goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その9>~KING'S NIGHT【Ⅲ】~

2012-01-16 11:14:55 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html


<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65856091.html


<その5>~QUEEN'S NIGHT【Ⅳ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65865493.html


<その6>~QUEEN'S NIGHT【Ⅴ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65899356.html


<その8>~KING'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65964319.html


<その9>~KING'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/66029488.html





<プラネタリウム>

会場暗転して天井に映像投影始まったと同時くらいに、周りでのトイレ率が半端なかったですねw


まぁ生理現象なんでとやかく言うのもおかしいんですが、たかが3~4時間くらいでそんなに何回も(ry
いつも2Lくらいがぶ飲みしてますが、まだ公演中にトイレに立った事はありませんねw


初日同様、聖剣パワーアップのあたりからは失笑が。
おいお前ら笑うところじゃないぞw


また、公演後なんかには某所などで、


・こういうお金のかけ方するなら、他の所に…
・KAGAYAさんはもう正直(ry


みたいな声もチラホラありましたね。


いや待て、思い出すんだ。
DIAMONDの太鼓パフォーマンス、FIGHTERのSTOMPに比べたら、こっちの方が全然ウワナニスルヤメロ


とりあえず私は、綺麗だなぁ位の感じで、天井見上げて見入ってました。


プラネタリウム後は、初日は怒涛の四連コンボ(アンブレ→ステゴ→ティアナイ→ガイア)でした。
曲を入れ替えてくるにしても、熱い曲のオンパレードになるのは確信してましたので、プラネタリウム中にリウムの確認。




18.Don't be long


19.ROMANCERS' NEO


20.UNCHAIN∞WORLD


21.Orchestral Fantasia


何という選曲wwwwww


一曲目のドンビーでもう涙腺が危なかったです。
何回聞いても、劇場版のフェイトが立ち直る名シーン思い出して胸が熱くなりますね。
え?ライオン?
突っ込んだら負(ry


本当にあのライオンは残念というか不憫というか…
特にMCで拾ってもらうわけでもなく、ユニコーンみたいに名前付けてもらえるでもなく、突然出てきて奈々さんだけ下ろしてそのまま退場ってあんまりだよw
こんなのってないよ><


ロマネオは初日に続き、特に感想とかも…(ぇー


アンチェは、周りにドン引きされる位大きな声でコール入れられたので文句なし。
やっぱり叫んでる人そんなに多くない感じでしたねぇ
四箇所だけなんだし、全力で行こうぜ(≧ω≦)ノシ


そして〆はオケファン。
MCなしの連続4曲の〆にオケファンとか、正に全力全開w




<MC4>

「次の台詞は言いたくないな…」


「ずっと唄っていたいよぅ><」


\今来たばっかりーっ!/


いつものこの流れw


アリーナは勿論なんですが、スタンドからものすごい声量の奈々コールが。
精鋭が揃ってるなぁおいw


「私はココにいるよー♪」


余談ですが…
終了後の某所でも賛否両論でしたが、所構わずむやみやたらに奈々コール(奈々さーん!とか思い思いに叫ぶアレじゃなく、「なーな!なーな!」ってアレ)入れすぎだろksgみたいな声がありました。
名前読んで欲しいって奈々さんが言ってたのも分かるんですが、確かに頻繁に入れすぎだろとは私も思いましたね。


アンコール前とか最後のMCなど、ここぞって時には分かりますが、やたらこればっかりになるのも違うんじゃないかなぁ…


「この二日間、今まで生きてきた中で最高の時間を過ごせました。」
「皆に会えて、ほんとに良かった。」


「最後の曲は、色んな始まりと出会いをくれた曲です。」


もうあの曲しかない訳でw
曲を確信し、青リウムの準備を始める人がチラホラ。


「どの曲も思い入れはあるんですが、この曲に出会って本当に色々変わりました。」
「今伝えたい気持ちを素直に表現できる、そんな曲だと思います。」
「全身全霊、全力全開で唄います。全力で受け止めてくださいっ!」




22.innocent starter

直前のそのMCの流れでイノスタは反則だよ…Orz


思ってたより遥かに、会場のリウムの青率が高くて驚きました。


実に久しぶりに聞いた気がするイノスタ。
調べてみたところ、ノーマルVer.が最後にLIVEで歌われたのがLIVE FEVER 2009
(LIVE DIAMOND 2009でも歌われてますが、アコースティックVer.の為割愛)


リリパ除くと、奈々さんの単独LIVEでは2年以上ぶりの披露。
待ちわびてた人、本当に多かっただろうと思います。




<アンコール>

前日に引き続き、gdgdのアンコール。
揃う訳ないってのは分かりきってますので、適当にリウム振りながらコール。


後ろの奴が、初参戦っぽい連れに
「次、アンコールちゅるぱやだからな。ピンク用意しておけよ(キリッ」
とか言ってまして、あぁ、そういえば初日はそうだったよなぁ…


などとぼんやり考えながら水分補給。


どうでもいいんですが、スタンド二階席(だったかな?)の最前センター辺り。
何人かの集まりがそれぞれリウムたくさん装備。
7色くらい用意して、同じ動きでせっせと振ってるのが凄く綺麗でしたw
JOURNEYでも見た気がするなぁ、これw


恐らく仲間同士・友達同士で連番取るとかして揃えてたんでしょうが、綺麗の一言でした。
リウムはピンポイントでああいう使い方もありか…メモメモ(やめろwww


しばらくして、再び奈々さん登場
かかってきたイントロは、\テテー!/ではなく…




23.アノネ~まみむめもがちょ~


もwwwwwがwwwwちょwwwwww


DIAMOND(西武ドーム)でも数万人でモンキーダンスやりましたが、今回はそれより遥かに多い約4万人のモンキーダンス。
いやはやまぁ、圧巻でしたね。


初めて参加した方たちなのか、ポカーンってされてる方がチラホラ。
うん、分かるよw
DIAMONDの時の自分見てるみたいですものw


ちゅるぱやと入れ替えてのこの枠。
贅沢言うなら、この枠はジュリエット聞きたかtt




24.Song Communication

LIVE ACADEMY 2010の不動のアンコール一曲目だったソンコミュ。
LaLaLa~♪
会場皆で歌えるパートもありまして、凄く楽しめる良曲だなって思ってる曲ですね。


リウムですが、最初から最後まで通して頭の上で左右に振る動きになってましt
あれ?こんなのだったっけ?
(BDで確認してみましたが、やはり違いますねw)
まぁ分かりやすいんでアリでしょうがw


頭の上でリウム左右に振りながら、「LaLaLa~♪」
感極まったのか、自然に頬を涙が伝ってました。


「溢れ出す涙を拭う指、それでいいんだ」じゃないですが、本当に自然と涙が。
何でしょう、東京ドームって舞台でLIVEやってる奈々さんにグッときたのか。
それとも、こうして観客も一緒になって一つの歌を歌ってるのに心動かされたのか。
自分でも分かりませんが、心にグッと来るものがあった一曲だったってのは確か。




<MC5>

4万人でのシャッスは圧巻。


「まさか東京ドームで「シャッス!」やれるとは(笑)」
「最初は、スマギャンのリスナーさんの数知る為に始めたんですが、今ではすっかりLIVEの定番に。」


「それと、今楽屋裏でみっしーPが嬉しい情報を…」



\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


「皆に言っても良いよってっ!」



\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/




「水樹奈々、2012年夏のツアーが決定しましたっ!」



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!


待ってましたっ!ホント待ってましたっ!
これだけでまた半年、LIVE楽しみに生きていけるよ…


「会場は、現在調整中ですっ!」
「これまでに行った事のない所、たくさん行きたいなって」



遂に我が岐阜県クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
ねーよwwww


長良川球場で頼む(絶対ないからw
いつだったか言っていた47都道府県公演。
未公演地域が一気に制覇されるんでしょうかね、楽しみです。


またここ最近のツアー。
千秋楽が、


FORMULA(2008-2009):埼玉
FEVER(2009):東京
ACADEMY(2010):名古屋(NHK中継)
JOURNEY(2011):宮城(本来であれば埼玉)


でしたので、今回は関西か、また名古屋辺りでお願いしまs
まぁどうせ関東になるんでしょうがねw


皆が待ってたツアーの発表。
テンション最高潮の中、


「次が最後の曲です!」
「皆の声を宇宙まで響かせようぜっ!」
「行くぜーっ!Astrogation!!」




25.Astrogation


テンション高まりすぎて、正直記憶がごっそり抜けてますw
二日間通して、〆はアスゲ
正直これまでそんなに好きな曲じゃなかったんですが(ぇー
GRACE~CASTLEにかけて立て続けにこの盛り上がりの中で聞きまして、一気に化けましたね。
曲への新たな思いが芽生えるのも、LIVEの醍醐味だなって。



半端ですが、続きまっす
次で終わりそう…かな?


あんまりダラダラやってても仕方ないですので、いい加減にそろそろキリつけたいと思いまs





追記


コメント欄にて、タイトルについてご指摘いただきましたので早速修正させていただきました。
全く気づいてなかったです、ありがとうございました<(__)>



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その8>~KING'S NIGHT【Ⅱ】~

2012-01-11 10:20:56 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html


<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65856091.html


<その5>~QUEEN'S NIGHT【Ⅳ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65865493.html


<その6>~QUEEN'S NIGHT【Ⅴ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65899356.html


<その7>~KING'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65964319.html





<MC2>

年末の紅白歌合戦への出場決定を、改めて報告。
暖かい歓声と拍手で包み込む観客席に、胸が熱くなりました。


また、会場となる東京ドームの下見に訪れた際の話も少しされてましたね。
天井が高く、奥行きのある東京ドーム。
どうすればもっとみんなの傍まで行けるのかってのを色々考えられてたそうです。


そういう細かな気遣いがされてるってのが、奈々さんLIVEの一つの魅力だと思いますね。
自己満足で、歌ってる自分に酔ってるだけだとここまで考えは回りませんもの。誰とは言いませんが。


また、アリーナ前方(アリーナA?)に、昨年の紅白歌合戦の採点用のフリップ(裏表が紅白になってるボード)持ってる方がいたようで、奈々さんからも「すごーい!」との声が。
カメラが寄り、モニターに映し出されると観客席からも感嘆の声が。


いやちょっと待てw
アレ持ってるって事は、紅白を会場で生で観戦出来てた人だろ?
それが当日奈々さんに弄ってもらえた挙句、アリーナAとかいう良ブロックで参戦できてるとか、もう強運ってレベルじゃ(ry
う、羨ましくなんてないんだからねっ><
(しかしこれどんな確率なんだよマジで…w)


決定の連絡時、相変わらずみっしーはソワソワしてたとの告白もw




8.POP MASTER


9.7COLORS

リウム&タオル曲と、最近では珍しい曲になったセブカラ。
QUEEN'S NIGHTでは、色々gdgdで悔しい思いをしていただけに、二日目はタオルも最初からしっかり準備してバッチリ。
周り見渡しても、初日よりかなり揃ってた印象ありますね。
ただ、やっぱりタオル&リウムとかじゃなくてどちらか一方にした方がいいなぁとは思いました。
(振り付け講座入れるとかするなら別ですggg)




<チームヨーダ紹介>


10.Pride of Glory

イントロ流れ始めた瞬間、信じられないという思いで一杯。
良くやってくれたと言う感動で…
二日目の公演ではガチで二回涙流して泣いたんですが、一回目がここでした。


数あるナナソンの中で一番好きな曲でして、もうリウム振るのは完全に放棄。
呆然と聞き入ってましたよ、えぇ。
応援ソングの定義が分からないので難しいんですが、聞いてて励まされるって意味では、私の中で一番は間違いなくこの曲ですね。
何度元気を貰ったか…


座長公演Ⅱで歌われてはいますが、こちらも単独LIVEではLIVE FEVER 2009以来ほぼ2年ぶりに披露。


よくやった…、ホント良くセットリストに入れてくれた…
二日目はこれだけでチケ代回収できたと満足できました。




11.Gmmick Game

POGで感動してたら、続けざまのダンス曲はギミゲ。
ダンス曲も、二曲とも入れ替えてきましたね。
どっちの方がいいかって?KING'S一択だろjk


しかしこの曲は本当にあの高速ダンスに魅入っちゃいますね。
あの振り付けしながら歌えるってw




<MC3>

今年一番の回ってコールがww


ウサギ年の〆という事で、うさみみ衣装だった奈々さん。
次は12年後の2023年の披露になるだろうとの話に、


「その時にも似合う人でいたいですっ♪」


12年後って、奈々さんまだ○歳でしょ?
全然アリですよw


結局二回回されたんですが、


1回目:ウサギらしく、耳に手を当ててピョンピョンと一回転
2回目:東京ドームという事で、うさぎ跳びで一回転


うさぎ跳びはレアだろうなぁw
二度と見られない気がします、眼福でしたw




12.迷宮バタフライ~diverse~

当日のMCの時に取ったメモを見てみた。


「エンジェルVer.で変身」
「うさみみっぽい?」


とだけ書かれていた。何を言っていたのか(ry
どっちにしても、しゅごキャラ全く見ていない私はポカーンでしたggg




13.純潔パラドックス


<三銃士>

欠席のケニーにかわり、イタルビッチが参戦。
ビッチ、アニキ、しゅうちゃんの三人によるパフォーマンス。

14.SCARLET NIGHT


15.PHANTOM MINDS

純パラ、スカナイのPPPH
不安米のUO
もうツカレタヨ、寝るZzz




<MC4>

ストリングス隊の紹介…もとい、ムッシュの紹介コーナーにw


「某所では大先生と呼ばれてるみたいですが、ここでもニックネームを。」
「気さくな感じもしつつ、上品な感じで…ムッシュ!」


\ムッシューッ!/\ムッシューッ!/
溢れんばかりのコールにワロタwww
大人気だなホントにw


また、三銃士の話題にも少し。


「そういえば格さん、ギターから火が出ましたねw」
「昨日はケニーが自分に飛ばしそうになってましたけど、どうでした?」
→「大丈夫でしたよw」


この余裕、大物は違うぜ(違ww


チェリボコーナーで流れた映像についても、奈々さんが少し。


「歌のホニャララばりのダンスも凄かったですね♪」
「それにしても、皆さん体固すぎません?特に…アニキ!」


名指しされ、固まるアニキに糞ワロタwww
いや、バンドメンバーにダンスまで求めても…
そこまで力入れるのがチーム水樹クオリティw


「他のステージとかでは、こういうのやられたりしないんですか?」
→「昔は、ギター弾きながら全曲踊ってましたよ。日本初の足上げギタリストです(キリッ」


カッコEEEEEEE!!!!
でもちょっと待ってくれ、それはいわゆる壮大な前振りになり兼ね…


「凄ーいっ!では是非見せていただきましょう♪」


何だこの流れwww
と同時に、空気を読んだ観客。
一斉に始まるアニキコールw


何だかんだで、しっかり声に応えてくれる辺り流石ですね<アニキ


また、ドラマ「スイッチガール」の主題歌担当する事になったとの報告も。


「ドラマの主演の子が、セブンティーンのモデルの17歳の子なの。」
「私とそんなに変わらないね♪」


流石永遠の17歳w(違www


「冷や汗かいてきた(笑)」
「身長も、私より18cmも高いのっ!羨ましいなぁ…」
18cm高いと聞くとかなり大きく聞こえますが、モデルさんが高いんじゃなくて、きっと奈々さんが低すg(ry
見てる感じではこのくらいの方がいいですけどね、可愛らしくて♪


「いいもんっ、私大人だもん><」
「FRIDAYの表紙とか、凄く大人だったでしょ?」


\ハ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!/


「凄く頑張りました、アレが限界ですw」


「水着とかはやらないからね」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
本気で残念がるおまいらに爆笑w


「無理無理無理無理wもうちょっと頑張ってから…」


\オオオオオオオ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!/


「やらないよっ!」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


だから何なんだこの流れはww


「LIVEではその分露出度高めで頑張ります。」


うん、それでいいと思いますよw
肌色多ければいいって物でもないですし、今のLIVEの衣装だけでも十分楽しませてもらってますしね♪


このスイッチガールの主題歌は、ニューシングルのシンゲに収録が決定。
作詞:meg rock、作曲:齋藤真也さんというのも同時に発表。


また、シンゲが主題歌となっている「戦姫絶唱シンフォギア」についても、


「涙なしには見られない作品になってます」との事。
一話見た限りでは、うーん…


大いに会場を沸かせた後、ニューシングル表題曲を披露。




16.Synchrogazer

やっぱり音響含めてよく分からないまま終わった感じ。
CDでじっくり聞き込まないと何とも言えないなぁ…




17.ETERNAL BRAZE

とにかく歌の終盤のムッシュのソロパート。
ここに尽きると思いますね。
聞き慣れたエタブレがこんな感じになるのかと、鳥肌立ちましたもの。


早くこの音源Ver.を何度も聞きたいところ。



っと…、続きます~


何とか@2記事くらいで…



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その7>~KING'S NIGHT【Ⅰ】~

2011-12-30 23:54:20 | 水樹奈々 LIVE感想
何とか今年のLIVEレポは今年の内にっ><


かなり大部分書き上げた後、PCのエラーで全部消えるというのが二回ありまして、これが三度目になります。
そろそろ精神的にも限界ですので、QUEEN'Sよりは簡単にまとめて終わろうと思いまs



先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html


<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65856091.html


<その5>~QUEEN'S NIGHT【Ⅳ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65865493.html


<その6>~QUEEN'S NIGHT【Ⅴ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65899356.html



大満足に終わった初日を終え、宿に帰ってぐっすり就寝。


今回の物販は二日間通して限定アイテムがなく、初日で全て買ってしまえば二日目は並ばなくてもいいという素晴らしい仕様でした。
今後も是非こうあってくれと心から思ったのは私だけじゃないはず。
連日6~12時間以上並ぶのはそろそろ(ry


が、初日にネックウォーマーを買い忘れたので二日目に買えるかなとか甘い考え持ってました、正直。
目を覚ましたら10時とかもうねwww


某所見たらとっくに売り切れたようですので、諦めてゆっくりチェックアウトし、荷物をコインロッカーへ放り込み現地へ。
(コインロッカー探しに1時間以上かかったのは内緒w)


途中、良くブログにコメント頂く&Twitterで良くしていただいているヴィラールさんと連絡を取り合い合流。
諸々の用事済ませてお話していると、同じくブログ&Twitterで良くしていただいている大達人さんにもお会いしてみませんか?と声掛けて頂きましたので、ヴィラールさんにメールとTwitterで連絡して頂き東京ドームで合流する事に。


余談ですが…
今回何人かの方とお会いして、LIVE等のイベントの際のTwitterの便利さを改めて痛感。
メール送るより全然楽ですし、第三者とかも交えながら一気に連絡取り合えるのが本当に魅力的だなと。
アカ作って使い始めてて、本当に正解でしたw
もう、戻れないw


東京ドームに到着。
現地まで別行動とってたヴィラールさんと合流した後、大達人さんとそのお友達(ざんげさん…でいいのかな?)とも合流。
お二方ともお会いするのは初めてだったんですが、凄く気さくな方でして…
あれこれ色々構っていただけまして、入場までの1時間程、非常に楽しい時間でした。


今日のセトリはどうなるかなぁとか、次のLIVE日程どうなるかなぁ等、あーでもないこーでもないと色々お話できまして楽しかったです♪
ホントありがとうございました<(__)>


かなりの時間押した開場時間を迎えたようで、ここでお三方とお別れし、入場。


二日目はアリーナD6ブロックと、初日のD11から見ると花道を挟んで逆のブロックでの参戦でした。
ご近所さんも、やっと普通の方ばかりのようでほっと一安心…


後ろに面倒そうなのktkr!
男女3人組。
初参戦らしい男女に対し、初日も参戦しているっぽいもう一人があれこれとうんちくやらご高説垂れ流してる時点で嫌な予感はしてましたが、まぁこういうのに限って的中するわけで。
その辺はまぁ後ほど。
本当にこういう運ないよなぁって痛感した瞬間でしt



前置きが長すぎましt


早速本題へ。
まずはセットリストから。



NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -KING'S NIGHT-セットリスト

1.NEXT ARCADIA
2.Stay Gold 
3.Silent Bible 
<MC1>
4.MASSIVE WONDERS
5.深愛
<-Cherry Boys Corner->
6.POWER GATE
7.アオイイロ
<MC2>
8.POP MASTER
9.7COLORS
<チームヨーダ紹介>
10.Pride of Glory
11.Gmmick Game
<MC3>
12.迷宮バタフライ~diverse~
13.純血パラドックス
<三銃士>
14.SCARLET NIGHT
15.PHANTOM MINDS
<MC4>
16.Synchrogazer
17.ETERNAL BRAZE
<プラネタリウム>
18.Don't be long
19.ROMANCERS' NEO
20.UNCHAIN∞WORLD
21.Orchestral Fantasia
<MC4>
22.innocent starter

<アンコール>
23.アノネ~まみむめもがちょ~
24.Song Communication
<MC5>
25.Astrogation

<ダブルアンコール>
<MC6>
26.SUPER GENERATION~MUSEUM STYLE~




もうね…


人によって感じるもの、想い、お気に入りも違いますのでそれぞれなんですが、個人的には間違いなくここ数年のLIVEでこれ以上はないだろうって最高のセットリストでした。
これを越えるセトリはしばらく出てこないだろうってくらいの充実感と満足感で一杯でしたね、終演後はw


唯一口を出すのであれば、


・もがちょはいらないからジュリエッ(ry
・ダブアンは○○○○でお願いしたかった…
(もしやるにしても、スパジェネはノーマルVer.が聞きたかったOrz)


この2点くらい。
まぁその辺も後ほど。


ではちょこちょこ感想など。


OP映像は、基本的には初日のQUEEN'S NIGHTと同じ。
ただ、町を歩く奈々さんの衣装が、女王から王様へとチェンジ。
男装も意外といけるよなぁとかニヤニヤしてた私きめぇwww


OP映像が終わり、いよいよ一曲目。
初日はブレフェニでしたね。


二日目も同じ曲で行くのか、それともここからもう入れ替えてくるのか。
もう色んな思いが頭の中に交錯し、wktk止まらなかったんですが、とりあえず何が来ても対応できるよう、青を振りつついそいそとUO準備。



行くぜえええええぇっ!東京ドームッ!!!

1.NEXT ARCADIA


まさかのネクアルwwwww


もういきなりおかしなテンションで、開幕から一気にぶっ壊れましたw
UO祭じゃオラアアアアァァァァツ!!


いやいやいや、これは予想できないだろ常識で考えてw
周りにドン引きされるくらい跳びまくりました。悔いはない(キリッ


初日はバルコニーがエレベーター式に降下する登場でしたが、KING'Sはワイヤーで滑空してくる感じ。
やだ何これかっこいい…




2.Stay Gold


3.Silent Bible

ここまでの三曲は、初日とは全曲入れ替え(曲順入れ替えただけのものもあり)
二日間で大きくセットリスト変わるとは聞いてましたが、まさかここまでとは…


栽培はいつも通りに基本青振ってましたが、ACADEMYの時同様「聖なる夜に輝く真紅の星」の部分から赤にチェンジ。
周り見たら、チラホラと同じような事やってる人がいて、思わずニヤリw




<MC1>

「水樹CASTLEの領主、水樹奈々ですっ!」


ちっちゃくない某先輩思い出しましt
無理して背伸びしてる感が凄くて、一人でニヤニヤしてたのは内緒w


「今日はかっこいい感じで攻めたいと思います」
が、周りには子供王子などと呼ばれているとの話もw


若くして即位したなんて設定もあるようで、自分で勝手に設定付けしてニヤニヤしてたのもあながち間違いじゃなかったんだなとw


また当日の天気の話題にも触れ、



今日はいい天気~♪


も生で披露。大いに会場を沸かせてました。
血C見てない私は完全にポカーンでしたggg
そもそも、ぴーかんなんて言葉の意味すら知りませんでしたし(ぇー




4.MASSIVE WONDERS

何だか凄く久しぶりに聞いた気がして、イントロで鳥肌が立ちました。
気になったんで調べてみたところ、一番最近歌われたのがLIVE JOURNEY 2011の大阪と仙台二日目。
どちらも参加してない私Orz


JOURNEYの前だと(リリパⅣでの披露除く)、奈々さんのLIVEで聞いたのはLIVE FEVER 2009(大阪1日目・大阪2日目・名古屋2日目・東京1日目)以来、実に2年ぶり。
うん、懐かしいわけだw


千代丸社長のシクアンもいいですが、胡散臭い人のマシワンもいいですね~♪
やはりなのは曲にハズレはないなと改めて痛感。
おっと、ロマネオは除く。




5.深愛

同名の、奈々さん著の書籍読んでから、曲聞いて受ける印象が大きく変わったこの曲。
アリーナにUOバルログしてる基地外がいた以外は、本当にステキな空間でした。


二日目の公演終わった後に思ったのは、最後のゲストにあの方呼ぶのであれば、曲順後に回してでも生演奏Ver.で聞きたかったかなと。
一曲退場とかもったいなさ過ぎるだろjk…




<-Cherry Boys Corner->

一言話す時間が合ったんですが、やはり何言ってるか分からないアニキにワロタwww


あと、印象的だったメンバーのを少し…


ちょーさん:「3+4は~?」\奈々ーっ!/
しゅうちゃん:「今日は妻子が見に来てます」
りゅーたん:\1,2,3,4,5,6,奈々ーっ!/


やはりりゅーたんは盛り上げ方よく分かってるなぁと痛感した瞬間でした。
DJサカリュー?忘れてやれよw




6.POWER GATE

奈々さんが気球に乗って登場。スタンドへのサービスタイムですね。
アリーナの私の席からは、完全に籠の部分しか見えませんので諦めてましたw


ふと関係者席見てみると、UOぶんぶん振ってる方が5~6人みえましたね。
うん、テンション上がるとそうなるよね、分かりますw




7.アオイイロ

日本語と空気の読めないバカが約一名、UGを円形に連結して回転させてた以外は一体感凄かったと思います。
もう公式でUGは禁止にしてくれて構わないわ…




続きます~


よし、いいペースだw



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その6>~QUEEN'S NIGHT【Ⅴ】~

2011-12-16 16:46:37 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html


<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65856091.html


<その5>~QUEEN'S NIGHT【Ⅳ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65865493.html




「みんなの心を一つに、宇宙まで響かせてねーっ!」


宇宙と言えば勿論この曲。




25. Astrogation

ちゅるぱやでアンコールに登場し、MC挟んだこのタイミング(ほぼ〆)でアスゲですよ。
周りに流されるままUO折って全力全開で跳んでましたw


ステージ演出で、曲のクライマックスにはセットのお城の中央から花火が。
こういった大掛かりな演出は、流石ドームだなと。
(消防法とか大丈夫だったんだろうかw)


ただ中央部分だけだった上、かなり中途半端な火花でして、どう見ても花火と言うよりはお城が攻め込まれて燃えてるようにしか…


某所の流れでもありましたが、




159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/12/04(日) 00:42:50.46 (p)ID:okJdZXgm0(48)
>>152
城から火が出たとき「落城」って単語が思い浮かんだのは俺だけかなw


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/12/04(日) 00:44:00.06 (p)ID:8ow7Mfut0(6)
>>159
何故か野球の炎上AA思い出した


189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/12/04(日) 00:45:17.76 (p)ID:LElUuWi00(11)
>>159
俺も一緒に行った人と「城攻めされてるみたいっすね」って話してたよw


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/12/04(日) 00:45:41.57 (p)ID:Pgzqm2aN0(42)
>>168
貼れって言われた気がした
                  ______
      _              |LIVE CATSLE|
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  ).三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー




まさにこんな感じw
二日目はAA思い出して吹いてしまったのは内緒w


あと、アスゲといえばここ最近気になってる点が今回も引っかかったので一つ。


1番の(All right!)を奈々さんに被せてコールした後、2番で奈々さんの歌に続けてコールしたら、2番もかなりの人が被せていたでござる
2番は被せじゃなくて追いかけじゃなかったっけ…?
やってる人少ないくらいで恥ずかしかったぜOrz



アンコール後の〆曲という事で、出演者全員がステージに集結し、マイクなしでの「ありがとうございました」
アリーナ最後方でしたが、かなり大きな声で聞こえましたので、スタンドの後ろの方まで聞こえるレベルだったんじゃないでしょうか。


これだけの曲数歌って、アレだけダンスして走り回った後でなおこの声量。
本当に毎回驚かされます。


奈々さん含め皆が再び退場。


始まる「もう一回!」コール。
いや、いくら東京ドーム公演だからって、初日からダブアンは…
とか半信半疑でしたが、アナウンスも規制退場も始まりませんでしたのでこれは来るなとw




<MC6>

・前日にPCぶっ壊れる(何でこのタイミングwww)
・中に入ってた音楽プレーヤー用の曲のデータも全て消える
・LIVE前に自分で聞いて確認する為に、自分のCD全部(シングル、アルバム全て)かき集めてきて、1枚1枚入れなおし→朝までかかって…
・その時、ジャケットを一枚一枚見るたび、当時の色んな事を思い出す。


・あの時の自分は、こんな場所に立つなんて想像できたかな…?
・ここにいる皆も、そんな私の心強い仲間です。
・これからも、もっともっとみんなと楽しい事一杯やって行きたいですっ
・私と一緒に歩んでくれますか?


ここでNoと言える奴がこの会場に何人いたのかとw
大歓声で答えるおまいら


もう最後の方は、泣いてるみたいな感じの声でしたしね。


「今日、ダブルアンコール貰えたら歌いたいって決めてた歌があります。この曲しかないって。」
「今の自分の気持ちを全部現してくれてる曲です。」
「これ以上言葉に出来ません…、聞いてください」




-ダブルアンコール-


26. あの日夢見た願い

この流れ、この舞台、このタイミングでこの曲。
もうこれしかないだろうと言う選曲だったと思います。


ガチでボロボロ泣きましたもの。・゜・(/Д`)・゜・。


LIVE GRACEでも特別な扱いをされたこの曲。
奈々さん歌ってる中、GRACEのショートムービー、書籍「深愛」など、とにかく色んな物が頭の中に浮かびまして…
涙なしには聞けない、そんな曲でした。


奈々さん作詞のこの曲。
本当にこれまでを振り返ってる内容でして、いつ聞いても心にぐっと来るものがありますし、聞くたびに励まされます。


松屋のカレーがご馳走だったと言ってた子が、今東京ドームの舞台で観客4万人を集めてソロLIVE
「あの日夢見た願い」正に夢舞台がここに
そして、その場にこうして居合わせる事が出来た幸せにただただ感謝しつつ、リウムなんか振るの忘れてただただ聞き入ってました。



最後の餌撒きでは、真空パックにつめられたライオンが次々にバズーカで打ち込まれてましたが、届くはずもなく。
かなりスタンドの方を意識して打ち込んでた印象がありますね。


ただ、奈々さんがかなり低い弾道で打ち込むので、スタンド狙った奴がスタンドの外壁?の前に落ちるケースがチラホラ。
アリーナ後方の奴らがダッシュで確保。ドヤ顔を背に、スタンド最前列の人達のなんともいえない視線って場面が何度か。
うーん…


DIAMONDの時も同じような場面に自分が遭遇しましたが(当時のレポでもちょっと書いてます)、ああいうのをアリーナが取っていくのはちょっと違うんじゃないかと(ry
まぁ取れなかった一人の戯言だと思って聞き流していただければ結構でs




あと、物販編で少し書きそびれがありましたのでこちらでついでに…


今回の会場物販。
恒例のCD・DVD販売ブースもしっかりありまして、会場限定特典が。


今回は物販でかなりの額使っちゃいましたんで、CD関係はスルーでいいかなとか思ってましたが、LIVE会場限定特典も頑張ってコンプしてますので、悩んだ末散在w


LIVE CASTLEの会場限定特典は、クリアファイル2種類でした↓



イメージ 1


それぞれ、2,000円毎に1枚配布ですので、2枚で4,000円分買えば貰える計算ですね。
グッズでポスターが出てますので、どうなるかと思ったらクリアファイルでした。


KINGとQUEENが一枚で楽しめる構図の奴は気に入ってますし、もう一枚の方も素敵でいい感じ♪
オフィシャルグッズよりいい写真使ってるのが多いのは(ry


で、CD・DVDなんですが…
既にほぼ全部持ってますので、LIVEの度に持ってるCDを新たに買う羽目に。


今回は…



イメージ 2



アルバム3枚目ktkr\(^o^)/


既に一枚持ってましたが、今回二枚追加で計3枚に。
4k分買えばいいのに、気がついたら6k分以上買っていた。何を言っているのか(ry


いや、正直ですね…
ランダム特典のポスターが付いてくるものだと勘違いしてですね…
いざ買ったらそんなものは付いてなくて涙目wwwww
だった訳です(ぇー


まぁBD版とDVD版でジャケットちょっと違いますし、どうせ買う羽目にはなったんだと自分に言い聞かせてまs



あと会場付近で配布されてた、有志によって製作されたコール本とか。



イメージ 3




相当な部数だったようですし、かかった予算考えると本当にお疲れ様ですと<(__)>
楽しく読ませていただいております♪
表紙の奈々さんがステキでいい感じw



っとまぁ、予定よりかなり長くなってしまった上に時間かかりましたが、QUEEN'S NIGHTの参戦レポはこんな感じで〆たいと思います。
間延びしてgdgd感が凄かったですが、勢いに任せて書き殴ってたらこうなるのはいつもの事ですね、反省しますOrz


まだ二日目のKING'Sの方が残ってますが、ちょっと私生活がバタバタしすぎて中々書く時間取れませんので、LIVE CASTLEのレポはQUEEN'Sのみにしようかとも思います。
セトリ的にも、あれこれ書きたいのはKINGの方が大きいんですが、ちょっと現状では…


年末年始にでも、まとまった時間がもし取れそうならちょこちょこ更新して行きたいとは思いますが、現状とりあえず未定です。
これだけイベントや遠征重なって、仕事増えてくる時期に重なるとやっぱり厳しいなと痛感。



長々とお付き合いいただきました方、どうもありがとうございました<(__)>



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その5>~QUEEN'S NIGHT【Ⅳ】~

2011-12-10 02:20:03 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html


<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65856091.html




余談ですが、このプラネタリウムの演出についてこんな話があるみたいでしたのでちょっと紹介。




以下、一部抜粋↓
<ついに実現、東京ドームをプラネタリウムに> 

12月3日、4日の2日間に渡って行われた水樹奈々さんの東京ドームライブコンサートにて、史上初めて東京ドームの天井にプロジェクションマッピングしたプラネタリウム演出を行いました。2日間でのべ8万人の観客が巨大な星空の映像を鑑賞したという、あらゆる意味でとてつもない規模です。

映像はデジタルペインティングアーティストKAGAYA氏による「天界の奈々姫」。城のステージセット背後から幅約100m、高さ50mにおよぶ天井を覆うように広がるドーム映像と、大型3面LEDパネルで描き出す夕焼けから星空、そして神話の物語です。

最高輝度のプロジェクターを国内中から集めて14台(予備含め17台)で構成、AMATERASシステムで天井プロジェクターと3面のLEDパネル、音声を統合制御。ステージセット裏のプロジェクタ群からアリーナの操作卓まで、配線距離200m以上にわたって分散配置された映像投影システムでした。

東京ドームの天井にドーム映像を広げたいという話は、これでももう何度も語られてきたし打診もされてきました。しかしこればかりは、ドームはドームでも相手が大き過ぎて何もかもが規格外。まず予算で、あるいは機材性能から、そうそうに話が消えてしまう、夢物語の類でした。ついに実現できたことは、感慨もひとしおです。


ドームの天井に映像ってあまり聞いた事ないなと思ってたんですが、やはり東京ドーム史上初だったようです。


映像は、JOURNEY等でも度々お仕事されていたKAGAYA氏。


プロジェクターについては、最高輝度の物を国内中から17台もかき集めるという、凄い規模のプロジェクトだったようです。
(レンタル費用だけで数千万~億超えとかいう話も)


プロジェクターだけでなく、音響や映像製作から考えると、その苦労は計り知れません。


何より、




東京ドームの天井に映像を広げたいという話は、何度も語られ打診もされてきた。



何もかもが規格外。予算、あるいは機材性能から話が消えてしまう、夢物語の類


ここですね。


ただでさえ、満員御礼でも赤字になるという東京ドーム公演。
採算考えたら、ここまで演出にお金かけなくても…とは思うんですが、客を楽しませる為に常に最高のパフォーマンス、演出を考えてくれるチーム水樹スタッフ。
毎回本当に頭が下がります。


実現不可能とされる夢物語を実現させてしまう。
いや、感服いたしました<(__)>


こうやって、一切妥協せずに常に最高のステージを!
って頑張ってくれてるスタッフがいるから、「また行きたいっ!」って思えるんでしょうね、きっと♪





18. UNBREAKABLE


19. Stay Gold


20. Tears' Night


21. 残光のガイア

プラネタリウムの映像は、奈々さんが手なずけたホワイトライオン(羽の生えた白いライオン)に跨って飛び去っていくところで終了。
まさかと思ってた人も多かったようですが、そのホワイトライオンに乗って奈々さん登場ワロタwwww


スーパーの屋上に置いてあるような、お金入れて動く乗り物みたいな(ry


ずっと乗りっぱなしなのかと思いきや、センターステージ辺りまで来たところで奈々さんが降り…
ライオンだけがそのまま動いていき、引っ込んでいくという凄く寂しい光景にw


このライオン、特にMCとかで大きくネタにされる事もなく、何から何まで不憫な扱いでしt


曲の方は、途中にMC挟まずにこの4曲一気ですよ。
燃えないはずがないだろとw


アンブレはここ最近の曲なんですが、本当に盛り上がりますねw


ティアナイは青だと思うんだけどなぁ…(ボソッ


ガイア来た時には、歓喜のあまり叫びまくってる人が回りにチラホラ。
うん、分かるよw




<MC4>

「次の曲は、本当にたくさんの出会い、みんなのパワーで育った曲です。」
「ここに今日来てくれてる皆は勿論、このLIVEの成功を祈ってくれてる多くの皆…」


「これからもずっとずっと、愛をこめて歌っていきたいです。」


「誰より、世界中で一番、ここ(東京ドーム)を光り輝く場所にしてくださいっ! 」


ここまでのセトリ、そしてやってない曲。


何より、このMC
ラストを締めくくるのはあの曲しかないわけで。


「行くぜーっ!ETERNAL BLAZE!」




22. ETERNAL BLAZE

大歓声と共に、一気に折られていくUO
一瞬で周りがオレンジの海になりまして、本当にその美しさにはただただ感動。


奈々さんのLIVEに来たんだよなぁって、一番実感させてくれる瞬間ですね。


いつもはイントロから一気に折っちゃうんですが、今回から
「祈りは奇跡に~」の辺りからに変えてみました。特に意味はない(キリッ


ラストというのもありまして、もうコールもジャンプも全力全開。
前の席に何度か膝ぶつけまして、何度前の席の方に謝ったか…Orz


また、アリーナDというステージからかなり離れていたにもかかわらず、ステージ演出に使われていた炎による熱気がかなり強く届きました。
これまでのエタブレに比べても、かなり高い火柱になってたような気がしますね。
こんな離れた所でこれなんだ。アリーナAとかは凄いんだろうな…、いいなぁ…




-アンコール-

アンコール→なーな
へとコールが変化したアンコール。


まぁドームで揃うはずもなくw
しかも始めるのが早いのか、とにかくいつも本当に長いですので、もう諦めて座ってましt
揃う(揃える気ある)ならやりますが、各々が好き勝手やってるんだし別にいいわ


ここぞとばかりに色んな色のリウム用意して、煽ってる連中があちこちにいますしね。


<なーな!   <なーな!
   <なーな!
 <なーな!
       <なーな!
 <なーな!   <なーな!
  <なーな!


          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   オイオイ いつまでやってんだよ ・・・  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」                              テテー!>[ステージ]




23. DISCOTHEQUE



    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 ちゅーるちゅーるちゅるぱーやっぱーっ!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ


果たして会場にいた何人が、最初のちゅるぱやコール入れられたんだろうw
勿論私は出遅れましたw
ただ、このためだけにピンク用意してた私歓喜www


そう、アンコール一発目は、まさかのちゅるぱや。


トロッコみたいな乗り物に乗った奈々さんが、スタンド席に沿って移動しながら熱唱。
所構わず動く奈々さんに対し、押してるスタッフ?とみしみし揺れてるトロッコの対比がもう…w


二回目以降のちゅるぱやコールの揃い方は流石ですね。




「皆で歌ってーっ!いくよーっ!「Take a chance 」」




24. Take a chance

あれ?これそんなに皆で歌うような曲だったか?とか一瞬考え込んだのは内緒w
しっかり声は出しましたがね。




<MC5>

過去最多人数による「シャッス!」コール。


「数年前スマギャンの77回放送で、この東京ドームの前で野球番やってた子が…」
「今日はこのステージで「シャッス!」できました。ありがとーっ!」


会場からは暖かい拍手が。


「スマギャンも先日第500回を迎え、文化放送さんの中でも長寿番組の部類に入るようになりました。」
「中身は全く変わってないけどねw」


罰ゲーム云々の話もありましたが、ラジオは全く聞いてないのでスルー(ぇー


また嬉しいお知らせとして、


・来年1月21日(奈々さんの誕生日)に、NHK地上波放送で東京ドーム公演(LIVE CASTLE)の特番放送決定


との話が。


俺達のNHKの確変が止まらねぇwwwwww
いいぞー、もっとやれwww


密着取材がLIVEの打ち合わせなどの準備段階から入っていたらしく、普段お見せできないようなところまで…との話が。
これは期待できそうです。主にみっしー的な意味で(おまwww


特番とはありますが、LIVEの方ではなく舞台裏番組みたいになるようですね。


既にテープの本数が凄まじい事になってるらしく、どんな内容になるのか全く想像つきません。
とりあえず、収録したテープは完全版としてBOX化して販売をですね…
そのままお蔵入りとかもったいなさ過ぎるだろjk




っと…
何とかこの記事でQUEEN〆られると思いましたが、ギリギリ足りませんでした><


いつまでもダラダラやってても仕方ないですので、何とかこの日曜日で全て書き上げられると良いなぁなんて思っております。


もうKING'Sの方は1記事でさくっとまとめて終わるか…





今日は恐らく帰宅が日付変わるくらいになると思いますので、続きは日曜日になるかと思います~