の通路へ。


パワゲって曲の持つ力と盛り上がりもあるんですが、奈々さんが近くまで来るって事で、もうあちこちで客のテンションが凄まじかったです。<一階席


ステージ降りて通路歩き始めると、声は聞こえるんですが姿が全く見えない\(^o^)/


身長152cmと、本当に小柄な奈々さん。


客席のおまいらが大きすぎるのもあるんですが、本当に見えませんw


一階席後方まで行った時、簡易ステージみたいなのがあったとかいう声もありましたが、私の席からではステージも奈々さんも全く見えませんでしたのでちょっと分かりません。




イメージ 1




観客の視線追ってた感じだと、歩いたルートはこんな感じ↑だったのかな?


一階席後方まで行き、二階席の最前に当たるくらいのところに簡易ステージとか聞いたような気も…


そうじゃない、こうだった。違うだろなどのご意見ありましたお願いいたします、随時修正いたします。




ステージから見て右側の通路から歩き始めた奈々さん。


ステージ後方の通路を通り、今度は左側の通路へ。


そう、今度は私達のターン!


こういう演出は大きな会場とかだとロープで仕切られた上、何人ものスタッフが厳重に周りを固めているんですが、この日は特にロープなども見受けられず2,3名のスタッフのみ。


ちょwww奈々さんもみくちゃになってるじゃねぇかwww


一番端の席の人(通路側の席の人)なんかは、直にハイタッチとかまで出来たようです。


羨ましすぎるぞちっくしょおおおおおおおおおおぉっ!


Orz


私は、通路まで数席ありましたのでそこまでは出来ませんでした。


が、皆奈々さんが近くに来るという事で身を乗り出してる人多かったですので、まぁ通路側に人が詰める詰めるww


おかげで、数十センチの所(手を伸ばしたら届くくらい)まで近くにいけましt



もうね、何だろうね。


小さくて可愛い過ぎるだろ何だあれ\(^o^)/


FCイベントのお見送りでも近くにいけましたが、歌ってる奈々さんという意味では今迄で一番近くで見られました。


あの小さな体のどこからあんな力が出てくるんだろうな、本当に。
(声もですが、走り回ったりダンスしたりといったパフォーマンス全て含めて)




ただ、下手したら次回以降の公演では自粛とかになったりしないかって不安もあります。


というのも、近くまで来てくれてテンション上がるのは分かるんですが、自分の席離れて通路に出て追っかけてくるようなのは正直どうかと思うんだ。
(結構見受けられました。)


数名のスタッフがいなかったら、本当に危なかったんじゃないかと思うような場面もチラホラありましたね。


嬉しいのは分かりますが、もっと節度ある行動をですね…



また、一階席だけどうなってんだオラァッって声も多かったですね、某所とかだと。


餌撒き、特効のテープ、通路歩いてくる奈々さん…etc


全て該当するのは一階席だけな訳で、二階以降の方にしてみれば、不公平極まりないだろって声も見受けられました。



この辺は本当に難しいところですねぇ…




とりあえず、ホール公演で一階通路側の席当たった方は期待していいと思います、色んな意味で。


私はそもそも通路側が確保できてませんので、その時点で詰んでますw
(唯一愛媛公演が通路側確保できてるんですが、二階席とか\(^o^)/)



最後は「WowWowWow~POWER GATE~」の大合唱の後、奈々さんの1コーラスでいつも〆られるこの曲。


が、この日はここで終わらず、その後奈々さんに促されるまま、会場中で


「1,2,3,4,5,6,奈々ーーーーーっ!」


で〆。


まさかこれを奈々さんと一緒にやれるとは思ってませんでしたので、凄い嬉しかったですw


開演前に、会場の外で円陣組んで奇声発してる人たちもいますggg





MC7


「次が本当に今日最後の曲になります。」
「私の第六子…。みんなで歌いたいっ!」
「POWER GATEの弟分のつもりで作った曲です。」


もう最後はアレしかないだろうなw


「無敵の笑顔でかかってこーいっ!」





23.POP MASTER


今回のLIVEのトリを飾ったのはやはりこの曲でした。


観客席間の通路を歩きながらのパワゲでテンション最高潮の中、LIVEのトリを飾るこの曲の発表。


曲名が奈々さんから告げられると同時に、恐らくこの日一番と思われる凄まじい大歓声。


イントロからジャンプなんですが、もうみんな大爆発ですよw


MJで見た時は何か物足りない感じでしたが、やはり予想通りLIVEで一気に化ける曲ですね。


バックバンドに加え、客も一つの演出として完成する曲の様にさえ感じました。


盛り上がり方が半端ないですし、本当に楽しい曲ですね♪



個人的にですが、パワゲやスパジェネよりも盛り上がりは断然ポップマの方が上ですね。


リウムは、「煌くBlueは僕らの合図」とか歌詞にありますし、曲のイメージも合わせて考えると青かなぁとは思ってましたが、一部でUO炊いてる方もチラホラ。


うーん…



曲の方は、


・前奏:ジャンプ
・諦めることも~:PPPH
・「Yes!」の部分はコール&ジャンプ
・Diving!(ダイビング)の所は、「ダ」の所ではなく、歌詞で言うと「ビ」の所に合わせる感じ。(裏でHey!×3)
・「Are you OK?」の部分は、コールしてる人としてない人で半々くらい。入れた方がいいのか?
(個人的には、ここはちょっと違う気がする→入れない方がいいような…)
・「今すぐ」「存在」のコール


とりあえずパッと気になったのはこんな所でしょうか。



色々難しく書いてあるように見えますが、とにかく参加される方は、その場のノリで楽しめばおkだと思います。




明日には何とか書き終えられるかな?


とりあえず、もう少しだけ続きます~



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station1-福岡-参戦レポ~その4~

2011-05-09 18:09:15 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります。









<タオル曲>


14.Level Hi!


事前に振り付け講座がありましたのでバッチリですね。


というか、毎回感じてはいたんですが今回特に強く感じたので少し。


タオル曲の振り付けなんですが、奈々さんはよく「チームヨーダの真似してねーっ!」って言われますが、あれって…


右に~って言いながら左にやられてますし、会場から見たときに分かり易いようにやってるのかしら。



某所でも、ミラーなのか非ミラーなのかで議論されておりました。



270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:36:50.57 ID:2uv8tscz0 
そういえばタオル曲の振り付けがミラーなのか非ミラーなのかよくわからなかった。 
大きく手を振るときはミラーで、小さく手を振るときは非ミラー?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:40:31.58 ID:Rx3etvnq0 
>>270 
ミラーはやってない 
だからヨーダとは左右反対になる 
でも釣られて殆どが間違った方向でやってるから本当のリズムでやるとぶつかるw 

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:40:53.33 ID:EpLXRodH0 
>>270 
右って言いながら左に振ってたけど本人にとっては右だから非ミラーだろうね 

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:41:46.00 ID:5SLLNsuN0 
>>270 
今回の講習では非ミラーが正解な気がするなあ 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:41:59.48 ID:sKO1zTB90 
>>270 
小さい右左は非ミラーで他はミラーにした 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 01:42:47.23 ID:Wub+WyRs0 
>>270 
そこは皆戸惑ってたな。ああいうときは指導するときにミラーなのかどうなのか 
きちんと言ってからやるほうが良いね(´・ω・`) 




振り付け講座の時、「はい、左側に~」って言われましたので左にタオル持っていってごそごそやってたら、右にもってきてる方(ステージ上のやつそのまま)と当たるんですね。


何を言っているのか(ry


ステージ上のチームヨーダの動きをそのままコピーでやるのか。


あくまで左右逆になってるとしっかり認識した上で、ステージと逆でやるのか。


この辺しっかりしないと、ただでさえタオル曲なんてのは前後左右のスペース考えたらギリギリなのに、動きまで左右逆とかになるとぶつかってばかりで振り付けどころじゃ…


>>287のレスでありますが、どっちかあらかじめ言って貰えると分かりやすいんですけどね。


もう数公演、周りの様子見て方向決めたいと思います。





映像パート


OP映像の続きのような作りでした。


列車の車内で、宙を漂う光(の玉)に導かれるように、列車を降り、追いかける奈々さん。


緑の生い茂る道をただただ進み、川の上にかかる橋の上を飛んでいく光。


きょろきょろ辺りを見渡しながら、追いかけていくというよりは付いていく?といった感じで進む奈々さんは、森の奥へ。


途中、厚底の靴で水辺の岩場へ乗ってた時は、ハラハラしました。


見てるだけで心配になってくるわ…危ないだろこれ…



やがて小さな水のほとりを見つける奈々さん。


光はどこかへ行ってしまったのか…



すると、滝の近くを飛んでいる光を見つけ、徐々に高度を上げていく光を見上げる奈々さん。


視界がだんだん白くなり、やがて映像内とステージに羽根が舞い始め…





15.囚われのBabel


この流れ、この演出でこの曲持ってくるとかやってくれるぜチクショウw


衣装も新たに、羽根の舞う中奈々さんが登場。


ドレスと騎士(甲冑とかじゃない方の騎士のイメージ)を足して2で割ったような衣装でした。


どう言ったらいいんでしょう、花嫁衣裳?とはちょっと違いますね。


ミニスカート含め、全身真っ白。


完全、絶対、限界、条件


この4つは覚えておいた方が良さそうな感じ。主にコール的な意味で。


これもLIVE映えしそうだなとは思ってましたが、予想以上の盛り上がり。


何回でも聴きたいレベル





16.残光のガイア


Babelの勢いそのままに、流れるように次のガイアへ。


1つのLIVEで、エタブレ、サドンリ、ガイア全部聴けるとは思わなかったですね、正直。


熱すぎる(*゚∀゚)=3


Babelでは自重しましたが、ここはUO使いました、4本w


コールはもう一回LIVE BDやDVDで復習しようと思います。この枠は変わらないだろ、恐らく…





MC5


「ここからは夏らしく、激アツゾーンです。」
「思いっきり行くぜーっ!」


「行けるかーっ?一階ーっ!」


(歓声)


「二階ーっ!」


(歓声)


「三階ーっ!」


(大歓声)


三階席の反応というか声が一番大きく、一階席でも驚いている人が結構いました。


FC比率高いのもあるんでしょうが、福岡(地方公演)まで遠征してくるような方々は流石だなと痛感。


FC先行の結果も、某所見てると三階席の報告多かったですしねw



「行きます、Bring it on!」




17.Bring it on!


すいません、奈々さんが言った曲名が良く聞こえず、一瞬ポカンとしてしまいましたw


FORMULAのOPで凄まじいインパクト与えてくれたあの曲ですね。


(MHFの)コムラダシリーズのような衣装にあの拡声器。頭から離れません。


「WowWowWowWow~」


生で聞いた機会がそんなにないので、このコール一緒に出来たのは嬉しかったです♪





18.Trickster


ブリオンでは拡声器を使ったパフォーマンスをしていた奈々さんが、再びマイクを持ち替え。


パラロス歌う時のみのりんが使ってるようなマイクと言えば伝わるでしょうか。


何ていう名前か分かんないのであれですが


それにしてもトリスタって久しぶりなイヤナンデモナイ





19.UNBREAKABLE


こちらも新曲、アンブレ


リウムの色どうなるのか気になってた曲でしたが、初日の福岡ではUOと青が半々くらいだったでしょうか。


会場の空気とノリに完全に飲み込まれ、ガンガンリウム振ってたので正直記憶が…(ぇー






MC6


(「ホントに楽しいね~♪」→「でもね、次の曲が…」のいつもの流れなので一部省略)


「ツアーで福岡にまたこうしてくる事が出来て、本当に嬉しいです。」
「みんなの顔、目に焼き付けて帰るからねっ!」


「待ちに待った今回のツアー。ありったけの思いをぶつけたいっ!」
「次は、今の私の想いが精一杯詰まってる曲です。」
「思いっきり届け、ありったけの愛っ!」


ラストの曲だろ?


このMCで一体どの曲来るんだよ全く想像つかねぇどうするんだwww


まだやってなくて、このMC。トリ…


パワゲかスパジェネか?とりあえずUOを…



↑ここまでコンマ数秒(何?w




「いきますっ!「Pray」!!」




20.Pray



ここでPrayキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!


なのはシリーズの楽曲中、ドンビーと並んで一番好きで聴きこんでた楽曲でして、まさかトリに持ってくるとは思ってませんでしたので、一瞬ポカンとしてしまいました。


我に返った後は、もう興奮しすぎて倒れるんじゃないかと(ry


ドンビーかカナリア来るかと思って用意していたUYが8本ありましたので、全て点火


勢いで、この公演最初で最後のバルログやってしまいました。


後ろの方ホントに申し訳ないOrz


UOが多かったですが、UYもチラホラいましたねw



「今は前だけ、見ればいい~」


アンコール前最後の曲ですし、この枠はツアー通して変えないで欲しいなぁ…というのが個人的な感想。


Prayで〆とか私得すぎるwww



アンコール前のPray終了時点で時計を確認しましたが、21時少し前でした。


この日は約15分程開演が押してましたので、ここまでで約2時間15分程でしょうか。


アンコール切り上げて日帰り予定の方(遠征組ですね)は、公演時間2時間半くらいで見積もっておけばよさそうです。
(ただしアリーナ公演はもう少し延びる可能性あるため、ホール公演に限る)





~アンコール~


LIVE GAMES辺りから、「アンコール!アンコール!」ではなく、「なーな!なーな!」と掛け声が変わってきたアンコールの声。


この日もきれいに統率され、素晴らしく揃っておりました。


やはり地方のこの規模の会場なら綺麗に揃うんだなぁと思ってましたが、やはり時間が経つにつれ徐々にずれ始め…(ry


もうこの辺は仕方ないんでしょうね。


5分以上はコールしてるんですし。




続きます~


今日はもう1記事分だけ更新できそう…かな…?


無理そうなら明日に回します<(__)>



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station1-福岡-参戦レポ~その3~

2011-05-09 17:53:47 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります。









チームヨーダパフォーマンス


チェリボコーナーと並び、定番になっているチームヨーダのパフォーマンスタイム。


メンバー紹介も兼ねてましたね。


チームヨーダのメンバー4人がカート(料理運ぶようなアレ)を押しながら登場。


あちこちに配るような仕草を見せるメンバーと、その後ろに流れるナレーション。
(レディース&ジェントル~ってあれ)


あれ?この声どこかで…


特に言及されませんでしたが、あのアナウンスってドナさん(※)ですよね?w


※ドナ・バーグさん(リリカルなのはシリーズの、レイジングハートの中の人)


遠征時の新幹線(東海道新幹線メインに使ってます)で毎回聞いてますし、なのはシリーズでも聞き慣れた声ですのでニヤニヤが止まりませんでしたw


あらかじめ録音されてた奈々さんによるメンバーの紹介と、紹介されたチームヨーダの面々が各々にダンスパフォーマンス。


MIKA 、ANNA、SHIZUKA …
(名前が平仮名、片仮名、アルファベット表記かちょっと分かんないので適当に記載しております、すいません)


三人が終わり、最後の一人に…


「おまたせーっ!最後はYUMEKOーっ!」


おい、何か一人だけ扱いが(ry


スーパーまーちんタイムも始まり、もうやりたい放題糞ワロタwww


まーちんはっちゃけすぎだろwww



それにしてもYUMEKO可愛すぎるだろどうなってんだ(*゚∀゚)=3


最後に奈々さんが登場。


チームヨーダが押してきたカートの上に腰掛け、ミニスカート着用で足なんか組むもんだからもう(以下自粛


眼福でした。本当に(ry





12.suddenly ~巡り合えて~


公演後、コール等の面で某所で様々な意見が出ていたこの曲。



865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 22:59:49.95 ID:92VTmE2W0 
二階から見てたんだが、サドンリーのコールがバラバラだったわ。 
フワフワしてるやつもいれば、飛んでるやつもいるし。 
リウム上に上げていくやつもいれば、下げていくやつもいる。 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:02:11.49 ID:Jw3WoM8Q0 
サドンリのコールがgdgdなのはデフォだからなあ 

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:05:50.85 ID:fuoNdz650 
俺も跳ぶぜ>サドンリー 
サドンリーはいつからフワフワやるようになったんだ? 

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:08:08.87 ID:Wb/NMFs5I 
>>886 
フワフワは無い 
それは回してる人を見てフワフワする人が出てきてそうなった 
もともとおーー、ハイ!おーー、ハイ! 

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:10:09.31 ID:fuoNdz650 
>>896 
なるほど 
フリコピして回すからFuwaFuwaと間違えるってことか 

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:11:36.92 ID:AR/jvtl9P 
サドンリは 
ねぇあの時~Fuu~~~Fu! 
お~~でも良いけどFuwaFuwaはねーわ 

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:12:45.01 ID:Wb/NMFs5I 
>>902 
フリコピかはわからんけど回してる人を見て真似する人が多かったから今の状況かと 

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:13:10.79 ID:92VTmE2W0 
>>889 
あれ、ふわふわが正当なやつだと思ってたけど違うのか。普通にやってしまったわ。二階席はほとんど飛びでふわふわは少数だった 




お好きなのでどうぞ(ぇー


まとめてる人がいたので、少し加筆して紹介




927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 23:14:58.11 ID:i3OrwYUr0 
ねぇ、あの時出逢えなくても  巡り合えてたはずだよ
          Fuu……FuFuu!!    Fuu………FuFuu!!  (LIVE FEVER コール本)
            おーっ Fuu!!  おーっ  Fuu!!    (タイプ1)
             おーっ Fuu!!  FuwaFuwaFuwa Fuu!!   (タイプ2) 
             おーっ Fuu!!  FuwaFuwaFuwaFuwa   (タイプ3)
             何もしない                  (タイプ4)




私は一番上のでやってますね。


これまでも、そしてこれからも。


FuwaFuwaはねーよwww





MC4


アルビレオの後にまた衣装替え。


今度は、髪型はショートカット。


白いシャツ(へそ出し)に赤の上着、ネクタイ。


白と黒のボーダーのミニスカートに帽子被って、見るからに車掌さんって感じの衣装に。



髪型は、ブログで見てみたい髪型の意見を募集して、集まったコメントの内容とかを見て決めたとの話が。


ショートヘアを見たいって声が多かったようで、ショートにしてみたとの事。


確かにここ最近のグラビアとか写真見ても、ロングが多かったですしね。


どっちでも可愛いんでいいですggg


「ジャーニーって事で、車掌さんになってみましたっ」


(歓声。可愛いとの声も多し)


「まーわって!まーわって!まーわって!」


「ちょwwいつのまにか定番になってない?これw」


「そろそろ私もいいお年頃になってきたし、流石にいつまでも「回って」とかはないよね?」


(静まる会場)


「いくつになっても回って欲しい人ーっ!」


「「「はーーーーーいっ!!!」」」
(割れんばかりの大歓声)


お前らwww


「もうっ///嬉しいから回っちゃう♪」


「では出発進行~(一回転)」


「もう一回!もう一回!もう一回!」


「みんなが一つになってるw」


「それじゃあ、みんなの友情パワーにもう一周!」


この、「回ってー」も、いい加減しつこいとかいう声もチラホラあるようですね。


私は全然気になりませんが。


着替えるたびに言うとかならまずいでしょうが、1公演1~2回くらいならまぁ…




「次の曲は、私がキングレコードに来る前の歌になります」


これ聞いて、一部で凄まじい歓声が


「記念すべき最初の…ではないな、初期にレコーディングした曲になります。」


「それでは聞いてください、「空と心と」」


( ゚д゚)ポカーン




13.空と心と


右隣のお兄さんがこの日一番の奇声上げてて吹いたw


ごめんなさい。正直、当日会場で初めて聞きましたOrz


ちょっと特殊なリウムの振りと、かなりの量のコールがありましたね。


全然分からない\(^o^)/


ちょっとググってみたところ、奈々さん名義ではなく「門倉千紗都」名義での楽曲。


1998年リリースのCD「depart chisato×nana」に収録されている曲のようです。


『テルミドール』と同じCDに収録されてるんですね。


これはノーチェックというか勉強不足でした。


次のLIVE会場(恐らく石川公演になる予定)の物販で、CD売ってたら買ってこようと思います。


凄くいい曲でしたね♪


独特のリウムの振り方と、特殊なコール?が様々なところに見受けられ、しっかり勉強していたらもっと楽しめたんだろうなと思った一曲でした。


早く聞き込みたい所。
(次回以降の公演で、この枠の曲入れ替えてくる可能性もありますが…)


13年も前の楽曲になるんですが、月日を重ね成長された奈々さんの声で歌われる当時の楽曲というのも、原曲知ってる方にしてみれば感慨深かったんだろうと思います。


右隣のお兄さんはコール、リウムの振り共に完璧でした。


凄いわぁ…年季が違いますね。



歌い終わった後、


「今回のツアー、新曲はもちろんなんですが、昔のアルバムも聞き込んでますので、色々やっていけたら…」


との奈々さんのコメントもありましたので、この枠が公演ごとに入れ替えになるんでしょうか。


過去のアルバム曲も予習しておいた方がよさそうです。





タオル振り付け講座


ひさよ先生(駅長さん風衣装)を招き、タオル曲の振り付け講座に。


「今回のタオル曲は、久しぶりの曲になります」


(歓声)


久しぶり…だと…?


これは、DIAMONDでまさかの振り付け講座なしでgdgdに。


黒歴史化しているブラニューが再び日の目を浴びる日が来たのかっ!


よし、今度こそリベンジしてやるぜハッハー!


もしくは、奈々さんのタオル曲の中で振り付け難易度が段違いに複雑との呼び声高い「PRIMAL AFFECTION」が来るのか?


wktkしながら続きを待つと…


「Level Hi!ですっ」



ブラニューーーーッ!


Orz


次はいつ聴けるんだよ本当に…




もうちょっと続きます~



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station1-福岡-参戦レポ~その1~

2011-05-08 20:59:01 | 水樹奈々 LIVE感想
こんばんは。


往復8時間強の大移動を要した、ツアー初日福岡公演。


何とか無事に帰ってこれてホット一息のフェイトです。


目を閉じれば、まだ昨夜のあの興奮がよみがえってくるんですが、体の方は両腕(特に肩)が筋肉痛。


全身のだるさもなかなかとれず、歳を痛感しておりますw


まだ始まったばかりだぞ大丈夫なのかお前…



今回のツアーも、参加した公演については感想とかちょこちょこまとめておきたいと思い、PCに向かっております。


いつものようにgdgdになっちゃうと思いますが、雰囲気の一部でも伝わればいいかなくらいの気持ちでおりますので、お付き合いいただける方は最後までよろしくお願いいたします。




あまり前置き長くなっても仕方ないのでこの辺にして、早速本題へ。


いつもは公演前の物販の様子などから書いてますが、その辺は最後にグッズ紹介の記事とまとめて記事にしたいと思いますので、最後に回したいと思います。



まずは先に、セットリスト+αの一連の流れから紹介。




LIVE JOURNEY STATION.1「福岡」セットリスト


1.SCARLET KNIGHT 
2.ETERNAL BLAZE 
3.十字架のスプレッド 
MC1
4.恋の抑止力-type EXCITER- 
5.HIGH STEPPER 
6.Polaris 
チェリボコーナー 
7.ストロボシネマ 
8.Love Trippin' 
9.DISCOTHEQUE 
MC2
<アコースティックコーナー>
10.STORIES
11.アルビレオ
チームヨーダパフォーマンス 
12.suddenly ~巡り合えて~ 
MC3
13.空と心と 
振り付け講座 
<タオル曲>
14.Level Hi!
<映像パート> 
15.囚われのBabel 
16.残光のガイア 
MC4
17.Bring it on! 
18.Trickster 
19.UNBREAKABLE 
MC5
20.Pray 
~アンコール~ 
21.New Sensation 
MC6
22.POWER GATE 
MC7
23.POP MASTER 
~ダブルアンコール~
餌投げ 




某所にまとめられたセットリストに、多少加筆修正など加えました。


改めて文字に起こしたものを見てみると、凄いセットリストだったんだなと痛感w


完全に燃え尽きる訳だわ…



では本編へ~



入場列でwktkしながら、会場へ入場。


チケットに記載されている座席番号を確認し、座席へ。



えっと…一階席の…9列目の…



イメージ 1




何だこれ凄い前じゃねぇかwwwww


素晴らしい席を引いてくださったシノノメさんに心から感謝しつつ、リウムを準備しながら開演を待つ事に。


気になっていた両隣の方ですが、左が凄くおとなしそうな男性(青とUO少量装備)。


右が空席で、その横が古参っぽい方(2006年のLIVE Tシャツ着用。青一本のみ)でした。


この方が凄く色んな意味でかっこ良かったんですが、その辺は記事の中で触れていければと。



徐々に会場に人が入り始め、高まる興奮。


会場には、いつものように開演前恒例のBGM


開演時間が近づくにつれ、やがて過ぎ…
(初日はいつも10~15分押しくらいは当たり前になってきてますね。)


開演時間を10分程過ぎた辺りで、BGMの音量が小さくなり始め、いよいよ始まるのかと興奮を抑えられない一部の観客から歓声が。


立ち上がる人もチラホラ出始め、いよいよかっ…!


すると何事もなかったかのように再び元の音量でBGMが流れ始め、「ええええええぇーっ」などと落胆の声が。


お前ら少し落ち着けwww



少しして、開演前のアナウンスが。


と同時に始まる、「なーな!」、「なーな!」、「なーな!」の奈々コールw


おいアナウンス全く聞こえないだろ、ちょっと落ち着けww


ノリ良すぎるだろどうなってんだ福岡\(^o^)/


これがツアー初日の力か…などと、訳の分からない感慨に浸ってました。


しかしそこは慣れたもの。


すぐにコールも収まり、アナウンスをしっかり聞いて確認。



アナウンス後、一階席後方で矢吹コールが起きてたのも印象的でした。


gdgdですぐに収まってましたがw




そして遂に開演!


毎度おなじみの映像パートがスクリーンに上映される所から始まりました。



映し出されるのは、緑の中に建つ一軒の小屋(家)


そこを訪ねる少年に、奈々さんが家の中から登場。


少年から封筒を受け取り、封筒を開けると中から手紙と白い羽が。



手紙を見た奈々さんが、つばのついた白い帽子に真っ白のワンピース?に着替え、鞄を持って旅に…



ここで映像が終わり、幕が開き開演!


さぁ、待ちに待った今回の最長ツアー。


開幕曲は一体何がくるんだっ、スプレッドか?某所で声の多かったガイアか?



鳴り響くのは、聞き慣れた鐘の音。


そう、三ヶ月に渡る旅の開始を次げる鐘の音は、まさかの…




1.SCARLET KNIGHT




一曲目からスカナイキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!


まさか一曲目に持ってくるとは思いませんでした。


開幕時にはみんな青のリウム振ってましたので、あわててURを装備。


したものの、赤一色に染まると思ったスカナイも、蓋を開けてみればそうでもなかったです。


パッと見渡した感じ6:4、もしくは7:3程で、むしろ赤の方がやや少ない感じ。


今後、赤が広まっていくんでしょうか。



曲の方は、今回のツアーに向けてポップマと並び、一番聞き込んできた曲ですので、自然とテンションも上がります。


生でこれ聞けるだけでもうお腹一杯ですよ(*゚∀゚)=3



・ちっぽけなこの手に~想像が現実を
・特別じゃなくても~いつも通りの笑顔


の二箇所でPPPH入れてる人が多かったですね。


また、最後の「SCARLET KNIGHT!」の部分は、奈々さんに被せてコールしてる人が若干見受けられました。


ここはどうなるんでしょう。


ツアー通して数重ねる中で出来上がっていくと思われます。


こういう、数重ねて出来上がっていくコールみたいなもの楽しいですねw


個人的には被せてコールでもいいような気はするんですが、まだ一回しかやってないですので何とも言えませんね。


ホントに都築さん関わる作品の楽曲には外れがないなと痛感。


これは盛り上がるw





2.ETERNAL BLAZE


スカナイで使い終わったURを片付け、青に持ち替え…


すると聞こえてきたのは、おなじみのあのイントロ。


おいおいおいおいwwwww


二曲目に持ってくるとか話が(ry


周りでもまさかこんな頭にもってくるのかと、驚きやどよめきが起こってました。


いや、そりゃそうだろ。誰が二曲目にエタブレがくるなんて予想できたのかと。


スカナイのテンションそのままに、叫んで飛んでの大盛り上がり。


いつもLIVEの終盤に持ってくる曲ですので、こんなに頭にやるって事は…


後半のセトリにも期待が膨らみました。


予想できなかった人が多いのか、若干UOの準備に手間取る人が多かったですねw


それでも、客席を埋め尽くすUOの比率は流石の一言。





3.十字架のスプレッド




スカナイ→エタブレのコンボで一気に燃え尽きてたんですね、えぇ。


しかしっ!




遂にスプレッドキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!




CDリリース後、何回か行われたLIVEでもスルーされ続け、生で初めて披露されたのがNHKの歌番組収録だったというこの曲。


「僕たちは今、一つになれる」


東北関東大震災を受けての現在の日本のこの状況。


開幕曲含め、歌ってくれるといいなぁくらいには思ってましたが、ホントに聞けるとは正直思ってませんでした。


この枠は変更ないでしょうし、今回のツアーは毎公演聴けると思われます。


楽しみすぎるwww




MC1


頭から激しすぎる三曲に、いきなりクライマックスでしたがここでMCに。


ちなみに開幕~ここまでの奈々さんの衣装ですが、淡いグリーンと白を基調としたドレスでした。


凄くふわふわしたスカートが印象的でしたね。


詰め物も多めでした。どことは言いませんggg


MCの内容は、


「ACADEMYの初日も、偶然この福岡でした。」
「今回、史上最長となるツアー。お住まいのお近くに水樹がお邪魔します。」
「今年も初日に福岡に来れて嬉しいですっ」


「今回のツアータイトル凄く長い(※)んだけど、間違えずに言えて良かったぁ」


いや、実際噛んだり間違えたりすると思ってました、すいませんw


でも、間違えて恥ずかしそうに照れてる姿もそれはそれで(ry


※あにめろみっくすぷれぜんつななみずきらいぶじゃーにーにーまるいちいちさぽーてっどばいじょいさうんどうが


(客席から歓声)


「みんな優しいなぁ」


「そして今回っ!新しくJOYSOUNDとUGAが加わって下さいました。」
「JOYSOUNDとUGAといえば、ここにいる方で大好きな方もいらっしゃると思いますし、私も大好きなカラオケ!」
「高校の時からお世話になってましたw」
「カラオケでアニソンと言えばJOYさんですもんね」→客席歓声
「私も、機種を選んでカラオケに通ってましたw」


「ゴールデンウィークは明日で終わりですが、LIVE JOURNEY、水樹の旅は三ヶ月っ!」
「楽しい旅にしたいと思ってます」


「かかってこーい!(歓声)気合はーっ!(歓声)もっとーっ!(大歓声)」


徐々に大きくなっていく歓声は、流石といった所。


「ありったけぶつけてくれーっ!」
「それではSTATION.1福岡、出発!!」



キリのいい所で文字数制限来ましたので、次の記事に続きます~